夜のヤッターマン、いいですね 楽しいです。
夜のヤッターマン世代も、本家ヤッターマンの世代も、ヤッターマンといえば彼ら。
天才ドロンボー’08
そう。ドロンボー達。
(画像はamazon)


え? 今日はパスファインダーカードゲームの記事じゃないのかって?
大丈夫。今日はちゃーんとPathfinder Adventure Card Gameの記事ですよ〜。
しかも第2弾基本セットの...
Pathfinder Adventure Card Game: Skull and Shackles: Base Game
SKULL&SHACKLESの記事です!(画像はamazon)


なんでドロンボーの話が出たかと言うと、私達が選んだキャラクター達が...
DSC04943
ドロンボー達に似ている??
真ん中がドロンジョ様、右がボヤッキー、左がトンズラー。
(以前のリプレイ見てくださった方はお分かりかもですが、トンズラーは代わりましたw)


え?似てない? イイんですイイんです。
本家ヤッターマン世代が集まって、黒い女+痩せた男+太った男を見ればドロンボー達だと盛り上がるんですよww


正確には、彼らは...
左は、力&回復が得意なウォープリーストOLOCH
真ん中は、秘術呪文が得意なウィッチFEIYA
右は、ポーションで攻撃できるアルケミストDAMIEL


皆、SKULL&SHACKLESのキャラクターアドオンセットに入っていた3人です。
私はDAMIEL君を使いますっ!
Pathfinder Adventure Card Game: Skull and Shackles: Character Add On
(画像はamazon)

さて、それではリプレイ始まり始まり〜


あ、そうそう。パスファインダーカードゲームについては、いままでの過去記事を見ていただくと、なんとなーく分かると思います。
タグ:パスファインダーアドベンチャー・カードゲーム


■基本セットのシナリオ3にチャレンジ


SKULL&SHACKLESの基本セットには、最初から5つのシナリオを含む、1つのアドベンチャーが入っている。
その中のシナリオ1、2を無事クリアし、今回はシナリオ3に挑むところ。
敵の皆さんはこんな感じ。
DSC04944
なんか強そうなドラゴンがボス(左上)だな...
手下の皆様は、幽霊船かな。


右上にあるのがシナリオカード。
このシナリオカードの裏面に、キャラクターが何人ならいくつ場所を出すかってことが書いてある。
DSC04945
3人なので場所は5箇所。
指定された場所カードを出し、カードに記載された「モンスター何枚」「武器何枚」などの指示に従って、ランダムに必要枚数を入れる。


さらに先ほどのボスと手下をランダムに、場所に1枚ずつ入れ、シャッフル。
これで、どこかの場所にボスがいることに。


通常のゲームでは、全ての場所を閉鎖するか、ボスを倒したらプレイヤー達の勝利。
ボスは倒しても、閉じてない場所があるとそこに逃げちゃうので、なかなか倒せない。


場所の閉鎖は、場所を探索して手下を倒すか、場所デッキを全て探索したら、場所閉鎖にチャレンジ。
あぁ。もしくはボスが出てきたときに誰かがいる場所は、一時閉鎖がチャレンジできる。
一時閉鎖にしろ永久閉鎖にしろ、場所ごとに指定された条件を達成すれば、閉鎖って感じ。


っていうのが通常のゲームなんだけど、今回はシナリオカードで、「このシナリオに勝利するには、全ての場所を永久閉鎖した時だけ」って指定されちゃっているので、ボス倒しただけじゃダメなのね。


さて、改めて勝利条件解説しちゃって長くなっちゃった
では準備も終わったところで、プレイスタート。



■プレイスタート


最初に突入する場所をそれぞれが決め、キャラクターの手札上限まで、自分のキャラクターデッキからカードを引く。
DSC04946
私の初期手札は、こんな感じになった。
いいねぇ〜パイレーツっぽいカードが来てるねぇ


シナリオ1、2で手に入れた、このピストルがカッチョイイ。
DSC04947
え〜全国の女子高生のみなさ〜ん、わたくしめが開発したドラゴンピストルがあればヤッ○ーマンだろうが、幽霊船だろうが...


あぁ失礼。ちょっと天からボヤッキーが降りてきたものでw
このドラゴンピストル、DexterityかRanged+1d6で、さらにこのカードを埋めれば+2d6ができる優れものピストル


たまにジャムるみたいで、埋めないで使用した場合はダイス振って判定に失敗すると、キャラデッキにもどっちゃったりも。ピストルっぽくなってるってわけね。


よっしゃー早速探索だぜー
と、現在いる場所のデッキを捲る...
DSC04948
 なんか海賊船出てきたんですけど


海賊船をランダムに引くバリアーカードと遭遇。
船に乗っているキャラクターが、敵の船と遭遇したときには海戦が始まるのだー
(船模型は雰囲気を出すためにボードゲーム「海賊と商人」から持ってきた)



■海賊船と戦闘!


船での戦闘は、対モンスター戦に似ているんだが、もしこちらがダメージを受けた場合は、船への構造的ダメージとなり、船が転覆して略奪品を蓄えられなくなっちゃったり、能力が落ちちゃったりするぅー。


まあ、構造的ダメージが来る時に船にいるキャラがダメージ分手札減らせば0ダメージになるんだけどね。
「うむぅ〜このままでは勝てないかもしれないなぁ」


そう私がつぶやくと...
「あ、じゃあこれあげるよ」と
DSC04949
ドロンジョ様が魔法を唱えて、眼帯を送ってきてくれた。


装着っ!トゥーε-(/・ω・)/
DSC04950
眼帯は船との戦いなどに1d4を追加できるのだー
敵がPirate属性、そう!海賊属性なら1d8を追加できるのだーふははは


それそれそれ〜
DSC04951
無事撃退。


海賊船を倒すと、戦利品ダイスを振れる。
DSC04952
1だから武器。
武器カードを箱からランダムに自分たちの船カードの下に入れる。
シナリオクリアすると、これらの略奪品がゲットできるってわけ。


よーし。この調子でガンガンいくぞー



■武器を使いながらポーションを投げる!


ここいらで、わたくしめの必殺技を見せてあげましょ〜
私の能力は、こんなにいろいろある。
DSC04956
特に1番上の能力。
カードを1枚捨て、自分の場所の戦闘判定に毒か火属性の1d6(6面体ダイス1つってことね)を追加できるって効果がステキ。
さらにそれがalchemical属性なら、追加の1d6も振れちゃう


ワーウルフ(狼男)の海賊が出てきたので早速この能力を使ってみる。
私は武器としてドラゴンピストルをプレイ。


ドラゴンピストルの能力で敏捷力能力ダイス+1d6を振れる。
そして、先ほどの私のキャラのパワーを使い手札にあった、これを捨てれば...
DSC04957
このカードはAlchemical属性なので+2d6。


ってなわけで、敏捷性ダイス1d8と、3d6を振れることになった!
それそれそれ〜
DSC04959
ふふふふふー
見たか〜 お薬パワー



■ボス来たー


そうそう。このシナリオありがた迷惑な嫌な場所があった。
ここ。
DSC04953
この場所は恩恵カード自動取得なんだが、同時に自動的に呪われる
このHAUNTが憑いていると、どの判定にもマイナス修正がつくからイタイんだよね


そんな場所からこんにちは。
DSC04960
ぼくドラゴン。
呪われているウィッチ様が勝てるわけもなく...


逃げてしまうドラゴン
時間がかかっている私達。


時間がかかると、タイムカウンターである祝福デッキも減っていくし、それだけ手番がまわってくるのでプレイヤーの手札も...
DSC04961
減っていく
満身創痍。私の残りデッキ枚数3枚



■残り2箇所を閉鎖せねば!


閉鎖すべき場所は残り2つ。
1つは先ほどの呪われる場所。
もう1つは、手番の開始時にそこにいると船がダメージをくらっちゃう場所だったかな。


私が後者の方へ。
オロチは呪われる場所へ。
DSC04966
どちらかにドラゴンが逃げてるので、これで見つかるはず。


「俺がいるところに、手番の開始時から居ないほうがいいんだけどなぁ〜」
とつぶやいたら


ドロンジョ様が
DSC04963
笛で呼んでくれたw
あらほらさっさー


このアイテム、使うと使ったキャラクターのところへ、別のキャラクターを移動されられる。
DSC04965
ドロンジョ様が呼んだ場所へ移動。
これで、手番の開始時には先ほどの場所にいなくて済むので、嫌な効果は発生しないで済む。


まあ、笛は使い切りなので、1回だけだけどね。この作戦
たった1回でも大切なのだー。


なんてったって、私達に残された時間は少ない。
DSC04967
手番に1枚捲る祝福デッキは残りこれだけ...これが全てなくなったらシナリオクリア失敗



■ドラゴンvsトンズラー


オロチ(トンズラーw)のところにドラゴン キタ━━━━ヽ(・ェ・`)ノ━━━━!
DSC04969
腕力自慢のトンズラー的なオロチなら勝てるかも


「このアイテム出して、この祝福出してっと...よしっ!勝てると思う!」
ってな感じでたくさんカードを出して挑む。


まずは戦闘前のドラゴンブレスで
DSC04970
3ダメージ
ダメージ=手札を減らすのでこれはイタイ


想定よりギリギリのチャレンジになったが挑むしかない!
それ〜
DSC04971
やったー勝ったー


通常であれば、ドラゴンは開いた場所に逃げてしまったり、開いた場所がない状態で倒せばシナリオクリアなんだが、今回のシナリオは特別。全ての場所を永久閉鎖しなきゃいけないんだった。



■まさかの...


まだ私がいる場所が閉じてない
手番がまだ何回かあるってことは...
DSC04972
山札がないオロチが死ぬ!
次にカードを引くまでに、回復してあげないと


「ってか、このままだと祝福デッキが空になって終了じゃない?」


(゚д゚)っ! たしかに!


どうやらオロチまで回ってこないで祝福デッキが尽きる...
いや!祝福デッキが尽きる前に、この場所から手下を見つけ出して倒して永久閉鎖すれば間に合う


ウィッチの手番。まにあえぇぇぇぇぇぇぇっ!
DSC04973
でも出てきたのは違う敵


そして私の手番。
祝福デッキ最後の1枚を捲る。


そして探索。場所デッキを捲るっ!
これが手下の幽霊船ならっ────
DSC04974
チェインメイルでしたー


いらんわー!



というわけで、敗北
DSC04975
船の下に略奪品がこんなにあったのにー
シナリオクリアできなかったんだから、当然もらえない。ぐすん


祝福デッキが尽きての負けは、キャラクターが死亡するわけではないようなので、次回このシナリオに再チャレンジできるのが救いかな


ってなわけで、初めて?の敗北でしたが、それはそれで面白かったでーす。
パスファインダーアドベンチャーカードゲームはamazonに売ってまーす。
Pathfinder Adventure Card Game: Skull and Shackles: Base Game
Pathfinder Adventure Card Game: Skull and Shackles: Base Game
英語版だと思うので思い切って買うときには気をつけてくださいねー


カード和訳はコツコツ進めていまーす。いつになるかわかりませんが終わったら公開します
では。よきパスファインダーライフを