先日嬉しいことがありました。
当ブログでも何回か登場している、ツレ友人姪っ子ちゃん(小1)
「お兄ちゃんたちと、あの道を作るボードゲームで遊びたい」
と駄々をこねていると言うのですっ
ボードゲーマーとして幸せですっ
早速予定を合わせて、姪っ子ちゃんが友人宅に来ている日に合わせてお邪魔することに。
「どうせなら、また新要素を入れてカルカソンヌを遊ぼう たしか未開封の拡張が積んであったような...」
と、棚をあさったところありましたありました
じゃじゃーん
カルカソンヌ拡張11。その名も...
橋・城・バザール
どんなものが入っているんでしょー?
楽しみ楽しみ
ではいつものように、そう!箱裏も堪能しましょ。
おお! なんか立体物だー
橋っぽいコマが入っている様子。
こころなしか橋の上にいるミープルが楽しそうだ
これは良さそうですなー
■開封っ!
さあ、やってきました。
ボドゲを買うたびに必ず経験しているとはいえ、未開封のボドゲの蓋を開ける行為は、いつだって僕らをときめかせてくれます。
うっかりすると失神してしまいそ───パカッ
長くなりそうなので開けちゃったw
まずは追加タイルが見えた
修道院に通じてない道、街の中にあるバザールなどなど、楽しみぃ〜
取り出してみましょう〜。
追加タイルが12枚。上に写っているのは、新要素の城。
どうやら2枚だけで街が完成したとき、城をそこの上において、その後はその2枚+両脇4枚内で得点計算が発生したら、その得点がもらえるとか。
(サラッと読んだだけだから違うかも)
なかなか面白そう〜
タイルをどかすと箱の中にあったのは...
■橋
想像以上に存在感のある橋が入っていましたー
なんか早くこれをタイルにおいてみたいわー
この橋は、道がないタイルに道を作れるみたい。
置いたタイルか、置いたタイルに隣接するタイルに置けるんだって。
こりゃいろいろな使い方が
あ、脚が緑のところに来るようにしか置けないみたいだけど。
(適当に読んだので、ちと違うかも)
改めて今回入っていたコンポーネントをパシャリ
新しい要素ってワクワクするんだよなー
全て、余裕で箱にしまえました
友人姪っ子ちゃんには、ルール的、コンポーネント的に橋を持っていくことに決定〜
姪っ子ちゃんとのリプレイ書きました!
カルカソンヌ拡張11「橋・城・バザール」は、駿河屋やamazonで売ってまーす
駿河屋
新品ボードゲームカルカソンヌ 追加キット11 橋・城・バザール (Carcassonne: Brucken. Burgen und Basare)
コメント