「え!? マンマミーアの拡張かな
」
と、クローズドボドゲフリマin川崎の中心で愛を叫んだのは、私あっきぃらびっと
だって、こんなボードゲーム(カードゲーム?)を見つけたから。

その名もソレミーヨ!(Sole Mio!)
似てる...似てるんです。

ほら。マンマミーアってボードゲームに。
(画像は駿河屋)
マンマミーアを持っている私としては、この正体不明のマンマミーアみたいなボードゲームを入手することは天命だったのでありますっ!
さらに天命に従い、開封の儀を行うでありますっ
開封の儀完遂のあかつきには、我にボドゲ神からの勝利の光が降り注ぐであろうぅぅぅぅ
ひょーっひょっひょっひょっ
(ピザとか全然関係ない感じになっちゃった...
)
小箱とはいえ、箱は命。
いや、命ではない。命は中身。人間、中身が大事。うむうむ
でも、あたしは外見だって大切にしたいのよぉぉぉぉ〜
では、いつものように箱裏

パ...パイナップルが...二つだとぉ
ゆ...ゆるせん...
酢豚に一つ入っているだけでも許せぬヤツが1枚のカードに2つも
祟りじゃぁぁぁ
祟りの前兆なのじゃぁぁぁぁぁっ
皆のもの! 祈祷の巫女を集めよぉぉぉぉ〜
さあ急ぐのじゃ!
10歳以上の巫女を...

2〜5人、そして
40分で支度しなっ
(こんな変な開封の儀になってしまってスイマセン)
巫女が集まるまでに開封の儀を進めねばっ!
そして開く箱。踊る心。微笑む君

なんだぁ〜 やっぱりマンマミーアじゃねーか
カードの裏面には、くっきりとMAMMA MIA!の文字が
そう。このボドゲ、マンマミーアと混ぜても遊べるの。
もちろん、このソレミーヨ単品でも遊べるんだって。
若干マンマミーアとはルールが違うところがあるみたいだけど。
(まだちゃんと説明書読んでない)
マンマミーアと混ぜれるゲームなので、カードの中身は...

ピザレシピカードと、トッピングカードでしたー
そして...
見よ! これが酢豚を忌まわしきモノへと変えた

ダブルパイナップル
(パイナップル以外にもダブルカードあるじゃん...)
このトッピングが2つ描いてあるカードは、マンマミーアには無かったなー。
各プレイヤー毎に色分けされたピザのカード。
それは...

レシピカード。
さすがにマンマミーアとは違うレシピカードが目立つ。
ギンガムチェックは同じだった。良かった
(それあえて触れなくても)
というか、何じゃこのピザたちは!
お前たちは何でこんな―――

不味そうなピザのレシピを持ってきたのじゃ
?とか+とかピザに乗っけるんか!?
仕舞いには、あたしの顔が4つも必要とか意味が分からんではないか
(マンマミーアでは、ピザを完成させるための材料は、カードの横のアイコンで示されてました。おそらくこのボドゲも同じはず)
しかもなんだ!? そのJJってのは
JKだかJUJUだかJOJOだか知らんが...
ん?? なに!?
さらに新しいレシピを発見しただと
どれ。持ってきてたもれ。

じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ〜
これたぶん、4種別々なトッピングを、4つ、3つ、2つ、1つで作れるピザってことだろなー
(テキトー)
ってか、こんなキワモノピザばかりかよー
もっと美味そうなピザレシピ期待してたのにぃぃぃ〜
おお

これは美味そうじゃ
開封の儀の締めくくりにふさわしいピザじゃ
丁度巫女もあつまったことじゃし、皆で食べようではないか〜
そしてSole Mio婆さんと、巫女と村人達は楽しくピザを食べたのでした。
チャンチャン。
(なんだったんだ今日の開封の儀は...
悪ふざけしすぎましたゴメンナサイ
)
ボードゲーム(カードゲーム) ソレミーヨ!(Sole Mio!)、検索してみたら、駿河屋さんに中古があるようでした(執筆時点)

いいなぁ...日本語訳付か
以上、ピザが大好き、あっきぃらびっとがお送りしました

と、クローズドボドゲフリマin川崎の中心で愛を叫んだのは、私あっきぃらびっと

だって、こんなボードゲーム(カードゲーム?)を見つけたから。

その名もソレミーヨ!(Sole Mio!)
似てる...似てるんです。

ほら。マンマミーアってボードゲームに。
(画像は駿河屋)
マンマミーアを持っている私としては、この正体不明のマンマミーアみたいなボードゲームを入手することは天命だったのでありますっ!
さらに天命に従い、開封の儀を行うでありますっ

開封の儀完遂のあかつきには、我にボドゲ神からの勝利の光が降り注ぐであろうぅぅぅぅ

ひょーっひょっひょっひょっ

(ピザとか全然関係ない感じになっちゃった...

■箱を愛でる
小箱とはいえ、箱は命。
いや、命ではない。命は中身。人間、中身が大事。うむうむ

でも、あたしは外見だって大切にしたいのよぉぉぉぉ〜

では、いつものように箱裏


パ...パイナップルが...二つだとぉ

ゆ...ゆるせん...
酢豚に一つ入っているだけでも許せぬヤツが1枚のカードに2つも

祟りじゃぁぁぁ

皆のもの! 祈祷の巫女を集めよぉぉぉぉ〜
さあ急ぐのじゃ!
10歳以上の巫女を...

2〜5人、そして
40分で支度しなっ

(こんな変な開封の儀になってしまってスイマセン)
■マンマミーアのパチもん(ウソ)
巫女が集まるまでに開封の儀を進めねばっ!
そして開く箱。踊る心。微笑む君


なんだぁ〜 やっぱりマンマミーアじゃねーか
カードの裏面には、くっきりとMAMMA MIA!の文字が

そう。このボドゲ、マンマミーアと混ぜても遊べるの。
もちろん、このソレミーヨ単品でも遊べるんだって。
若干マンマミーアとはルールが違うところがあるみたいだけど。
(まだちゃんと説明書読んでない)
マンマミーアと混ぜれるゲームなので、カードの中身は...

ピザレシピカードと、トッピングカードでしたー

そして...
見よ! これが酢豚を忌まわしきモノへと変えた

ダブルパイナップル

(パイナップル以外にもダブルカードあるじゃん...)
このトッピングが2つ描いてあるカードは、マンマミーアには無かったなー。
■こっ...これは!? レシピ!?
各プレイヤー毎に色分けされたピザのカード。
それは...

レシピカード。
さすがにマンマミーアとは違うレシピカードが目立つ。
ギンガムチェックは同じだった。良かった
(それあえて触れなくても)
というか、何じゃこのピザたちは!
お前たちは何でこんな―――

不味そうなピザのレシピを持ってきたのじゃ

?とか+とかピザに乗っけるんか!?
仕舞いには、あたしの顔が4つも必要とか意味が分からんではないか

(マンマミーアでは、ピザを完成させるための材料は、カードの横のアイコンで示されてました。おそらくこのボドゲも同じはず)
しかもなんだ!? そのJJってのは

JKだかJUJUだかJOJOだか知らんが...
ん?? なに!?
さらに新しいレシピを発見しただと

どれ。持ってきてたもれ。

じぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇじぇ〜
これたぶん、4種別々なトッピングを、4つ、3つ、2つ、1つで作れるピザってことだろなー
(テキトー)
ってか、こんなキワモノピザばかりかよー
もっと美味そうなピザレシピ期待してたのにぃぃぃ〜
おお


これは美味そうじゃ

開封の儀の締めくくりにふさわしいピザじゃ

丁度巫女もあつまったことじゃし、皆で食べようではないか〜
そしてSole Mio婆さんと、巫女と村人達は楽しくピザを食べたのでした。
チャンチャン。
(なんだったんだ今日の開封の儀は...


ボードゲーム(カードゲーム) ソレミーヨ!(Sole Mio!)、検索してみたら、駿河屋さんに中古があるようでした(執筆時点)

いいなぁ...日本語訳付か

以上、ピザが大好き、あっきぃらびっとがお送りしました

コメント