皆さま、おはこんばんちゃ
あっきぃらびっとがお送りする、ゲームマーケット2015秋の戦利品開封の儀 第1弾


今日は、こちら...
箱絵
やさしい魔物と酒場の英雄の開封の儀でーすイエーイ


やさしい魔物と酒場の英雄は、TAGAMI GAMESさんの2015年新作。


どんな感じのボードゲームなんでしょうか〜
それでは開封の儀、スタートですっ



■どんなボードゲーム?


ボードゲームの概要を知るために必要なことは、ただ一つ


箱裏を見ることじゃあぁぁぁぁ〜
内容物72
ほらぁぁぁぁ! 情報の宝庫だろぉぉぉ
(すいません、いつもこんなテンションで生きているわけではありません)


まあ、ボドゲにもよりますが、箱裏に情報がまとまっていたり、プレイ風景が描かれていたりするパターンが多いです


そして、このボドゲもそうでした。
むしろ私の予想よりも情報がギッシリ詰まっている感じ


ちなみに、当ブログの写真はクリックすると少し大きくなります。ならない時もあります。
「大きいことはイイことだ!」という人もいれば、「大きければイイってもんじゃない! 俺は小さいほうが好きだ!」という人もいることに配慮してです。
(何の話だよ! っていうかそれウソだろ)


趣味嗜好の話...もとい、写真の大小はさておき、箱裏の話に戻りましょ


ボードゲームの概要書いてあるかなぁ〜? と見てみるとありました。
『やさしい魔物と酒場の英雄』は、アクション選択式の戦略ゲームです。プレイヤーは領主となり全4ラウンドを通じて領地を増やす、都市を建設する(収入UP)、人材(行動増加)を活用することで得点を獲得していきます。
(出典:やさしい魔物と酒場の英雄 箱裏)


イイじゃないですか
4ラウンドって短めな気もするけど、重げの香りがするんですけどね〜
プレイ時間とかどんな感じなんでしょ〜
内容物73
ほほう。60分〜90分。いい長さじゃないですか
プレイ人数は2人〜4人、対象年齢は12歳以上。


2人でもできるから、早速ツレとできそうです
プレイするためには開けないと ってなわけで開けますよー



■開封っ!


よっしゃー 開けるっ
どんなコンポーネントが出てくるのかなーとワクワクのこの瞬間
あぁ生きててよかったわー 開けるよー
内容物74
おお キューブやらカードやら、たくさん入ってる


まずは説明書をパラパラっと見てみますかね〜
内容物75
説明書は19ページ...じゃなかった、裏面にもう1ページあるんだから20ページか。


けっこうなボリューム
さすが12歳以上対象のボドゲですな。これは楽しみです


きっといろんなカードがあるんでしょう、しっかりと...
内容物76
カードサマリーも付いていました
しかもこのカードサマリー、TAGAMI GAMESさんのボドゲ紹介ページ最下部でダウンロードできるみたいですっ



■ボードやキューブ


では次に中央ボードを見ていきましょう〜
二つ折りになっていたボードを開くと...
内容物77
コンパクトなボードに(おそらく)アクションスペースがいっぱい
四角いマスは、ちょうどキューブが置けるっぽいサイズですねー。


アイコンもそれぞれに描いてあるので、アイコンの意味を理解しちゃえば分かりやすいのかも


そして、このボードを裏返すと...
内容物78
すげえしっかりと描き込まれた絵が
ステキ


ゲームには使用しないっぽいんですが、このボドゲの舞台が想像できてイイですね


さて開封時に見えたキューブを袋から出してみました。
内容物79
こんな感じ。
4色のキューブは、各プレイヤー用のでしょう。


木の色のキューブは全プレイヤーが共通で使うみたいです。
時にはマーカー。時にはワーカーってな感じで



■カードたくさんっ!


さあ! そろそろ期待のカードたちを見ていきます
まずは4種類。
内容物81
それぞれのカードにしっかりとイラストが描かれているのがステキです
想像力をかき立てられて、楽しいんですよね〜こうやってテーマに合ったイラストが描かれていると


あら、この子、箱のイラストにもいた子かしら。
内容物82
聖騎士だったのね〜いい顔してるわー

ちょっと汚れた頬もステキ


先ほどの写真で真ん中の列にあった、人物カード、全部1枚1枚違うイラストが描いてある
雰囲気あってイイですなー


まだまだカードがあるので、そちらも出してみましょ。
内容物83
これまた多種多様なカードがたくさん
特に右上の魔物カードが気になります


だって、やさしい魔物なんでしょ
どれどれ...


あら、この子、隣のおじいちゃんにソックリ
内容物84
リッチだったのね〜いい顔してるわー

ちょっと痩せこけた頬もステキ
(いろいろツッコミたいが面倒くさいのでスルー)


他の魔物も見ましたが、イラストいい雰囲気ですね〜
何でやさしい魔物なのか気になりましたが、魔物によっては交易できるみたい。


カードたくさんあったけど、カード種類も11種類もあるってことね!
内容物85
カード枚数が多いボドゲも私好きだわー
だってプレイするたびに見たことないカードに出会えるかもしれないし


いやはや楽しみだ〜
ボードゲーム「やさしい魔物と酒場の英雄」、私はゲームマーケット2015秋で買いました〜。


検索してみたらamazonで売ってましたー(追記時点2017.11)
やさしい魔物と酒場の英雄/タガミゲームズ(TAGAMI GAMES)/田上雄一

以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でした