拝啓 時下ますますご清祥のことと申し上げます。
って、この言い回し、どの季節でも使えるから便利ですよねーセンセー!
letter
あ。失礼しました。お元気ですか。
吟遊詩人のLEMです。そうそう、バードのLEMですよ!
(というわけで今日は、パスファインダーカードゲームRise of the Rune Lords アドベンチャー6-3,4のリプレイ。お手紙風でお送りします。そしてざっくりです。でもネタバレ注意です。)


先生へのお手紙、ずいぶん久しぶりになりますね。
先日のお手紙は、まだゴブリンと戦っていた頃でしょうか。
(Pathfinderカードゲーム アドベンチャー1 手紙風リプレイ!をご参照ください。他の過去記事はタグ:パスファインダーアドベンチャー・カードゲームからどうぞ)


いちいち僕が戦ったことなんて興味ないかな〜と思って悩んでいたんですが...
友人の方々から

「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」とか
「ホント引き込まれます」とか
「書けるうちに書くのは良いのでは」とか

応援がテレパシーで届いたので、先生へのお手紙を書くことにしましたー!


最近はこんなのと戦ったりしてますよ!
DSC04876
凄いでしょ!
(写真はアドベンチャー6のシナリオ3の場所、シナリオ、手下カード。ボスはいないシナリオ)



■強敵


最近は、こんな強い敵がワラワラ出てくるんです。
DSC04878
こいつには、Fireも、Coldも、Poisonも効かないんですよ!
もう嫌になっちゃいますよ。


挙句...
DSC04879
なだれなんかも起きたり。


先ほどの蜘蛛。
時々攻撃系の呪文が使えなくなるんです。
(6面体ダイス振って1〜3が出ると、Attack属性のついた呪文つかえない)
DSC04881
でも、こいつ、交渉術で帰ってくれました(笑)
(難易度判定のところに戦闘の数値と、魅力&交渉術判定の数値が書いてある)


こんな感じで蜘蛛たちは何とかなったんですが、場所を封鎖するのが大変。
DSC04884
戦士と僕は、Wisdomってそんなに得意じゃないんですよー。
あ。先生、僕のWisdomはご存知でしたね。
(場所閉鎖のために10を目標値としたWisdom判定が必要だが、バードのWisdomは1d6。無理...)


でも
DSC04882
皆が祈ってくれたので...



DSC04883
無事に封鎖することができました。
(Wisdom判定にダイス2つ追加するBlessingカードだったので5個も振れた)


仲間って大切ですね!先生!



■呪文や力技


そうそう。冒険でこんな凄い呪文を手に入れたんですよ!
その名も「サモンモンスター!」
DSC04888
この呪文を唱えると、モンスターが召還され、敵のモンスターと戦ってくれるんです!
(敵モンスターの難易度と、ランダムに引いたモンスターの難易度を比べ、後者が勝ってれば除去、負けててもキャラクターにダメージは来ない)


このときは負けちゃったけど、このロマンあふれる魔法、先生知ってました?


そうそう。一緒に冒険している戦士さんも相変わらず強いですよ。
なんか鍵がかかっていて前に進めなかった時...
DSC04889
おもむろに魔法の棍棒や、踊るシミターを出すので何をするのかと思ったら...


DSC04890
むりやり力ずくで開けてたんです(汗
しかも開けちゃったし。すごいなぁ戦士さん。
(このバリアーカードには戦闘の目標値があったので、戦闘で判定できた)


そんな感じで強くなった僕達。
DSC04891
3人そろえば、どんな敵だってボコボコですっ!


いろんな経験を積んで、さらに成長した気がします!
DSC04892
特に最近、素早くなったような気が!
(6-3の報酬は能力値上昇だったので、敏捷力をあげ、ついに+3に)



■最後から一個前の冒険


僕達の冒険も、もう最終章に来ている感じがするんです。
DSC04893
蜘蛛達を倒して、次なる冒険へと向かう僕達。
こんな凶悪そうな者たちが潜んでいるとか。
(6-4のボスやら手下屋ら。6-5がRise of the Rune Lordsの最終シナリオなので、ラスト1つ前)


冒険開始早々、怖いので魅了の呪文で仲間を増やしてみました(笑)
先生が好きだった呪文の一つですよね!
DSC04898
魅了にかかったのは、巨人ファンの巨人が得意なハゲたオッサンでした。
(チャームパーソンの呪文は、箱からランダムで味方カード1枚を持ってこれる


巨人だらけの冒険は、すでに解決したんですよね!


美女じゃないし、いまさら巨人に強くったって、しょーがねーなー
なんて悪態ついてたら...
DSC04899
巨人が!
この地域にもいたんだ!巨人!


さっきの巨人に強いオッサンのおかげで...
DSC04900
なんなく撃退できました。


その後、怖い顔した中ボス?って感じの強そうな人にバッタリ。
挨拶でも交わそうかなーと...
DSC04902
ディスインテグレイトォォォォォ!


先生!分解呪文って「チョーキモチー(≧∇≦)」ですね!
なんか脊髄で動いてました(笑)


昔だったら、こんな強そうな敵が出てきたら、膝ガクガク震えてたなーなんて思います(笑)
あ、そうそう。そういえば膝ガクガクしたことありましたよ。



■この場所の気配は!?


特に怖かったのはこの場所です。
DSC04894
その名もTHE LENG DEVICE(写真右。左はある条件でこの場所から出てくる別ボス)。
なんか妙な気配がするんです!


この場所にいると、なにか恐ろしいものを呼び覚ましてしまいそうな予感と言うか...
DSC04896
(12個のカウンターが置かれ、この場所にいるキャラは手番の終わりに1d4。出目の分だけカウンター減らす)


でも、この場所も、探索しなくちゃいけないので...
DSC04903
戦士さんが挑んだんですよ。
探索の後、なにか妙な気配が近づいてきたような気が...
(カウンターが取り除かれていく3つ...)


しかたなく僕も挑んだんですが...
DSC04904
やはり何か妙な気配が近づいてきている気が...
(2つ...)


確実に何かが来てるんですよ。悪寒が走るんです!
DSC04905


この時の怖さ、先生に伝わります?
DSC04906
あぁぁぁぁ!なんかもう何かが来そうな気がするぅぅぅ!


と、ちゃんと警告したのに...
新種の動物か何かが出てくると思ったのか、ムツゴ○ウさんこと、ドルイドのLINIさんまでこの場所に!
DSC04908
私は、漠然たる思いで突如現れた恐るべき異形のものを注視した。
深淵の彼方からの来訪者。忌まわしきその二つの舌が冒涜者を嘲笑う。



って感じでしたよー(≧∇≦)
チョー怖かったです(汗


ってなわけで、戦いました。僕は歌って支援。
総力を挙げてこの異形の者を追い払います!
DSC04909
戦士さんは魔法のワンドを使用、ドルイドさんは動物の助力やら呪文やら使ってたかなぁ。
なんとか異形のものを撃退しました!


ほんと、怖かったです。
顎のあたりとか、ちょっと先生に似てた気もします(笑)


こんな強いやつを倒した僕達なので...
DSC04913
ボスも楽勝!でした。


楽しみなのは報酬ですよね!
先生にも自慢しちゃいます!



■ザックザク


この冒険、なぜかモンスターとか罠とか撃退できると、ボロボロいい物落とすんですよ!
(このシナリオ6-4では、モンスターやバリアーなどを除去できたら、シナリオカードの下にランダムに恩恵カード入れる報酬)
DSC04915
こんなにあったんですよー。
それぞれを愛でるの楽しみ〜(≧∇≦)


拾ったのとは別に、こんな凄い剣も手に入りました!
DSC04916
剣としても強力なのに、回復の魔法パワーが秘められているんですよー。
先生もこんな強い剣、持ってないんじゃないですか!?


ついつい興奮して長くなっちゃいました。すいません(汗
この地域の冒険はもう終わりそうです。ちょっと寂しい気もします。
でも解決目指して頑張りますねー!


では、先生もお元気で。
敬具


お手紙風リプレイ、以上でーす。
こんな感じのテキトーブログですが、今後ともよろしくおねがいいたしますっ


パスファインダーアドベンチャーカードゲームはamazonに売ってまーす(執筆時点)
Pathfinder Adventure Card Game
Pathfinder Adventure Card Game

【追記】
2018年に完全日本語版発売されています!(amazonリンク)
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
【追記ここまで】