サイコロ1個目を振って2!
2個目にチャレンジしますっ!
それ〜
2個目は4!
合計で6だけど、2個振れたので2倍で12マス進みまーす
あー8以上が出て、バーストしなくて良かった。
ふぅ
ってな感じのボードゲーム「ウミガメの島」。
先日参加させていただいたR120(半クローズドボドゲ会)でプレイさせていただきました〜
■目次
この記事の目次です。クリックするとその場所に飛びます。
■どんなボードゲームなの?
「ウミガメの島」は、プレイヤーはカメとなって島をぐるぐるとまわり、時に他のカメにおんぶし、一番卵を産んだカメが勝利するボードゲームです。
このボードゲーム、どうやら「冷たい料理の熱い戦い」というボードゲームのリメイクみたい。「冷たい料理の〜」はプレイしたこと無いので、詳しくわからんですけれども
プレイ可能人数などの情報
- プレイ人数:2〜6人
- プレイ時間:20分
- 対象年齢:6歳以上
- ゲームデザイナー:Alex Randolph氏
- 原題:Mahe
短い時間で遊べて、小さい子にもおすすめのボードゲーム かといって大人も楽しめる感じ。今回も大人だけで遊んだし
■いかだからスタート
中央ボードはこんな感じ。
各プレイヤーはカメを1つ担当。
今回は、7人プレイ。私はピンク。
卵を産みたいカメたち。
ただし 卵を産める場所が決まっているのだ
島を一周したところにしか産卵場所がない。
産卵場所にはいくつ産めるかが書かれたカードが置かれている。
そこにいち早くたどり着いたカメが、そのカードをゲット
カードが尽きるまでそれを繰り返し、最後のカードが無くなり、最後の最後7つの卵を誰かが産んだらゲーム終了。
カードの数字合計(ボードに印刷された最後の7点含む)で、一番合計が高い人が勝ちってボードゲーム。
カメたちは仲良くイカダに乗ってスタート。
なんかひしめきあっている感じがカワイイ
ってか私のピンクのカメはブタに見るぞブタに
■ダイスを振って進みます
自分の番が来たら6面体ダイスを1つ振ります。
1つ振った後で、もう1個振るか決めます。
もう1個振ってみて、合計が8以上になったらバーストで進めないどころか、イカダに戻る。
8以下だったら、もう1個振るか決めます。
3個目を振ってみて同じく8以上ならバースト。
7以下なら3個振ったので、出目合計×3マス進める
カメ、もーれつダッシュw
2個なら、2倍。1個なら出目そのままのマス数進める感じ。
出目、比較的悪いほうだからダメかなーと思いきや...
順調に進んで、早速卵産めた。2つだけど
3個目のダイスを振って3倍早い!とかやりたかったけど...
3個はなかなか成功しない。8以上になっちゃう
(この写真で振ってるのは別の方)
バーストしたら礼儀正しくイカダに戻りましょう(謎
イカダにいるカメがやっぱりかわいい。
(遠くに、ぼやっと見えるピンクのカメね)
え?それよりもカメが重なっているって
ふふふ。それについては次の章で説明しましょう(なぜ偉そう
■乗りたいが乗られる
そう。ダイスを振って進んだ結果、そのマスにカメがいた場合は、そのカメの上に乗ることができるんです
他の亀に乗るメリット?
そりゃご想像の通り!下のカメと一緒に進めるんです
しかもその状態のまま産卵場所にたどり着くと...
ぐぬぬぬぬ
私(ピンク)が進んだのに、赤のカメさんがカードをゲットー
おかしいだろー
一番上のカメが産んで、なぜ俺たち(下のカメ)が産めないんだぁぁぁぁぁ
産卵場所のたびに下にいる私の身にもなってくれぇぇぇぇ〜
ってな感じ。何周しようと上に他のカメがいる限り、下のカメはなーんも無し
悲しすぎる!
しかし、何度枕を濡らしたところでこれはルールですから。
じゃあ3個ダイス振ってバーストさせればいんじゃね?
ですよねー私もチラッと思いました(*゚д゚)(゚д゚*)ヨー
でも2個目、3個目のダイスを振るか否かを決定する権利は、一番上のカメ
どうにもできないってことですな。
なんか組体操ピラミッドで、問答無用の一番下だった頃を思い出します
まあ、一番上のカメにも手番は回ってくるので、勝手に進んでいなくなるから、永遠に乗られているってわけじゃないんですが。
少なくとも2回も無駄に回ってしまった(下のカメ)だったわたくし。
勝てるんでしょうか
■産める個数は様々
得点になる産卵カード(?)
こんな感じで...
「どーぞどーぞお先へ」
と言いたくなるような1点のカードがあるかと思えば...
6点のカードがあったりする(写真は私の隣プレイヤーさんの獲得カード)
ダイス目で進むので、計画的に高得点を狙いに行くっていうのは難しいけど、「高めのカード出てるから一気に進むために3個目のダイスにチャレンジ」なんてことなどはあるかな。
「3個目は?」
「いきます」
見事バーストしないと
一同:「おお〜」
なんてやりとりも。
ワイワイとできる感じ
■ゲーム終了
全てのカードが獲得され、後はボードに印刷された7点。
せめてそれをゲットしてやるぅ
と思ったけど、ダメだったよ。お継母さん
そしてゲーム終了。
獲得した産卵カードを並べて得点計算。
私は...
3点
2回産んだのに3点
何周もしたのに3点
勝ったのはどの色のプレイヤーさんだったか忘れちゃった
ってな感じで惨敗(たぶんペケ?)でしたが、ワイワイできて面白かったでーす。
大人数でできるのがイイですね。3個振って進めたときの場の盛り上がりが好きです
ボードゲーム「ウミガメの島」はamazonで売ってるみたいでーす(執筆時点)
他にもたくさんのボドゲを紹介しています。よろしくお願いいたします〜
コメント
コメント一覧 (2)
それにしても、あっきぃさんは、色々なゲーム会に参加できて羨ましいです・・・
そうだったんですかー!ナイスタイミングでしたw
ゲーム会、初参加のときはドキドキしますが、良い方多くて、楽しいです!
ボードゲームが媒体にあるので自然と仲良くなれますしね〜。
マッケンジーさんは日程的に難しかったりする感じですか〜?
参加できるとよいですねー