見てくださいよ このステキな庭師とパンダ 遊んでいる様子47 誰だー(゚д゚)っ  パンダが目つき悪いって言ったヤツわー

ま、とにかくステキなんですな。
これらのフィギュアが入っているボードゲームは...


タケノコ(Takenoko)
(画像は駿河屋)

デザイナーは、名作ボードゲーム「世界の七不思議」や、「花火」を作ったボザ先生。私は2015ボドゲフリマin川崎で中古をゲットしましたー

マイミクさんと一緒に3人でプレイしたので、早速プレイログ・リプレイでーす

■目次

■セッティング

タケノコは、ゲーム終了時に一番得点が高いプレイヤーが勝ちってタイプのボードゲーム。
タイルを配置したり、タケノコを伸ばしたり、パンダにタケノコを食べさせたりしながら、自分のカードの条件が達成されたカードをプレイして得点をゲットしてく感じ。

まあ、流れはこの後を見てもらうとして、まずはセッティングから見ていきましょー。
こちらは各プレイヤーに配られた、プレイヤーボード。 遊んでいる様子45 パンダが可愛い

中段に描かれているのが、手番にできるアクションの種類。
5種類ある。内容は後ほど。
後は天気ダイスの効果(上段)や、トークンなどの置場(下段)ってな感じ。

そして各プレイヤーには、初期手札が3種1枚ずつ配られた。 遊んでいる様子46 これらの内容を達成することで、このカードを出し得点ゲットをする。
内容はこの後のゲームの流れで分かるかもしれないし、分からないかもしれないけど、雰囲気や超能力で察して

そういう適当ブログなんですこのブログ。いろいろとすいません
では、プレイスタートしまー

■タイルを置いたりカードを引いたり

私の手番。
まずはタイルを置けるアクションを選ぶ。 遊んでいる様子48 選んだアクションに、こうやってコマを置く。
中央には水場があるだけで、タケノコが育つべき場所が無い。なのでタイルを引いて配置するってわけ。

3枚のタイルを引いて1枚選ぶ。 遊んでいる様子49 タイルには緑、黄色、ピンクがあり、タケノコも同様。 タイルの色と同じタケノコが伸びるってわけ。

緑を3つ連続してまっすぐ並べれば2点ゲットのカードを持ってたので。

1手番には2アクションできるので、もう1アクション。

お題カードを引くアクションを選んだ。 遊んでいる様子50 3種類(パンダ系、タケノコ長さ系、タイル配置系)のうち1種を選び、山札から1枚引く。

ギャー 遊んでいる様子52 またピンクだったー

私ってば、お題を達成できるのかしら?

■天候ダイス

2ラウンド目から、自分の手番がきたら、ダイスを振って、出目の効果を適用する。 遊んでいる様子54 これは嵐。

あぁ、ジャニーズの方じゃない方ね(わかるわ!Σ( ̄口 ̄;

この出目が出ると、嵐におびえたパンダが(任意の場所に)移動し、タケノコを食べる。
(手番プレイヤーが選ぶ) 遊んでいる様子55 ムシャムシャ

食べた竹コマは、自分のボードへ。
天候ダイスの出目には、他にも晴れ:追加アクション、雨:任意の竹を1段生長させる、風:同じアクション選んでいい、雲:生長チップ貰える
などがあるので楽しー

■灌漑で生え、庭師で生長

その後の手番。
私は、灌漑アクションを選択。なぜって水がないとタケノコが生えないから。 遊んでいる様子56 灌漑アクションでは、青い棒を取ってきて、自分のボードか、水を供給したいタイルの辺に置く。
自分のボードに置いた場合には、後々自分の手番にノーアクションで使用できる。

水を供給したいタイルの辺に置く場合は、その辺に隣接しているタイルに水が来ていないといけない。水は初期の中央のタイルから供給される。

タケノコは水が来たタイルには、すぐ生える。1段だけ。
最大4段まで伸びるタケノコってか、もう竹か。

どうやって伸ばすかと言うと... 遊んでいる様子57 にわしっ

うましっ みたいな勢いで言ってみた。 (わかんねーよ)

庭師はパンダ同様、直線に移動し、止まったタイルの竹を1段生長させる。
さらにそのタイルに隣接している同じ色のタイル上の竹も1段生長させるのだ

こりゃ竹のお題を達成するには、庭師を上手く使わなきゃいけないってこと

■目標達成

竹のお題もピンクい竹、パンダが食べるべきもピンクい竹の私は、どうしてもピンクいタイルを置きたい。
ピンクタイルが場に出てなければピンクタケノコ出ないじゃないのぉぉぉ〜

それぇ〜 タイルアクション〜 遊んでいる様子58 ピンクねーな...

とりあえず、緑タイルがあったので、緑を配置。
その後、配置した緑タイルに灌漑し、水を供給。

そして... 遊んでいる様子59 初期手札にあった緑タイルが3連の目標を達成

タイル系のお題は、指定された色のタイルが表示されているように並んでいて、かつ水が供給されていれば達成となる。

しかし、このお題簡単だったこともあって2点かぁ。ショボイなぁ...

■活躍の庭師!

数手番後、ついにピンクタイルが出た。 遊んでいる様子60 しかし2タイルだけ

だ、大丈夫だ!
2枚だけだって竹は育つ

庭師を動かしピンクいタケノコを伸ばす私。 遊んでいる様子62 しかも、この生長タイルが置かれている(または印字されている)タイル上のタケノコは、庭師が来ると1段ではなく2段伸びる。

こんな感じでピンクを伸ばしつつも、ピンク以外のお題達成できないかなーと、お題カードを引いてみる私。 遊んでいる様子63 またピンク...

でもある意味効率イイか
ポジティブポジティブ

ポジティブな視点で見てるので... 遊んでいる様子64 目的カード達成が、他プレイヤーさん3、4枚で、私が1枚だったとしても気にしない気にしない。
まったく悲しくなんか無い

うわぁぁぁぁぁん(ToT)

悲しみをバネにピンクタケノコを育てる私。 遊んでいる様子65 2枚同時達成

ここからはタケノコだけに破竹の勢いだぜーポジティブなめんなぁぁぁぁ
(半ベソやん...)

育ったタケノコを食べる親父......もとい、パンダ 遊んでいる様子66 ピンクを2つ食べれたのでパンダお題も達成
心なしか食べられた竹も「イイ」と言ってくれているようだ(ピンク竹に、そう書いてあるように見えない?)

これは幸先が良いぞ

■ゲーム終了

これまた数手番後。
自分でもまさかと思うラッキーはあるもので

その後、お題カードを引いたら、黄色と緑の既に達成されているカードだったので、矢継ぎ早に達成 遊んでいる様子67 「え 8枚達成なの?」
「うわぁ...これは追いつかないかも

私が完了したお題カードが8枚に達したので、ゲーム終了フラグ
私は2点の特別カードを獲得し、他のプレイヤーさんは1手番ずつ行う。

そして全員の手番が終了〜。 遊んでいる様子68 38点で勝利〜

ふぃ〜 一時はあまりのピンク攻勢に不貞寝してしまいそうなレベルでしたが、かえって効率良かったです
上級ルールでは、お題カードを引いたときに既に達成されているカードを引いてしまったら、引きなおしだとか。それだと今回のように逆転は無理だったかもなぁ〜。

こんなにタケノコ育ちました 遊んでいる様子69

■感想と通販情報

「可愛いし、面白かった」
「うん。嫌いじゃないかも」

なんて感想が聞かれました
ボードゲーム「タケノコ」面白かったでーす 買えて良かった

ボードゲーム タケノコ(Takenoko)は、駿河屋に売ってまーす(執筆時点)

新品ボードゲームタケノコ 日本語版 (Takenoko) もちろん、amazonでも。
タケノコ 日本語版
タケノコ 日本語版

以上、あっきぃらびっとがお送りしましたっ