なんかさぁ〜パスファインダーの記事ばっかりだと
「ある元心理カウンセラーのパスファインダーカードゲーム日記」
になっちゃうし、パスファインダーアドベンチャーに興味ない方にとっては需要ないよなー


とか


このゲームで遊んでいる方にとっても、最終アドベンチャーってネタバレすぎて誰も見てくれないよなー


と、不貞寝したりもしていましたが...


今日もパスファインダーアドベンチャーカードゲームの記事
今日のリプレイはRise of the Rune Lordsのアドベンチャー6の2番目のシナリオ。

v(≧∇≦)v イェェ〜イ♪
(ほんとに悩んだの!?)


ハイッ! 今回の敵はGHLOROFAEXって名前のドラゴン。
DSC04779
場所が閉鎖されるたびに、電撃ブレスを吐いてくる厄介な相手
(そういうシナリオカードの効果だった)


果たして私達3人の冒険者(戦士、ドルイド、吟遊詩人)は、このシナリオを達成できるのか
ではではリプレイ始まり始まり〜


あ。パスファインダーアドベンチャーカードゲームについての記事一覧はこちら。
タグ:パスファインダーアドベンチャー・カードゲーム


さあでは、サクサクいきますよーリプレイ始まり始まり〜


■いきなり大ダメージ!


私の初期手札はこんな感じ。
6-1の報酬で手札上限を7枚にしたので、選択肢広がるのでは!?
DSC04780
ちゃんと強力な呪文DISINTEGRATEやBLIZZARDが来た!


手番は私の手前の戦士さんの番。
戦士と私は一緒の場所に。ドルイドさんは別の場所。


戦士さんの探索。
場所デッキの一番上を捲ると...
DSC04781
いきなり手下
ちゃんとシャッフルしているんだけど、1枚目にいきなり手下が出てくること多いんだよねー


戦士さんは強いし、私が一緒にいることで歌の支援(私の手札1枚をリチャージして、任意の判定に1d4+3)ができるので、困難なく撃退


手下を撃退すると、その場所を閉鎖することができる。
閉鎖した場所にはボスが逃げれないので閉鎖は大切。
(ボスは撃退すると開いている場所に逃げちゃう)


しかし冒頭でもご紹介したように、今回のシナリオでは場所を閉鎖すると...
DSC04782
キャラクターのいる場所(ランダムに選ぶ)にドラゴンブレスが


ギャーこっちにきたぁ〜(゚д゚)


敏捷性やアクロバットスキルで回避判定。
成功しても2の電撃ダメージ(ダメージ=手札捨てる)。


失敗すると...
DSC04783
1d4+1の電撃ダメージ


あっという間に手札が0枚に
(支援などで手札をプレイしていたので)
これから私の手番だというのに...カード引けるのは自分の手番の最後なので、何もできん


やばいんじゃないのか!このシナリオ!



■クラスデッキの呪文で回復


でもイイこともあった。
その後の探索で戦士が出会ったのは...
DSC04784
レッドドラゴン!


この子は敵ではなく、ALLY(仲間)カード。
その名も「魅了されたレッドドラゴン」って感じかしら。


無事ゲット
1d12を振って1が出ちゃうと、暴走するみたいだけど、そうじゃなければ戦闘判定に火炎属性の5を加えられるのでステキな仲間


ドルイドさんは、INVOKEという呪文と出会う。
DSC04789
タイムカウンターである祝福デッキを1d6枚戻せる呪文。
こちらも無事ゲット。


しかし、ドラゴンのブレスを何度かくらい、満身創痍な私達。
ライフを回復したいのに、回復呪文がデッキに入っているはずのドルイドさんが回復呪文を引けない...


よーし。こうなったらっ!
DSC04785
SAFE HARBORなる、閉鎖された場所に回復効果を一時的に持たせる呪文をプレイ!
(ウィザードのクラスデッキに入っていた呪文。あ、そうそう。私たちはウィザードクラスデッキとファイタークラスデッキを混ぜてプレイしています)


「次の私の手番までに、この場所に来れば1d4回復できるよー」
と呼びかけたら...
DSC04786
みんな来たw


最初の探索の替わりに、1d4+1枚のカードを捨て札置場から、キャラクターデッキに戻せる。
1手番使うようなもんだけど、これ、イイかも


よーし。ちょっと状況が良くなったぞー。
この調子で行くぞー



■なんじゃこの罠は...


と、意気込んで探索に臨んだものの...
DSC04787
なんかとんでもないバリアーカードに出遭ってしまった
その名もDisjunction Pulse


Disjunction=分離、分裂 Pulse=波動、パルス
って意味みたい


熱いパトスみたいなもんか(違う


そして、あろうことか判定に失敗した私は...(歌を歌って1d4加えたけどダメだった...)
DSC04788
MAGIC属性がついている手札を全て捨てる破目に


ぐうぅぅ 辛い
さすが最終アドベンチャー6


こんな感じで険しい道のり。
その後の探索で手下に出会ってしまった。


こんなに普通の毎日の中で
出会ってしまった二人

って感じ。


手下倒したら→場所閉鎖→ドラゴンブレスって流れなので嫌だなぁ。


ってか、この手下、強いな...難易度23なの────
────ディスインテグレイトォォォォッ!
DSC04791

私が持っている最強呪文DISINTEGRATEをプレイするも出目低すぎ。


こんな感じでナカナカ手ごわいモンスター達。
でも着々と探索は進んでいる!


この手下もまもなく倒せて、残るはボスのドラゴンのみ
(プレイヤー人数と同じ数の手下を倒すと、その次に出てくる手下がドラゴンに入れ替わる)



■待ち伏せしていたのは...


そしてそのドルイドさんの手番...
バリアーカード「待ち伏せ」の除去判定に失敗し、待ち伏せしていたのは...
DSC04792
ボスのドラゴンGHLOROFAEX君


待ち伏せしている敵との戦闘では、振ったダイスの目それぞれが-1されるので...
ドルイドさん、ピーンチ


そのピンチにドルイドさんが出したのは1枚の呪文。
DSC04793
DOMINATE。ドミニオンじゃないよw
「支配する」とかそういう意味の単語らしい。


効果は、
「このカードを捨て、モンスターを回避する。この場所デッキを調べ1枚の恩恵カード(武器とかアイテムとかイイカード)を君の手札に加える。場所デッキをシャッフルする」って効果


呪文で支配されたドラゴンが場所から良いアイテム持ってきてくれたってことかw
イイ!この呪文ステキすぎる


そんな感じで無事にピンチを切り抜けたドルイドさん。


その後、ボスドラゴンは、戦士さんの手番に出てきた。
まずはブレスを避ける判定。


私も一緒にいる場所だったのでブレスを避けなければ!
DSC04794
フフフ。こんなこともあろうかと。
この冒険で取得したミラーイメージの呪文を手札に残しておいたのだよ。


1d4を振って、1が出なければダメージを0にできる呪文。


そしてボスドラゴンとの戦闘!
「これとこれで戦いまーす」
「んじゃ、私はブレスを」
「私はこのアイテムで支援」
DSC04795
などなど、出せるカードを出しボスへ挑む。


それぇぇぇぇぇっ
DSC04796
(o ̄▽ ̄o) わ〜い \( ̄▽ ̄o)/やったー
(20面体は修正されたドラゴンの難易度を示すために使用。振ってないです)


ってな感じで無事ドラゴンを撃退。
シナリオクリアー


ふぅ さすがアドベンチャー6。なかなか危なかったなぁ。
ここまで育てたキャラが死ぬのは嫌だもんねぇ。


死なないようにしなくっちゃ


Rise of the Rune Lordsのキャンペーンも残すところ、あと3シナリオ。
頑張るぞー


パスファインダーアドベンチャーカードゲームは、amazon等に売ってまーす。
amazonでの検索結果リンクは
pathfinder adventure card game
【追記】
2018年に完全日本語版発売されています!(amazonリンク)
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版

【追記ここまで】

ではでは皆様。よきパスファインダーライフを
最後まで読んでいただき、ありがとうございました