数々のステキなボードゲームを見てきましたが...
これはっ
と、わたくし、あっきぃらびっとが思ったボードゲーム(カードゲーム?)は

その名も、木々。 正しくはkigi-きぎ-。
先日のゲームマーケットで、無事入手。
ゲムマの記事はこちら。
ゲームマーケット2015春へ行ってきた!
この木々、私はこのボドゲから日本的なワビサビを感じますぅぅぅぅ
どんなゲームかと言うとね...木のね、幹にね、こーんな枝とかね、あーんな枝とかね、お花とかね、あ、お花も色々あってね、お花だけじゃなくてね、ちょうちょさんとかね、とんぼさんとかね、えっとえっと、ぞうさん...あ、ぞうさんはいないか。あとね、枝のね、カードをね、重ねてね、そんで得点がね、お花とかね...あ、他の人ね、枝にもね、私がね、ぞうさん...あ、ぞうさんじゃないや、枝のね、カードをね、乗せ...
あぁ...失礼。
興奮のあまり少しオカシクなってしまいました
一社会人として恥ずかしい
さあ、気を取り直してゲームのリプレイは後日書くとして、今日は開封の儀でございます〜。
というわけで気を取り直して開封の儀、始まり始まりぃ〜
さて。いつものように外装を愛でましょう。
え? 箱裏だろって?
ああそうさ! 開封後は見ないことが多い箱裏を愛でるのさ

おお
ゲームの雰囲気が伝わるぞ
こんな感じで、何本かの枝が出ている幹カードから初めて、枝カードを枝が繋がるように配置していくゲーム。
枝を配置するたびに、幹に向かって同じ絵柄(花とか蝶とか)がいくつ連続してあるかを数えて点数をゲットしていくステキなゲーム。
プレイ可能人数などはこちら。

5人まで遊べて15分で終わる
いいねぇ〜 いいですよぅ〜 15分で盆栽的遊びができるとはステキですよぅ
さあ、では開封しましょ。
シュリンクを箱を傷つけないように剥がしてっと。
開封っ! パカッ

おお
ステキな枝が
梅らしき花と桜さしき花。そして、てふてふが2匹。
いい。いいねぇ。自然法則は無視しているのかもしれないがステキだねぇ。
ではカードを出してみましょう。

地味

ご安心を。
これはカード裏面でございまする。
では失礼して表面をば。

(・∀・)イイ
幹カードはプレイ開始時に各プレイヤーに配られる。
幹にもお花や蝶が描かれているのね。
枝もいろいろ。花の個数や蝶やトンボの個数、位置など。
これらを試行錯誤して自分や他プレイヤーの枝につけるってわけね。
カードには幹、枝だけじゃない。
お題カード的なカードがある。

プレイ中に山札から出てきて取得するんだっけかな。
たしか。
いろいろお題があって、楽しいかも〜
これは何度もプレイするゲームになりそう〜
ってなわけで、スリーブに入れることに。
どんなサイズなのかなー。
とりあえず、先日駿河屋さんで買っておいた
新品サプライマイルストン 作業用クリアソフトスリーブ M 82円(執筆時点) 駿河屋リンク
に入れてみると...

おお! ピッタリ


作業用スリーブのサイズは67×92。多少誤差はあるかもしれませんが
とりあえず、このサイズのスリーブでOK
ってことですね。
そしてスリーブに入れてもちゃんと箱が閉まりました。
良かった〜
ゲーム会とかに持って行きやすいサイズだし、どんどん持って行こうっと。
ボードゲーム(カードゲーム)kigiは、駿河屋や、ゲームフィールドさんに売ってまーす。

駿河屋:ボードゲームきぎ 日本語版 (Kigi)
では。ちと「花
咲か爺さん」の絵本読み始めるのでこの辺で
これはっ

と、わたくし、あっきぃらびっとが思ったボードゲーム(カードゲーム?)は


その名も、木々。 正しくはkigi-きぎ-。
先日のゲームマーケットで、無事入手。
ゲムマの記事はこちら。
ゲームマーケット2015春へ行ってきた!
この木々、私はこのボドゲから日本的なワビサビを感じますぅぅぅぅ

どんなゲームかと言うとね...木のね、幹にね、こーんな枝とかね、あーんな枝とかね、お花とかね、あ、お花も色々あってね、お花だけじゃなくてね、ちょうちょさんとかね、とんぼさんとかね、えっとえっと、ぞうさん...あ、ぞうさんはいないか。あとね、枝のね、カードをね、重ねてね、そんで得点がね、お花とかね...あ、他の人ね、枝にもね、私がね、ぞうさん...あ、ぞうさんじゃないや、枝のね、カードをね、乗せ...
あぁ...失礼。
興奮のあまり少しオカシクなってしまいました


さあ、気を取り直してゲームのリプレイは後日書くとして、今日は開封の儀でございます〜。
というわけで気を取り直して開封の儀、始まり始まりぃ〜

■外装を愛でる
さて。いつものように外装を愛でましょう。
え? 箱裏だろって?
ああそうさ! 開封後は見ないことが多い箱裏を愛でるのさ


おお


こんな感じで、何本かの枝が出ている幹カードから初めて、枝カードを枝が繋がるように配置していくゲーム。
枝を配置するたびに、幹に向かって同じ絵柄(花とか蝶とか)がいくつ連続してあるかを数えて点数をゲットしていくステキなゲーム。
プレイ可能人数などはこちら。

5人まで遊べて15分で終わる

いいねぇ〜 いいですよぅ〜 15分で盆栽的遊びができるとはステキですよぅ

さあ、では開封しましょ。
■ステキなカードたち
シュリンクを箱を傷つけないように剥がしてっと。
開封っ! パカッ


おお


梅らしき花と桜さしき花。そして、てふてふが2匹。
いい。いいねぇ。自然法則は無視しているのかもしれないがステキだねぇ。
ではカードを出してみましょう。

地味


ご安心を。
これはカード裏面でございまする。
では失礼して表面をば。

(・∀・)イイ

幹カードはプレイ開始時に各プレイヤーに配られる。
幹にもお花や蝶が描かれているのね。
枝もいろいろ。花の個数や蝶やトンボの個数、位置など。
これらを試行錯誤して自分や他プレイヤーの枝につけるってわけね。
カードには幹、枝だけじゃない。
お題カード的なカードがある。

プレイ中に山札から出てきて取得するんだっけかな。
たしか。
いろいろお題があって、楽しいかも〜
■スリーブ
これは何度もプレイするゲームになりそう〜
ってなわけで、スリーブに入れることに。
どんなサイズなのかなー。
とりあえず、先日駿河屋さんで買っておいた
新品サプライマイルストン 作業用クリアソフトスリーブ M 82円(執筆時点) 駿河屋リンク
に入れてみると...

おお! ピッタリ



作業用スリーブのサイズは67×92。多少誤差はあるかもしれませんが

とりあえず、このサイズのスリーブでOK

そしてスリーブに入れてもちゃんと箱が閉まりました。
良かった〜

ゲーム会とかに持って行きやすいサイズだし、どんどん持って行こうっと。
ボードゲーム(カードゲーム)kigiは、駿河屋や、ゲームフィールドさんに売ってまーす。

駿河屋:ボードゲームきぎ 日本語版 (Kigi)
では。ちと「花


コメント