
そんな戦士ソーンのセリフがいつか書けるかもしれないような拡張セットがでましたー!
その名も「星の盾」。
ボードゲーム「アンドールの伝説」の第一拡張セット

ちなみにアンドールの伝説は、2013年にドイツ年間エキスパートゲーム大賞を受賞したステキ

当ブログでも何回か記事にしておりまーす

過去記事はタグ:アンドールの伝説からご覧くださいませー。
というわけで今日は、最近発売された第一拡張セット「星の盾」の開封の儀です〜
そう!開封の儀の最初にやることと言えば!
お待ちかね!
箱裏を堪能しますよ!
(誰も待ってネーヨ


見ました?
いま再び、
ですってー! キャー


※一部、戦士ソーンの思いが含まれてしまったことをお詫び申し上げます

さらに
竜を退治した勇者たちを待っていたのは<星の盾>の探索という新たな任務であったですってー!
キャー




(゚д゚)あ。俺、竜って倒したっけ?
まだ倒してないような...
ま、いっかw
箱裏を見る限りでは、日本語版特別付録として、外伝1「魔鉱を解き放て」のカードが入っているようです

日本語版ステキー

■開封!
さてさて、充分箱裏で楽しんだので開封でおじゃる!開封でおじゃる!
パカッ


なんかシースルーで見えるような見えないような。色っぽいわーw
袋が入っているボドゲってありがたいですよねー
一つ一つ中身を取り出し、一番下から説明書を取り出してみた。
そこには、なんか嬉しい言葉が。

よくぞ戻られた!
今までの人生で言われたことのないような、超絶、歓迎ムード

思えば、家に帰ったときにも、会社に戻ったときにも、こう言ってくれた人は誰もいない。
(当たりまえだ

今日は開封だけなので読む予定は無かったけれど、あまりの歓迎ぶりに少し読んでみたら、相変わらずこれを読み進めていけばゲームの準備ができるよ!という仕様の様子。
そして、日本語版特別付録の外伝1は、伝説4と5の間に位置するお話のよう。
早く伝説4プレイしなくっちゃ。
■新しいカードやタイル
拡張ですからね。新しいカードやタイルが入っていますよー
まずはカード。それぇ〜

上が日本語版特別付録のカード12枚。
下が「星の盾」のカード。たしかに<星の盾>の時代と印字されている。
そして、雰囲気の良いタイルもイパーイ


いいですね〜。
これらのパーツがどんな風に関係してくるのか楽しみです

■組み立てパーツもあるよ
基本セットにも入っていた組み立てることで立体化するパーツ。
今回も入っていました。
まずはこんなん。

砦かな?
説明書を見てみると...

基本セットの塔を上に乗せるのか


基本セットあけたらやってみよーっと。
(今やらないのかよ

さて。さらに、投石器と攻城塔

いいねぇ〜。 いい雰囲気だねぇ〜

そして、攻城塔の後ろには...

ちゃーんとゴルが乗ってます

なんかカワイイww
■新しいアイテム? そしてイヌ?イヌなの!?
パーツをはずしていくと出てきたのは...

これらは、新しいアイテムかな!?
そしてイヌ


狼かな?
いや、イヌだろな。
イヌの方が女子ウケいいだろうし
(そんなこと考えてないだろ、製作者はw ってか狼だろ)
たいまつや、角の生えた鷹っぽい子も気になる

これは、早くプレイしなければー

アンドールの伝説 第一拡張セット「星の盾」、私はamazonで買いました〜。
まだ売ってそう(執筆時点)

アンドールの伝説 拡張セット 星の盾 完全日本語版
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ

コメント
コメント一覧 (4)
昨日漸く、5回目で、嫁チャダと伝説4をクリアできました!!
あ〜でもない、こ〜でもないと、二人でいろいろ相談して楽しかったです(井戸水一杯飲まないと辛いですよ・・・)
あっきぃさんの、一人称リプレイ楽しみにしています(^^)
そして、伝説4クリアおめでとうございますっ!
5回目でクリアですかー難易度高いんですね^^;
私はまだ未プレイなんですが、やるときは気合入れて挑まなくっちゃ!
ついに一人称リプレイ、(負けて)夢落ちになっちゃったりしてw
昨日は2回、通算5回目で、クリアできたので、漸く「星の盾」に進めます!!
って、もう次の拡張「北方への旅立ち」が発売されてますね・・・・・
凄いですね〜クリア!
おめでとうございます!
「星の盾」に行けるとは...羨ましい〜^^
「北方への旅立ち」、楽しそうなんですが当分辿りつかなそうなので、すぐ買わないかもw