さあ、今日は当ブログ推し推しの「パスファインダーアドベンチャーカードゲーム」の第一弾「ルーンロードの帰還」の、別売り『アドベンチャーデッキ:4』の開封の儀です。
正式名は、Pathfinder Adventure Card Game -Rise of the Runelords- 4 Fortress of the Stone Giants Adventure Deck
!Σ( ̄口 ̄; 長いっ!
パッケージはこんなん。

あーストーンジャイアントが出てくるんだなー!
強いんだろうなぁ〜って雰囲気。
あ、そうそう。
パスファインダーアドベンチャーカードゲームは、新しく『Skull and Shackles』という第二弾の基本セットが出たんですが、今回ご紹介するのは、第一弾の基本セット『ルーンロードの帰還』の別売り「アドベンチャーデッキ:4」です。
パスファインダーアドベンチャーの和訳シールや記事一覧は、こちらの【まとめ】をごらんくださいませ〜
今回開封するアドベンチャー4『Fortress of the Stone Giants』は、順調にアドベンチャーをクリアしていれば、上級職になってから挑む最初のアドベンチャーってことになる。
(アドベンチャー3のクリア報酬が上級職──ロールカード──の追加だったので)
そんな強くなったあたしたちに立ちふさがるアドベンチャー4なるものは、どんな感じなのか!
開封したいのもやまやまですが、まずはいつものとおり、箱裏もチェーックッ

Giants of the March!
って書いてある。
3月のジャイアンツってことですかね。
ジャイアンツ昔から強いみたいですねー
(別に野球はどこのファンでもないですが)
いやいや、野球じゃないからw
さて、「ルーンロードの帰還」の「アドベンチャーデッキ:4」の中身を確認していきましょう!
他の別売りアドベンチャー同様、アドベンチャーカード1枚に5つのシナリオが書かれており、対応したシナリオカードが5枚。

相変わらずイラストがステキ
ですな。
雰囲気あるんだよなぁ〜。
追加される場所と、今回のシナリオで出てくるボスたち。

みんな強そうです。
ワクワク
しながらも、そんなに強いの倒せるの
!?と不安になったりもしますw
追加されるのはボスだけじゃなく、モンスターやバリア、呪文やブレスなどなども、もちろん追加されまっせ。

かっちょいい武器とアーマーも

ジャイアントベインダガー+1とか、ファイヤーレジスタンスブレストプレートなんてカッチョイイじゃないですか
この武器防具カードだけでも、額に入れて飾ったら満足できそうなデザイン
いかんいかん。
他にも追加されるカードはありますよ!
注目すべきは仲間。

レッドドラゴン! レッドドラゴンがいるよ! パパ!
うん。そうだよ。あれは敵のドラゴンじゃなくて、仲間なんだ。
戦闘時に味方をしてくれるんだ(ダイス目に5を加えられる)。
すごーい! ほしいよー! 今すぐほしいよー!
そうだね。パパだって欲しいよ。
でもね、あのドラゴン味方をしてくれた後に、怒ってこっちに火を吐いていなくなっちゃうかもしれないんだよ。
(使った後で、12面体ダイスを振り1が出たら1d4のファイヤーダメージをくらう。しかもドラゴンは破棄)
えー! 怒っていなくなっちゃうなんて、ママみたいだね! パパ!
・・・・・・。
パパ、頑張れ!!
って、そもそもこの親子、誰だよー Σ(゚Д゚)!
思いつくまま書いちゃいましたw
こんな適当ブログですので、いろいろとご容赦くださいませ
あ(゚д゚) いつものお願い文が最後になっちゃったwww
ではまたっ
パスファインダーアドベンチャーカードゲーム-Rise of the Runelords- アドベンチャー4は、amazonに売ってまーす(執筆時点)。


Pathfinder Adventure Card Game: Fortress of the Stone Giants Adventure Deck
追記:日本語版の基本セットはこちら!


パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
正式名は、Pathfinder Adventure Card Game -Rise of the Runelords- 4 Fortress of the Stone Giants Adventure Deck
!Σ( ̄口 ̄; 長いっ!
パッケージはこんなん。

あーストーンジャイアントが出てくるんだなー!
強いんだろうなぁ〜って雰囲気。
あ、そうそう。
パスファインダーアドベンチャーカードゲームは、新しく『Skull and Shackles』という第二弾の基本セットが出たんですが、今回ご紹介するのは、第一弾の基本セット『ルーンロードの帰還』の別売り「アドベンチャーデッキ:4」です。
パスファインダーアドベンチャーの和訳シールや記事一覧は、こちらの【まとめ】をごらんくださいませ〜
今回開封するアドベンチャー4『Fortress of the Stone Giants』は、順調にアドベンチャーをクリアしていれば、上級職になってから挑む最初のアドベンチャーってことになる。
(アドベンチャー3のクリア報酬が上級職──ロールカード──の追加だったので)
■箱裏チェック
そんな強くなったあたしたちに立ちふさがるアドベンチャー4なるものは、どんな感じなのか!
開封したいのもやまやまですが、まずはいつものとおり、箱裏もチェーックッ


Giants of the March!
って書いてある。
3月のジャイアンツってことですかね。
ジャイアンツ昔から強いみたいですねー
(別に野球はどこのファンでもないですが)
いやいや、野球じゃないからw
■中を確認していくよー
さて、「ルーンロードの帰還」の「アドベンチャーデッキ:4」の中身を確認していきましょう!
他の別売りアドベンチャー同様、アドベンチャーカード1枚に5つのシナリオが書かれており、対応したシナリオカードが5枚。

相変わらずイラストがステキ

雰囲気あるんだよなぁ〜。
ボスや手下やモンスター
追加される場所と、今回のシナリオで出てくるボスたち。

みんな強そうです。
ワクワク


追加されるのはボスだけじゃなく、モンスターやバリア、呪文やブレスなどなども、もちろん追加されまっせ。

武器・アーマー・仲間など
かっちょいい武器とアーマーも

ジャイアントベインダガー+1とか、ファイヤーレジスタンスブレストプレートなんてカッチョイイじゃないですか

この武器防具カードだけでも、額に入れて飾ったら満足できそうなデザイン

いかんいかん。
他にも追加されるカードはありますよ!
注目すべきは仲間。

うん。そうだよ。あれは敵のドラゴンじゃなくて、仲間なんだ。
戦闘時に味方をしてくれるんだ(ダイス目に5を加えられる)。
すごーい! ほしいよー! 今すぐほしいよー!
そうだね。パパだって欲しいよ。
でもね、あのドラゴン味方をしてくれた後に、怒ってこっちに火を吐いていなくなっちゃうかもしれないんだよ。
(使った後で、12面体ダイスを振り1が出たら1d4のファイヤーダメージをくらう。しかもドラゴンは破棄)
えー! 怒っていなくなっちゃうなんて、ママみたいだね! パパ!
・・・・・・。
パパ、頑張れ!!
って、そもそもこの親子、誰だよー Σ(゚Д゚)!
思いつくまま書いちゃいましたw
こんな適当ブログですので、いろいろとご容赦くださいませ

あ(゚д゚) いつものお願い文が最後になっちゃったwww
ではまたっ

パスファインダーアドベンチャーカードゲーム-Rise of the Runelords- アドベンチャー4は、amazonに売ってまーす(執筆時点)。
Pathfinder Adventure Card Game: Fortress of the Stone Giants Adventure Deck
追記:日本語版の基本セットはこちら!

パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
コメント
コメント一覧 (4)
良く思いつきますね(^^) って、実体験じゃないですよね・・・・
それにつけても、パスファインダー欲しいわ〜〜〜〜〜(ママに言って、クリスマスに買って貰おうかしら)
親子の会話、良かったですかww
うれしいです。
自分だと、「なんかベタだなー」とか考えちゃって^^;
パスファインダーカードゲーム、ぜひ、クリスマスに買ってもらってください!ww
札幌から、パスファインダー病をこじらせた患者が来ており
「大人買いしたいから、2014年10月現在販売されている商品リストを教えてほしい」と騒いでいます。追い返しますか?
「パスファインダー病」から、想像が膨らんでしまったので、今日の記事にします!
いただいたコメント転載しますね。問題あったら言ってくださいなw
というわけで、リストは記事内で^^