2014年 ドイツ年間ゲーム大賞のエキスパートゲーム賞を受賞した...

ボードゲーム イスタンブールに拡張が出た
(基本のイスタンブールの過去記事は↓
箱つぶれでゲットした「イ○○○ブー○」日本語版 開封の儀)


と、聞いて早速ポチり数日待つと...
DSC08770
来ました イスタンブール拡張 コーヒーにお恵みを


コーヒー運んでる、このひとコーヒー運んでますっ
(だから何よ…)


ってなわけで、今日はイスタンブール:コーヒーにお恵みを を開封したいと思いますっ

■箱裏


さていつものパターンの箱裏。
シュリンクと共に、箱裏のシュリンクについていた日本語訳を剥がすと、箱裏の全体が見れましたー
(今回は駿河屋さんで日本語和訳付きを購入)
DSC08771
左が和訳ルールブックと、和訳シール。
右が箱裏(わかるよ)


箱裏には、いろいろ英語とドイツ語で書いてある。
でもそこまで読める英語力は無いので割愛。ドイツ語にいたっては何もわからん


ステキなコンポーネントの写真がありますねー。
タイルとか増える感じかしら。


あ、この言葉は分かるよ!
DSC08772
拡張だ!と言っている

気合だっ! みたいなもんだな(違う
イスタンブールと一緒じゃないと気合があっても遊べないので注意です。


では不思議と気合が沸いてきたので、元気よく開封してみましょー

■内容物


そりゃー 開封っ
DSC08773
おお。言語違いの説明書が何冊が出てきた後、タイル、シールが出てきました。
やっぱりタイル増えるのねー うれしー


そしてタイル下の窪みから出てきたのは...
DSC08774
コマとカード


ではジックリ見ていきましょう〜

■豆じゃないコーヒー


コマを出してみた。
DSC08775
この拡張のタイトルを聞いた時には、コーヒー豆トークンを想像してたんですが、違いました。


珈琲の入った袋の形を示したトークンなんですな。
たしかにコーヒー1粒じゃねぇ...交渉してるのは変だわな


豆の形ではなかったですが、充分ステキなトークン。
これを使って遊ぶの楽しみだわ
ちなみに、写真左はルビーの追加みたい。


コーヒートークンにまぎれて、円柱のコマが。


───変!───身ッ!! トゥー


説明しよう!
円柱茶太郎は、頭にシールを貼ることにより───

DSC08776
コーヒー商人へと変身するのだ

くらえっ! 必殺! オッサン万華鏡!

(写真の右、ぼやけたオッサン達が見えるでしょ)


うわぁ〜 オッサンがいっぱいだぁ

......ハイ。充分楽しんだのでコーヒー商人ごっこ終わり。
お付き合いありがとうございました。話を戻しましょう


ちなみに残りのシールは、予備って書いてあったかな。
次はタイル類を見ていきますよー。

■タイルとカード


ハイ。タイル抜き完了し、並べてみましたー。
DSC08778
中央ボードに組み込めそうな大きなタイルが6枚。
ランダムに入れるのかなぁ〜 詳細まだ説明書読んでないから不明だが、楽しみー


小さいタイルは、特殊能力系っぽいね。
こちらもどんな効果なのか楽しみです


カードは2種類かな。
DSC08779
ステキッ


特にコーヒーカードがステキだわー。
しかし書かれている言語が英語&ドイツ語?なので、箱裏に貼ってあった和訳シールが役立つわけね。
DSC08780
しかも、どうやらドイツ語の方にピッタリ貼れるので、英語は残せる仕様かしら。
ナイスアイデア


これで全てのコンポーネントを確認しましたー
あとはしまうだけ〜


もともと入っていた袋は大きいものもあったので、100均袋の力も借りて...
DSC08781
綺麗に収まりましたとさ


ボードゲーム イスタンブール拡張 コーヒーにお恵みを はamazonに売ってまーす(執筆時点)
イスタンブール:コーヒーとお恵みを (Istanbul: Mocha & Baksheesh)
イスタンブール:コーヒーとお恵みを (Istanbul: Mocha & Baksheesh)

遊ぶのが楽しみだわー
以上、あっきぃらびっとがお送りしましたっ