【2018.07追記】
MXテレビの『ボドゲであそぼ』の第一回目で紹介されたボードゲーム『コンセプト/CONCEPT』についての紹介でーす。
【追記ここまで】
あぁ...神様
「から揚げなんてどれも同じだよ。バッカじゃないの。」と言ってゴメンナサイ
そんな感じで、自分の重大な過ちを神様に告白し、悔い改めたい時ありますよね。
そんな時はこれ
(いくつかのアイコンにコマが置かれていて、一つの言葉を示しています)
懺悔(ざんげ)! 正解です〜!
伝わった?
ちなみにザンギは、唐揚げの一種。もしくはザンギエフの略称(わからんよ
おっと、このまま脱線が続いてしまいそうなので、話を戻して
今日は、こんな感じのコミュニケーション系ボードゲーム「コンセプト」のレビュー。実際に遊んだ時の様子を、ざっくりリプレイ形式でお伝えします。
「コンセプト」は、出題者が無言でアイコンにコマを置いて、回答者が当てるゲームなんですよね。
箱絵はこんな感じ。
(画像はamazon)
先日参加したボードゲーム会(かんぽの会)でプレイさせてもらいました〜
こんな感じのアイコンがボードに並んでいるので
出題者(この時は2人ペア)が、メインとなる「?コマ」や、サブとなる「!コマ」、関連を示す様々な色のキューブを使って、お題を表現する。
こんな感じ。
お題は、最初にカードを1枚引き、そこに9つ書かれている。
この時は、まず1週目は一番上の3つから1つ、2週目は真ん中の3つから1つ、3週目は下の3つから1つを選んで出題した。
出題者以外は回答者。
特に手番などは無く、出題者がコマを置き始めたら、自由に「海!」とか「コーヒー!」など、お題だと思うものを回答していく。
■初めての出題!
さて。プレイ開始。この時は7人だったのかな? 忘れちゃった
とにかく私と隣がペアで出題の番。
引いたカードに書いてあったお題は「天使」「じょうろ」「風邪薬」。
翼っぽいのがあれば、天使がいいかなぁ〜。
もしくは伝わりやすそうな風邪薬。
そんなことを考えながら、「これにします?」「いやこっち?」などとコソコソとペアの方と相談。合意ができたので、早速「?マーク」から置いていく。
医療、薬のアイコンのところにハテナマーク。
そして、「死、病気」のアイコン、形の丸のアイコン、口のアイコンに「!マーク」。
「医者!」
「病院!」
「薬!」
「錠剤!」
などと、どんどん回答が出てくる。
言葉を出しちゃいけないので、なんか無視している感じで心苦しい
(惜しい場合は惜しいと言ってよいらしい)
そうだ!と思いついて、「空気・風・吹く」ってアイコンのところに!マークを置いた途端…
「あっ! 風邪薬!!」
「正解っ!」
「おお〜」って感じ
なんか楽しいぞ
正解者は2点。出題者たちは1点がもらえる。
■その他のお題はこんな感じ
さて。別のチームからの出題。何でしょ?
?が、口のアイコン、!が男性と、高齢者的アイコンに。
そして、ギザギザやウネウネのラインのところに関連キューブが。
正解は...
口ひげっ!
いやぁ〜わからなかったわー。
言われてみれば、口ひげだね
ドワーフっぽいアイコンがあれば、すぐわかったかもしれん
そして私が出題者の番。3周目だったので、下の3つから選ぶことに。
難易度高いなぁ〜。
パンドラの箱をやってみたかったんですが、うまいこと表現できなそうだったので、「陰口」を選び出題。
口とネガティブのところなどにコマをおいて...
「悪口!」
「流言!」
など、惜しい回答は出るんだが〜。
どんどん追加で置いていき、最終的に「陰口!」と正解者が。
うん。やっぱ楽しいぞこれ
お題カード、下のブロックに行くほど難しい様子。
と、思っていたんだが...他の方の出題で…
!Σ( ̄口 ̄; そのまんまやんw
テンポ良く置いてくれたので分かった感じ。
私も分かったけど、他の方より一歩遅かったー
そんな感じで2点チップが尽きるまでプレイし、プレイ終了〜。
どなたが勝ったか忘れちゃったけど、私は一つも当てられず、ペケだたような
だって皆早いんだもーんw
■感想と通販情報
ボードゲーム「コンセプト」、コミュニケーションが楽しいボドゲでした。
お題を見て、最初は「こんな複雑なもの表現できるんかなー」と思いましたが、「おっしゃ表現してやるでー」って感じに
仲間とワイワイできる、いいボードゲームですね。
コンセプト日本語版は、amazonに売ってまーす。
コンセプト 日本語版
また遊ばせてもらおーっと
コメント
コメント一覧 (2)
コンセプトの楽しさは良く分かったのですが、
「から揚げなんてどれも同じだよ。バッカじゃないの」の意味が分かりません・・・
気にしないでくださいwww
懺悔に展開を持っていくために悩んでいたら、から揚げが浮かんで、無理やり入れたのでwwww
ほら、から揚げって店によって違うなーと思ってw
それを同じと思ってしまった罪を懺悔しようとw