他の人と重ならないようにか......うむむむむぅ


宝石を貰うべきか、得点を貰うべきか、はたまたダイスをもう一回振って進むべきか...
DSC05048
ってな感じのボードゲームバサリ(Basari)


外装はこんな感じ。

(画像は駿河屋)
先日参加したボードゲーム会でプレイさせていただきました〜
わ〜い \( ̄▽ ̄o)/


このボードゲーム、プレイヤーは宝石商になって...いや、ただの商人だったかな...うーむ...テーマ忘れちゃった
たしかそんな感じで、3ラウンドプレイし、1ラウンドごとに宝石を得点に替えるなどの決算をしてゲーム終了時の得点が一番高いプレイヤーが勝ち。


ごめんねテキトーな説明で でもあたしってばいつもこんな感じテヘペロ


まあそんな感じのブログですの色々とご容赦くださいましぇり。お嬢様
(お嬢様じゃない方も、どうぞご容赦くださいませ)
それではリプレイスタート

【2017.02追記】
ニューゲームズオーダーからバザリ日本語版が出たようです
バザリ 日本語版
バザリ 日本語版(リンクはamazon)
外箱もイイ感じ
【追記ここまで】



■準備だよ


まずは適当に担当する色を決め、色に対応したコマやアクションタイルを受け取る。
DSC05044
こちらが冒頭写真にも出て来たアクションタイル。

中央ボードはこんな感じ。
DSC05045
スタート位置を適当に決め、スタート位置を示すコマと、人コマ?を一緒に置く。


そして周りは得点トラック。
DSC05046
もちろんみんな0からスタート。
そうそう。今回は4人プレイ。


そしてこんなキレイな宝石が4種3つずつ配られた。
DSC05049
1ラウンド終了時点で、各種類の宝石を1番持っている人にそれぞれ得点が入るので宝石大切。


さあ準備完了したのでプレイスタートォォォ



■ダイスを振ってからアクション選ぶよ


まずは皆それぞれがダイス1つを振る。
DSC05047
出た目の分だけ人コマを時計回りに進める。
各マスには、数字と、宝石アイコンが描いてある。


この後、それぞれがアクションを1つ選んで実行する。
数字は、得点アクションを選んだ人が貰える得点。
宝石は、宝石アクションを選んだ人が貰える宝石の種類と個数。

ってな感じ。


よーし。アクションを選ぶぞー。
選んだアクションタイルを一斉に公開。
DSC05050
同じアクションタイルを出した人がいなければ、そのアクションを実行していい。
同時に出して、重なったら、重なった人同士が交渉をすることになり、どちらか一方しかそのアクションを実行できないんだよね。


最初のアクションだというのに、黒の人と重なってしまった。
まあ、3つのアクションしかないので、誰かは重なるんだけどね



■この宝石で譲りませんか?


交渉は、その時点での得点が高いほうから、宝石を提示して権利を譲るかどうか交渉する。
DSC05051
相手は、権利を譲りたくない場合は、提示された宝石より個数を増やすか、価値を増やすかして応戦。
今は同点なので、とりあえず右からってことで私から交渉。


「えっと。この青い宝石2つで同でしょう?」
「うーむ。よし。合意!」


ってな感じで、青宝石2個でアクションの権利を譲ってもらえた。
DSC05052
私が止まっているマスを確認し、描いてある宝石赤2個と緑1個を貰った


数手番後、今度はダイスで灰色プレイヤーさんと被ったので交渉。
DSC05057
灰色さんが緑の宝石1つで交渉してきたので、私はより価値の高い黄色い宝石1つを出して交渉。


灰色さんが黄色い宝石1を受け取ってくれて、権利を譲ってもらった。
ダイスのアクションでは、ダイスを振って出た目の分進める。
さらに...
DSC05058
6-出た目の分の得点が貰える。
3を出したので、3歩進んで3点ゲットできた
(前の手番でもダイスで1点取ってたので現在4点)


こういうことを繰り返してゲームが進んでいく。
そして誰かが1周したら(自分のスタートコマにたどり着いたら)、1ラウンド終了。



■中間決算!


ダイスアクションを多めにやったからか、スタート地点に誰よりも早くたどり着いたのは...
DSC05059



一番早く着いたので10点もらえた。
DSC05060
あとは、宝石の種類ごとに、一番多く持っている人がここに書かれている点を貰える。


私は赤と緑が多かったので得点ゲット。
DSC05061
赤は他のプレイヤーさんも同じ数もっていたので、得点を折半。
結構得点がもらえて、現在トップ


この調子で逃げ切るぞー



■3人重なると...


さて、話は飛んで3ラウンド目スタート。
2ラウンド目はそんなに点数取れなかったけど、1ラウンド目の独走が効いていて、現在トップ。
DSC05065
でもだいぶ迫られているので安心はできない状況。
よしっ! 今回も誰よりも早くゴールして得点貰う方向で頑張るぞー


と、思った矢先に私が止まったマスは7点で、宝石は4つのマス。
ぐぬぬ...これは7点か宝石を取るべきだが......
DSC05066
えいっ!


と、初志貫徹でダイスアクションを選んだら、他3人は皆宝石だった。
私は一人で悠々とダイス。


そしてなんと!3人重なったアクションは、それぞれ何もできないらしいのだ!
イェーイ 一人勝ち〜


DSC05067
なーんて調子に乗っていると、こういうことが起こるのは世の常。
ダイスにしておけばよかったわー



■最終得点計算


私の「誰よりも早くゴールし10点貰う」という野望は...
DSC05068
あと1歩ってところ。
だが、灰色さん、黒さんも、私同様次の手番でゴールできそう


くそ〜あと1多い出目が出てれば、既にゴールだったのにぃ〜。
みんな出目1とかなら私が先着だーそれぇぇぇぇっ
DSC05069
結局、黒さん、灰色さん、私が、それぞれ同着でゴール。
得点は10を3で割ることに


そして最後の決算。
宝石の数などを比べて得点にし、優勝は......
DSC05070
黒さんっ


ぐっ...あと2点で同点だった
先ほど先着ゴールが独占できていれば私が勝利したかもしれんのに


ま、途中で3人被ってアクションできなかったりもしたしねー
出目も大事だが、それだけじゃないな。うん。


ボードゲーム「バサリ(Basari)」、ルールも分かりやすいし、一斉解決なので展開早いし良いゲームでした〜。
ボードゲーム初心者さんにも分かっていただけるかも


ちょっと前のボードゲームらしいですが、探したら駿河屋さんの中古にありました。
執筆時点で、在庫1個とか。

中古ボードゲームバサリ (Basari)

【2017.02追記】
冒頭でもお知らせしましたが、バザリ日本語版が出たようです
バザリ 日本語版
バザリ 日本語版(リンクはamazon)
【追記ここまで】

また遊ばせてもらおーっと。
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしました〜