「先生! 治療薬を!」
「ええ。わかったわ。これで人類はウィルスに勝てるってことを示すんだからっ!」

13以上だせばいいんだよね?
私科学者だから+2あるし、4つも振れば大丈夫でしょ。それぇ〜 さいころの出目1が3つ、出目3が1つの写真 はっ

サ...サンプルが悪いのよ! サンプルがっ!

ってな感じのボードゲーム パンデミック: 完全治療 ザ・キュア

(画像はamazon)
先日参加したボドゲ会で遊ばせてもらいました〜

このボードゲーム。かの有名な協力型ボードゲーム「パンデミック」をダイスゲームにしたもの。 ダイスになったけど、もちろん協力ゲーム。役割とかは私がプレイしたことのあるパンデミックとは少し違っている感じ。

ではではリプレイスタート〜

■目次

■セッティング

場はこんな感じ。 中央に置くボードの写真 パンデミックとは違う、丸いボード。

6つの大陸が示されている丸ボードには、その地域で発生している4種のウィルス(4色のダイス)が置かれる。

それら大陸ボードの中央には... エピデミックなどの回数管理ボード写真 エピデミックやアウトブレイクの回数を管理できるボードが。
このボードの中心には、除去されたウィルスが一時的に置かれる治療施設。

ゲームオーバーは、パンデミック同様、エピデミックやアウトブレイクが規定回数発生したとき
それまでに4種の治療薬を完成させればプレイヤーの勝利となる

そしてこの人類の脅威ウィルスに立ち向かうスペシャリストたち。
いろいろ役職がある中、私は... 科学者のカードと対応ダイスの写真 科学者になった
(役割カードランダムに引いた)

今日はウィルスに5人のスペシャリストで戦う!(今日は5人プレイってこと) Photo6840 仲間は…

  • 通信指令員
  • ゼネラリスト
  • 研究者
  • 衛生兵

それぞれ特殊能力がある頼もしい味方。

私たちで、ウィルスに侵されゾンビ化した人々を救うのよっ
(ゲーム違う)

■手番が来たらダイスを振るよ!

初期セットアップで、すでに世界にはウィルスがちらほら。
ウィルスダイスを振って、その出目に対応する大陸に配置。

これらをウィルスを除去しないと、すぐにアウトブレイク(同じ地域に同種ウィルスの4つ目来て周辺地域にダイス増える)が発生したりしてしまう!
なんとかせねばっ

自分の手番が来たら、職業ごとに決められているアクションダイス全て振る。 Photo6841 写真は隣の衛生兵さん。

注射器マーク2つの出目1つ、3つの出目1つ、飛行機が1つ。
バイオハザードみたいなマークが2つ。

飛行機は今いる場所から任意の大陸へ移動できる。
注射の出目は注射器1つで1つのウィルスを除去。

まあ、注射器が何本も描かれているのは、ウィルス除去が得意な衛生兵だからなんだけどね。 そんな感じで出目を使って任意の順番でアクションできる(ウィルス除去してから飛行機で移動とか)

重要なのは2つ出たバイオハザードみたいなマーク。
この出目以外は振りなおし自由なんだけど、この出目だけは振り直しできない。

そしてこの出目が出ると... Photo6842 エピデミックマーカーが進む
人類の滅亡へと近づいているってわけ。

そういえば、今回のゲームは難易度:易しいでのプレイみたい。
いくつか難易度があるんだって。

さて私の手番。
衛生兵が先ほどの出目でウイルスをたくさん除去してくれたので、私はウィルス除去頑張らなくていいかしら。 Photo6843 除去されたウィルスはこんな感じで中央に置かれる。

よし。あそこからウィルスのサンプルを持ってきて治療薬を作るわよ!
サンプル獲得の出目よ出ろぉぉ〜 それぇぇ〜 Photo6844 お。サンプル獲得出た(右下のテレビみたいなアイコン)

■治療薬開発にチャレンジ

他はバイオの出目1つと、船/注射の出目が2つ。
船移動は隣の大陸にいけるのよねん。

さてさて。仕事仕事っと。
治療施設(中央)からサンプルを採取。 Photo6845 こんな感じでダイスを置くらしい。

手番プレイヤーは、アクションダイスの実行が終わったら、「サンプルを渡す」「治療薬を試みる」ができる。

サンプルを渡す相手はいないってか、治療薬開発は私が得意なので、そのままサンプルを保持。

治療薬作成を試みるわ!
サンプルで持ってきたウィルスダイスを振って、13以上が出ればOK。

科学者は出目に+2ができる特殊能力を持っているので、11以上が出れば早速治療薬だわっ Photo6846 ダメだわっ

数手番後だったかなぁ。
またアクションダイスで、バイオの出目が出て、エピデミック発生。 Photo6847 赤いビカビカってところをマーカーが通り過ぎるとエピデミック。

詳細忘れちゃったけど、治療施設のダイス振り直し、各大陸へ配分。さらに袋からウィルスダイス出てたかなぁ。

まあ、とにかく悪いイベント

次の私の手番。サンプルを保持しているダイスは使えないんだって。
サンプルを他の人に渡しちゃえば使えるらしいんだけど。
(2015.07.27追記;他の人に渡す場合も自分のサンプル出目ダイスも渡さなきゃいけないという情報もありです〜)

それ〜 Photo6848 治療、船、船が出た。
適当に移動してウィルスを除去。

そして治療薬作成を試みる!
私の見せ場はここだわっ

赤ウィルスのサンプル2つを他の人からもらえてるので、4つ振れる。
結果は...

冒頭で紹介したとおり、ヒドイ出目
科学者として失格だわ...私

■特殊カード

出目が悪いのは私だけじゃないので少し安心
(安心してる場合かよ) Photo6851 通信司令員さん、4つもバイオの出目

当然またエピデミック。
こりゃヤバイと話し合い。

治療施設ボード(中央の中央)からダイスを袋に戻せる特殊能力カードを使うことで合意! Photo6852 これらの特殊カードは場に3枚並んでいて、プラスのダイスを指定された数袋に戻すことで使用できる。いろいろな特殊カードがあって、ちと楽しい

なんとか難を逃れた私たち。
何でもできるゼネラリストさんも大活躍! Photo6853 すげー治療の出目
ゼネラリストってば、7つもダイス振れるし、最初のウィルスの出目は無視できる

なんか私たち順調かしら?

■治療薬ハイライト

さて私の3回目の手番だったかな。
ええ。大事なのは治療薬ができたかどうかですよねっ

こんどこそっ Photo6854 やったー \( ̄▽ ̄o)/

つ...ついに Photo6855 赤の治療薬完成

数手番後、私の元に黄色のサンプルがきたわ! Photo6858 信頼されている証だわっ

そして...ゼネラリストさんが... Photo6859 青の治療薬チェックに成功
出目いいな

いいのよ! いいの!
よそはよそ、うちはうちっ

何でも屋にスペシャリストが負けるわけにはいかないわっ それぇ〜 Photo6860 大学の時の知識が役に立ったわ!
黄色の治療薬完成〜

ずいぶん端折って書いちゃいましたが、発生するウィルスを除去したり、各役職の能力を活かして連携したり、治療薬完成の裏でいろいろと苦労ありましたよ。
難易度易しいだったからか、皆の出目が比較的良かったからか、ダイスじゃないパンデミックボードゲームより簡単だった気もしますが〜

よし! 残すところ黒の治療薬のみ。
これが完成すれば人類の勝利だー

■ゲーム終了

ウィルスを除去したり世界を移動したり、サンプル集めたり特殊カードで逃れたり。
そして数手番後、通信司令員の手により... Photo6862 黒の治療薬

ついに... Photo6863 全ての治療薬完成でクリアー

■感想と通販情報

いやぁ〜 いいですね。パンデミック: 完全治療 ザ・キュア。
イイ感じでパンデミックボードゲームがまとめられていると思いました〜。

ダイス目も影響してくるので、急に難しくなったり簡単になったりしそうですが(今回は簡単でした)。いろんなキャラクターもあるし、こりゃまたプレイしたいなー

このボードゲームは、駿河屋で売ってまーす(執筆時点)

ボードゲームパンデミック:完全治療(ザ・キュア) 日本語版 (Pandemic:The Cure)

もちろん、amazonでも。
パンデミック:完全治療(ザ・キュア) (Pandemic: The Cure) 日本語版 ボードゲーム

パンデミックのまとめ記事へのご案内

パンデミックっていろんな種類が出ているんですよね。というわけで調べてまとめました〜

ウィルスに対抗するため運動するのでこの辺で