じゃじゃーん☆

え? ただの段ボール箱だろって?
ノン
ノン
ノン
ノン
(イラッとした方、ごめんなさい)
何を隠そう、あの「ふうかのボードゲーム日記」の、ふうかさんから届いたボードゲームなのだぁぁぁぁっ
なぜ、お会いしたこともないふうかさんからボドゲが届いたかって?
ふふふ
私がボードゲーム川柳大賞に応募した...
この、
こころの叫びが...
というわけ。
第3回ボードゲーム川柳大賞については、こちらをご覧くださいませ〜。
テーブルゲームインザワールド:第3回ボードゲーム川柳大賞:結果発表!
受賞された数々の名句が見られますよ!
さて。話を戻して。
届いたのが、どんなボードゲームか楽しみすぎる


ダンボール、開封しますよ!!
パカッ
緩衝材として入れられた新聞紙の間から私の目に飛び込んできたのは...

ん???

チラリズムを刺激する女性の美脚withローラースケート
はっ(゚д゚)! 私の好みがどこでバレたのだ
ふうかさんの千里眼
に、慄きつつ新聞紙をどかす。
女性の美脚は...

チョコレートでしたー(写真右)w
ボードゲームは左の「Samurai Spirit」!
こ...これはっ! 外人さんが作られたジャパニーズイメージのボードゲームではないだろうか
わたし好みの雰囲気っ
早く開けて中身を堪能したい...
が、私はまだ修行の身(いつから!?)。
まずは私を誘惑したチョコレートから開けてみようじゃないか。
袋から出して、あらためてパシャリ

どれもステキなデザイン
こころなしか、ボドゲっぽい。
近くで見ていたツレも、「すごいカワイイ
」と興味津々。
ボドゲの開封の儀同様、箱裏も堪能しましょう。

特に一度に食べられる人数とか、食べていい年齢とか、食べ終わるまでの平均時間とかは書いていなかった(あたりまえ!)。
スライドボックスマッチチョコっていうのか〜。
マッチ箱をイメージしているチョコなのね
開封〜

おお
マッチ状のチョコが入っているではないかっ
さっそくいただこうと手を伸ばした私は、あることに気がついた。
(゚д゚)っ! 2月14日はバレンタインデー
こっ、これは...ふうかさんから私へのバレンタインチョコなのではないかっ
なんという心づかい
「2月11日指定日到着だったし関係ないんじゃネ??」
という脳内のマイナス思考君は無視して、私はこのチョコを14日に食べることに決めた。
そう!決めたのだ!
(どーでもいいよ)
さて。そろそろ私の妄想に付き合ってくれる方も少なくなってきそうだ。
ではでは、いただいたボードゲーム開封しますっ!
あらためていただいたボドゲの外装をパシャリ

とってもいい感じの外装。
ジャパニーズ感が伝わってきますっ
さて。いつもの開封の儀のとおり、箱裏も堪能しましょ。

お。ふうかさんが書かれたメモだろうか。
そこには「中古です」と書かれている。
ノープロブレムッ
!!
ふうかさんセレクトのボードゲームをいただけるだけで感涙ものだし
ビニールを外してメモを見てみると...

ステキな名刺げっとー
なんかテンション上がるわー
そして名刺ステキなデザインだわー 俺もこんな名刺いつか作りたいわー
(ふうかさん、名刺公開しちゃって大丈夫でしたでしょうか...問題あったら削除します)
改めて箱裏を堪能。

お〜。こんな感じのセッティングでプレイするゲームなのね。
プレイ可能人数は3〜7人。30分〜45分ぐらいのボドゲみたい。
さあいよいよボドゲをあけるぞー
パカッ

おっ
二刀流ですか二刀流
よさげな雰囲気。
気になるSamuraiたちを確認。

それぞれプレイヤーが担当することになるのだろうか。
やや大きめなタイルにカッチョイイSamuraiたちが描かれている。
イラストをしっかり見たいので並べてみた。

おおおお〜
みんな刀を持っているし、Samuraiっぽいじゃないですか
どれもいい雰囲気
じつはこのキャラクタータイル、両面になっていて...

動物バージョン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━
ライカンスロープ?
いや、“獣憑き”ってことらしい。
どうであれ、動物形態に変身するってことね。カックイー
きっと能力が強くなるんだろうなぁ。
Samuraiが7人ってことは...『7人の侍』がモチーフか
気になってググッてみたら、このボドゲについて解説しているページが見つかりました。
EL-COさんのnote ゲームプレビュー:Samurai Spiritページ
...って、Antoine Bauzaデザイナーの協力型ボードゲームだったのねぇぇぇ
よく見てなかった
ボザ先生といえば、「世界の七不思議」や「花火」など名ボードゲームを手がけた方じゃないですかー
こりゃますます、プレイするのが楽しみだわー
では他のコンポーネントも見てきましょー
中央に置くボードと、コマはこんな感じ。

まだ説明書は読んでないので、詳細不明。
説明書は英語だけど、BBGに和訳があるみたい。
トークンやタイルなどもいろいろある。

血が滴っているっぽいのはダメージトークンかなぁ?
そしてカードがたくさんあった。

1〜6まであるんかなぁ?
どうやらこれは山賊カードみたい。
これらの山賊が村に攻めてくるのを、侍たちが協力して防ぐってわけね。
ふむふむ
カード裏もステキ


般若ですよ。般若。
なんか、はんにゃりしますね(イミフ
あー早く和訳ルルブちゃんと読まなきゃ。
そして早くプレイしたーい
すげー楽しみっ
プレイしたらリプレイ書きますね〜
【リプレイ貼り付け予定地】
書きました↓
7人の侍っぽいボードゲーム「サムライスピリット」 リプレイ
ふうかさんステキなボードゲームありがとうございまーす
■おまけ
かすかな記憶だが、むかーし同名の対戦格闘アーケードゲームにはまったなぁ。
あっちは「サムライスピリッツ」って名前だったけど。

サムライスピリッツ 天下一剣客伝(amazon)
ガルフォードとか使ってた記憶(遠い目)
ま、このボードゲームSamurai Spiritとは関係ないけど(*・д・)(・д・`*)ネー
ではまたっ

え? ただの段ボール箱だろって?
ノン




(イラッとした方、ごめんなさい)
何を隠そう、あの「ふうかのボードゲーム日記」の、ふうかさんから届いたボードゲームなのだぁぁぁぁっ

なぜ、お会いしたこともないふうかさんからボドゲが届いたかって?
ふふふ

あっきぃらびっと@元心理ボドゲ日記@akkiiy_rabbit
この隙間? いやこの隙間? うわ入らん!
2015/01/17 16:05:40
#第3回ボードゲーム川柳大賞
この、
こころの叫びが...
あっきぃらびっと@元心理ボドゲ日記@akkiiy_rabbit
ありがたいことに、「ふうか賞」をいただきました!!
2015/02/04 21:03:52
やったー(^O^)/
なんか届いたら記事にしまっす!
/第3回ボードゲーム川柳大賞:結果発表! - Table Games in the World - http://t.co/UdevGQCHmR
というわけ。
第3回ボードゲーム川柳大賞については、こちらをご覧くださいませ〜。
テーブルゲームインザワールド:第3回ボードゲーム川柳大賞:結果発表!
受賞された数々の名句が見られますよ!
さて。話を戻して。
届いたのが、どんなボードゲームか楽しみすぎる



ダンボール、開封しますよ!!
■チラリズム
パカッ

緩衝材として入れられた新聞紙の間から私の目に飛び込んできたのは...

ん???

チラリズムを刺激する女性の美脚withローラースケート

はっ(゚д゚)! 私の好みがどこでバレたのだ

ふうかさんの千里眼

女性の美脚は...

チョコレートでしたー(写真右)w
ボードゲームは左の「Samurai Spirit」!
こ...これはっ! 外人さんが作られたジャパニーズイメージのボードゲームではないだろうか

わたし好みの雰囲気っ

早く開けて中身を堪能したい...
が、私はまだ修行の身(いつから!?)。
まずは私を誘惑したチョコレートから開けてみようじゃないか。
■ステキなチョコ
袋から出して、あらためてパシャリ


どれもステキなデザイン

こころなしか、ボドゲっぽい。
近くで見ていたツレも、「すごいカワイイ

ボドゲの開封の儀同様、箱裏も堪能しましょう。

特に一度に食べられる人数とか、食べていい年齢とか、食べ終わるまでの平均時間とかは書いていなかった(あたりまえ!)。
スライドボックスマッチチョコっていうのか〜。
マッチ箱をイメージしているチョコなのね

開封〜


おお


さっそくいただこうと手を伸ばした私は、あることに気がついた。
(゚д゚)っ! 2月14日はバレンタインデー

こっ、これは...ふうかさんから私へのバレンタインチョコなのではないかっ

なんという心づかい

「2月11日指定日到着だったし関係ないんじゃネ??」
という脳内のマイナス思考君は無視して、私はこのチョコを14日に食べることに決めた。
そう!決めたのだ!
(どーでもいいよ)
さて。そろそろ私の妄想に付き合ってくれる方も少なくなってきそうだ。
ではでは、いただいたボードゲーム開封しますっ!
■ボードゲーム Samurai Spirit
あらためていただいたボドゲの外装をパシャリ


とってもいい感じの外装。
ジャパニーズ感が伝わってきますっ

さて。いつもの開封の儀のとおり、箱裏も堪能しましょ。

お。ふうかさんが書かれたメモだろうか。
そこには「中古です」と書かれている。
ノープロブレムッ

ふうかさんセレクトのボードゲームをいただけるだけで感涙ものだし

ビニールを外してメモを見てみると...



なんかテンション上がるわー

そして名刺ステキなデザインだわー 俺もこんな名刺いつか作りたいわー

(ふうかさん、名刺公開しちゃって大丈夫でしたでしょうか...問題あったら削除します)
改めて箱裏を堪能。

お〜。こんな感じのセッティングでプレイするゲームなのね。
プレイ可能人数は3〜7人。30分〜45分ぐらいのボドゲみたい。
さあいよいよボドゲをあけるぞー

■ステキすぎるサムライSamuraiたち
パカッ


おっ


よさげな雰囲気。
気になるSamuraiたちを確認。

それぞれプレイヤーが担当することになるのだろうか。
やや大きめなタイルにカッチョイイSamuraiたちが描かれている。
イラストをしっかり見たいので並べてみた。

おおおお〜
みんな刀を持っているし、Samuraiっぽいじゃないですか

どれもいい雰囲気

じつはこのキャラクタータイル、両面になっていて...

動物バージョン キタ━━━━(゚∀゚)━━━━

ライカンスロープ?
いや、“獣憑き”ってことらしい。
どうであれ、動物形態に変身するってことね。カックイー

きっと能力が強くなるんだろうなぁ。
Samuraiが7人ってことは...『7人の侍』がモチーフか

気になってググッてみたら、このボドゲについて解説しているページが見つかりました。
EL-COさんのnote ゲームプレビュー:Samurai Spiritページ
...って、Antoine Bauzaデザイナーの協力型ボードゲームだったのねぇぇぇ

よく見てなかった

ボザ先生といえば、「世界の七不思議」や「花火」など名ボードゲームを手がけた方じゃないですかー

こりゃますます、プレイするのが楽しみだわー
では他のコンポーネントも見てきましょー

■その他のコンポーネント
中央に置くボードと、コマはこんな感じ。

まだ説明書は読んでないので、詳細不明。
説明書は英語だけど、BBGに和訳があるみたい。
トークンやタイルなどもいろいろある。

血が滴っているっぽいのはダメージトークンかなぁ?
そしてカードがたくさんあった。

1〜6まであるんかなぁ?
どうやらこれは山賊カードみたい。
これらの山賊が村に攻めてくるのを、侍たちが協力して防ぐってわけね。
ふむふむ

カード裏もステキ



般若ですよ。般若。
なんか、はんにゃりしますね(イミフ
あー早く和訳ルルブちゃんと読まなきゃ。
そして早くプレイしたーい

すげー楽しみっ

プレイしたらリプレイ書きますね〜
【リプレイ貼り付け予定地】
書きました↓
7人の侍っぽいボードゲーム「サムライスピリット」 リプレイ
ふうかさんステキなボードゲームありがとうございまーす

■おまけ
かすかな記憶だが、むかーし同名の対戦格闘アーケードゲームにはまったなぁ。
あっちは「サムライスピリッツ」って名前だったけど。

サムライスピリッツ 天下一剣客伝(amazon)
ガルフォードとか使ってた記憶(遠い目)
ま、このボードゲームSamurai Spiritとは関係ないけど(*・д・)(・д・`*)ネー
ではまたっ

コメント
コメント一覧 (2)
ふうかさんのブログも、あっきぃさんのブログと同様、ゲームの購入の際には、必ず参考にさせて貰っています(^^)
日本ボドゲ会の最高位の女神と思っております!!
ところで、川柳の「隙間」のゲームが何なのか、今考え中です・・・・
そうなんですよ!ボドゲ会の最高位の女神様からの賞だったので、ありがたかったです!
川柳の「隙間」、なんだったかなぁ〜
たしかボドゲ棚を整理していて、あっちのボドゲをこっちに入れて...と入れ替えてたんですよね。たしかあと数ミリで入りそうだったのに、ダメだったんですよねww
コルトエクスプレスだったかなぁ...パスファインダーだったかなぁ...