さあ、今日もしつこいぐらいに紹介しているパスファインダーアドベンチャーカードゲームの話。
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
パスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還 完全日本語版
(写真は、2018年に発売された完全日本語版のamazonリンクです。この記事で遊んでいるのは英語版です)


D&DライクなTRPG「パスファインダー」を、カードゲームに落とし込んだような本作、アグリコラなどのような脳がウニウニだけどワクワクのようなゲームではないんですが、ファンタジーTRPG的なダイスロールにワクワクドキドキや、シナリオクリアで自キャラが成長なんてことが楽しめるボードゲーム(カードゲーム)になっております。


ちなみにパスファインダーアドベンチャーカードゲームの記事一覧はこちら。
タグ:パスファインダーアドベンチャー・カードゲーム


そんな本作、基本セットに入っていたシナリオ3本はクリアしてしまったので、基本セットに入っているアドベンチャー1を遊ぼうかと。
といっても、パスファインダーアドベンチャー「ルーンロードの帰還」のアドベンチャー1にはシナリオが5本も入っているので、今日はアドベンチャー1のシナリオ1のリプレイをさらっと、ハイライト的にご紹介〜



■アドベンチャー1ってどんなんよ?


こんなん。
Shopkeeper's Daughterのカード
キャアァァァァァッ! なんでダンジョンにこんな娘がー
おっと取り乱してしまった 失礼失礼


これは、この拡張1に入っていたバリアー(宝箱とか罠とか)カード。
障害カードかよw 仲間カードじゃないんだねw
(このShopkeeper's Daughterは1枚しか入ってないので、こんなのがいっぱいだと思って買わないように)


さて。正しいパッケージはこちら。
アドベンチャー1のパッケージ
箱の横にはアドベンチャー番号の1と書いてある。
こんな拡張っつーかアドベンチャーの別売りカードセットが6まであるってわけ。


110枚のカードのうち、アドベンチャーカードは1枚。
基本セットのアドベンチャーにはシナリオが3つ書かれてたが、こちらは、シナリオが5つ書いてある。
DSC02585
どうやらゴブリンがテーマのアドベンチャーみたい。
シナリオは順番が決まっているので、上からプレイ。


そして、このアドベンチャーをプレイするにあたって、この拡張に入っていたいろんなカードを、基本セットのカードに混ぜることになる。
DSC02588
こーんなにいっぱい!
新しい武器、防具、アイテム、そして呪文


これは商売的にも上手いシステムだなー。
次々別売りアドベンチャー欲しくなるやん



■シナリオ1 Attack on Sandpoint


シナリオ1のボスと手下。
DSC02587
GOBLIN RAIDERの左手がシェーの手にしか見えない。
ってか、シェーってわからんか。若い人たち


それはさておき、ボス(右下)は二つ除去難易度が書いてあって、間に「THEN」と書いてある。
この場合は、最初に上段を、次に下段を解決しないといけないようだ。
確かにゴブリンが何か(蛙)に乗ってるみたい。
(写真はクリックで拡大できます。他写真も同様ですん)


さらに今回から手下の種類が増えている。
その名もTSUTO KAIJUTSU。カイジュツ?
もしやジャパニーズ?
中ボスみたいな存在かしら。


そして今回の冒険に挑むのは、いつもの3人。
DSC02589
向かって左は、動物がいると強くなるドルイド。種族はハーフリング。
真ん中は、人間の戦士。武器たくさん持てる。あと一緒にいると援護(戦闘ダイスにプラス)してくれる。
向かって右は、私が使う吟遊詩人。種族はハーフリング。歌を歌って一緒にいる人の判定を援護するぜ!


そういえば昔やってたオンラインゲームのエバークエストでもバード(吟遊詩人)やってたなぁ(遠い目)。
おっといかんいかん。今日はハイライト的にサラッと紹介するんだから、脱線してられんな



■つおい武器ゲットォォォッ!


さて、プレイスタートし、探索探索!
早くボスを見つけて、逃げられないようにして倒してシナリオクリアしよーぜーってな勢いで探索。


お。早速今回追加したモンスターが出てきたぞ!
DSC02592
ゴブリンスネークって、なんか斬新w


珍しい敵だったけど、除去難易度は8なので、なんなく倒した。


そして数ラウンド後、私は運命の出会いをする。
DSC02595
すげーイイ武器!
遠距離だし、私向き!
(今回追加したカードじゃなくて、以前に追加したキャラクターアドオンデッキに入っていたカードだけどw)


取得判定が難しかったけど、祝福カードを出して振れるダイスを増やし、無事ゲットォォォォッ
DSC02596
欲しかったよねん。遠距離武器。
よく取得できる通常武器は近接戦闘なのでStrengthのダイス+アルファなんだけど、遠距離武器ならDexterity+アルファなんだよね。


吟遊詩人の私はStrengthのダイスは4面体ダイス、Dexterityのダイスは8面体だから嬉しい!
しかも魔法の力(聖なる力?)も、ついているようで、アンデットに対してさらに強い。


よっしゃーこれで怖いものなしやー



■自爆していくゴブリンたち


このシナリオの特徴は、なんと「ゴブリン属性がついているモンスター(イラストの横にGOBLINと書いてあるもの)が除去されたとき、1d6を振り、1が出たらその場所にいるキャラに1ダメージ」って効果がついていること。


ゴブリンが自爆するんかなw
なんて会話しながらゴブリンを除去できたので、ダイスをコロコロ〜
DSC02604
あっ(゚д゚)


しかもファイヤーダメージなので、戦闘ダメージしか軽減できない鎧などではダメージ軽減不可。
ってな感じで、ゴブリン侮れない。


うまいことゴブリンがたくさんでてくるんだわな。
自爆せず、ただ除去されていくゴブリンも、もちろんいるが...
DSC02605
ほらまた自爆
まったくもう。1ダメージだからギャーって感じじゃないけど、微妙に痛いんだよねぇ。



■チョ...動けないんですけど(゚д゚)


そして私を悩ませたのが、バリアーカード。要は罠。
この天井の崩落ってか、落石
DSC02607
通常、除去できなかったカードは場所デッキに戻ってシャッフルするんだけど、このカードは、除去できないと場に残っていつまでも効果を発揮。
除去できないと移動できないバリアー。
(注:写真の和訳シールは最後の部分、間違ってます。移動できないだけ。誰かが移動してくることはできるみたい)


なので、別の場所で他二人が
DSC02608
中ボスらしきカイジュツ君と戦っているというのに


私は落石の中。で、出れん...進めん...
DSC02609
祝福カードを出してダイスを増やしたにもかかわらず、この出目


数ラウンド後...
DSC02610
祝福の力を得て、何とか落石を除去
すげーうれしい このままゲームに参加できずにひたすら落石の除去かと思ったよ



■時間ギリギリ!


タイムカウンターな祝福デッキは、毎手番に捲られていく。全部で30枚あるので30手番。
これが尽きたら全員死亡


いままで意外と余裕だったんだけど、今回は厳しかった(もしや私が動けなかったせい
DSC02612
残り4枚。あと4手番中にボスを倒さねば


なんとか時間内にボスを発見
DSC02614
みんなで倒したー


今回クリアしたアドベンチャー1のシナリオ1報酬は...
DSC02616
スキルゲットォォォォッ
StrengthとかDextarityとか、選んだ能力ダイスにプラスがつくのだー


さらに強くなったぞー
今後のシナリオも楽しみだっ


パスファインダーアドベンチャーカードゲーム(Pathfinder Adventure Card Game)はamazonに売ってまーす(執筆時点)
検索結果リンクは
pathfinder adventure card game


以上“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ