(いつもですがネタバレ含むので注意です)

甥っ子君:うわー コインが3つしか取れてない〜!あ。でもこれには当たってるかなぁ? シートに書いた線を指さす写真 当たってるねー。
スタートからゴールまで線を引けているし、コインは3つ踏んでるね。

では6点!
さらに稲妻トークンゲットだね。

甥っ子:わ〜い \( ̄▽ ̄o)/

という感じのボードゲーム。その名も...

ルーニークエスト

先日、開封の儀を書いた本作、友人達と一度プレイし、「子どもでもかなり楽しめそう!」と思ったので早速甥っ子の元へ持参しました〜。

というわけで今回はボードゲーム『ルーニークエスト』のレビュー。実際に遊んだ様子を紹介するリプレイでお伝えします。

あ。先日アップした開封の儀――内容物を確認する記事――はこちら。
ルーニークエスト 開封の儀 TVゲームのようなボドゲ?
プレイ可能人数などは↑こちらの記事をご覧くださいませ〜

■目次

■経験者の強み

このゲーム、7つもあるワールドから1つを選び、そのワールドを構成している4〜6ステージを遊んでゲーム終了。ゲーム終了時に得点の高いほうが勝ち。

どうやって得点を稼ぐかと言うと... 遊んでいる様子15 こんな感じで中央に置かれたステージを見て、お題に応じて、手元の透明シートにペンで線やら丸やら点やらを描いて得点を得る。

書いた後で中央のステージの上に透明シートを重ねて、お題の通り線が引けたか、追加得点要素や減点要素に触れてしまったかをチェックする。
冒頭の写真は、ワールド1のステージ1。甥っ子の結果。

そして私の結果は... 遊んでいる様子17 ワールド1は、初プレイで経験済みなので有利なおじさん。
容赦なく稲妻マーク(他プレイヤーを邪魔したり、自分の特になったりするトークンをもらえる)をゲット。
(甥っ子君もギリギリゲットしてたが)

ミッションで指示されたスタートからゴールまで線を引けたので3点。
コインを3つ触っていて、さらに3点。合計6点。

甥っ子君と取得した得点は、同じ6点だったが... 遊んでいる様子18 後手番の人は前の得点トークンをまたぐので、7点

残り5ステージ。
この僅差はどうなるのか

■バナナでお邪魔

稲妻でゲットしたトークンはバナナだった。

バナナは、こんな感じで... 遊んでいる様子19 他プレイヤー1人のボードに投げ置く。
「おれのバナナをくらえぇぇっ!」 「うわぁ〜」

なんてやり取り。
しかしやられたはずの甥っ子からは余裕を感じる。

いひひひひ
こっちもバナナだー 遊んでいる様子20 と、甥っ子君もバナナを私のボードに投げる。
両者バナナを置いたままステージ2に挑まなければならなくなった。

ステージ2は、3つの花を丸で囲むミッション。
もちろん障害物にふれたら減点。

よーいスタートで30秒。
グッ バナナが微妙な位置にあってちゃんと丸で囲めなそうだ

あっという間の30秒が終わり得点計算。
描いたボードをステージに重ね... 遊んでいる様子21 うわぁぁぁ ひとつもちゃんと囲めてなぃぃ
(ステージの向きは毎手番90度ずつ傾ける)

おじさん(私) 0点。

そして甥っ子君の得点計算。 遊んでいる様子22 あ。彼も囲めてなかった

■点を描いたり鍵を取ったり

ステージ3は、敵らしき場所に点を描くミッション。 遊んでいる様子23 この辺かな? と適当に検討をつけながら、ポンポンポンと点を打っていく。

答え合わせ。 遊んでいる様子24 うまいこと全員に当たった私。
敵の近くにあるペナルティ(爆弾アイコン)に当たらなくてよかった

ま。経験者なのでね。やっぱ一度やっておくと楽だわ

次のステージは、線。ただしゴールがないので、どこで終わっても良し。 遊んでいる様子25 私は鍵を無事にとって、檻の中のコインもゲット。
(檻の中のコインは、先に鍵に触れてないと取れない)

そして甥っ子君。 遊んでいる様子26 書いている途中で「おっと檻を忘れていた」と戻ったようで、何度も檻と敵を踏んでいる

そして極めつけは...

遊んでいる様子27 鍵が取れてな───いっ

甥っ子君も、「うわー!」と頭をかかえていた。
なんか楽しそうだけれども

■稲妻トークンやペナルティトークン

こんな感じでプレイを続けて、ついに最後のステージ6。
開始前にトークンを使うか使わないかの宣言。

甥っ子君は、こういうトークンを使用し... 遊んでいる様子29 2点ゲット。稲妻トークンには、こういう2点が貰えるのもある。

しかし、前のステージ5で爆弾アイコンに触れてしまった甥っ子君は、このステージペナルティを受けてプレイする事に。

爆弾トークンを引いた結果... 遊んでいる様子30 片目つぶってのプレイが決定

甥っ子:ウインクできなんんだよなー! あーしょうがないこんな変な顔になっちゃうけどやるかー

と、かなり頑張ってウインクをしている顔になっている甥っ子君。
かわいい!

しかしそんなカワイイ甥っ子君だからといって、おじさんは容赦しない。
私あきらびは、ボードゲームブロガーの端くれなのだっ

そういう心の声に背中を押されて、必殺仕事人の道具のようにシャキーンとバナナを見せる 遊んでいる様子31 なんと甥っ子君は、お邪魔効果を防げるシールドをゲットしていたようで、ニヤニヤして出してきた。

ぐぬぬ!やるな甥っ子め!
しかし何だかおじさんは嬉しいぞ

そんなことを思いながら、最終ステージを開始しようとしたその時──── 遊んでいる様子41 突然のネコ乱入

各コンポーネントにネコパンチをされるかと思いきや、軽くボードを踏んでいくぐらいの被害ですんだ
気を取り直して最終ステージ開始!

■ワールド1最終ステージ

ボスらしき大きなモンスターに4つの爆弾をつなげるミッション。
上手く繋げれば1本2点。最大4本なので8点も入る!

しかし、壁ってかブロックみたいなのにぶつかったら、得点していてもこのステージで得られる点は0点 遊んでいる様子32 ね。ドクロマークあるでしょ。あれが得点は無効になるよってアイコン。

全体はこんな感じ。 遊んでいる様子33 このステージはもう一つミッションがあり、下のたいまつの炎も丸で囲めば2点。

うわー! これとこれとこれとこれをつなげるのー?
しかもこれに当たったら0点っ! 0点かぁぁぁっ!
むずかしー うわー!!

と悩んでいるんだか嬉しいんだか。最終面を前にテンションの上がる甥っ子君

そしてあっという間の30秒。甥っ子君の答え合わせ。 遊んでいる様子34 炎を囲もうとした丸が、あろうことか壁に
爆弾とボスは上手くつなげているように見えたが、よく見ると爆弾に届いていない

ってなわけで甥っ子君、0点

経験者のおじさん(私)は、ガッツリ点を取って... 遊んでいる様子35 大人気ないおじさんの勝利〜

うわー 負けたぁ〜
ねーねー。他のステージはどんなのがあるの?

と、目を輝かせる甥っ子君
どうやら気に入ってくれたようす

この後、ステージ2、ステージ5のプレイを楽しみました〜

ボードゲーム「ルーニークエスト」はamazonに売ってまーす(執筆時点)

ルーニークエスト 多言語版(2015年再生産版)

■おまけ:妖精とボーナスステージ

そうそう。このゲーム、とあるステージに妖精が隠れているらしいんだよね。
その妖精に線を引けた人だけが、ボーナスステージにいけるとか。

ステージ5で甥っ子君が妖精を発見! 遊んでいる様子37 妖精ってこういうところにいるのね。おじさんわからなかったわ
さすが子どもは見つけるの早い

ちなみに、こんな感じのボーナスステージにいける。 遊んでいる様子38 自分のプレイヤートークンをスタート地点において...弾く

そしてトークンが乗った一番高い数字の点数が入る。 遊んでいる様子39 しかし! パックンフ○ワーらしきものの上に乗ってしまったら、0点

残念 甥っ子君

ボーナスステージはもう1ステージあるけど、ネタバレの宝庫になってしまうので、割愛。
ちなみに、ワールド5は、難しくて二人とも0点で終了でしたー

今日はここまでっ!
以上、ボードゲーム『ルーニークエスト』を甥っ子と実際に遊んだ様子を紹介するリプレイでした。あきらびこと、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました

LINEでこのブログの更新情報を受け取れるこちらもよろしくお願いいたします