


突然ですが、地獄って寒いんですよね。
だ...だから、暖かいものが欲しいんです...
手袋、帽子、あったかい料理。
走るアイロンという怪しいものもあります。
すごくあったかいんですけどね。
あ...お風呂も好きです。辛いことがあっても、お、お風呂は癒してくれるから...
あ、でも大王様たちも、あったかい物を狙っているんです...きょ、今日はお風呂入れるかなぁ...

ってな感じの悪魔(語りはイメージw)を含め、いろんな悪魔と一緒に(操って?そもそも自分が悪魔?)、とにかく温かいものを集めるボードゲーム、その名も「ダイスデビル(DICE DEVILS)」。
外装はこんな感じ。

名前にもダイス。イラストにもダイス。
名前にもデビル。イラストにもデビル。
上から読んでも山本山、下から読んでも山本山と同じ!(違うと思う)
わかりやすいだけじゃなく色合いもステキ

■ダイスデビルってどんなボードゲーム?
こんな感じの

ダイスカップとダイスと、特殊能力をもった悪魔たちを使って、
こんな感じの

暖かいものをダイス勝負で取り合うのだ。
(番号は得点。他に3つ同じの集めると追加点がある)
今回は6人プレイ。
たる田さんちの酒ラブ



あ、そうそう、なんとなーく冒頭で伝わってると思いますが、適当ブログですので色々とご容赦くださいね。
初回プレイでリプレイ書いちゃったり、ルール間違ってたり、脱線が多かったりなボードゲームブログですのでぇぇぇぇっ

■君が僕のパートナーなんだね
まずは、悪魔を決めるため悪魔の番号トークンを裏返してよく混ぜ、引く。

よーし、良い悪魔を引くぞー
それー
私が引いた悪魔は、「ダイス勝負に勝ちトークンを得た際、さらに手持ちの得点トークンを相手の手持ちトークンと交換できる」4番の悪魔。

じょ...序盤弱くないっスか

あまりのショックにカメラも言うことをきかない(単なるピント失敗です

どうせなら「ダイス3つ振れる(そのうち高い目2つ選ぶ)」1番の大王悪魔とか、「出目低いダイス振るけど大王の余りダイスもらえる」6番とかが良かったなぁ...
ま、仕方がない

各自、自分の悪魔とダイス、ダイスカップを受け取った後、得点トークンを裏返し、真ん中に集める。

スタートプレイヤー(1番の大王)が、この中から3つ適当に出して表にする。
これでラウンドが開始するのだ。
■ダイスをこっそり見て、勝負!
各プレイヤーは与えられたダイスカップの中で2つのダイス



おお

確認が終わったら、1番の悪魔から順に3つ並んでいるトークンのどれが欲しいかを、手のマーカーを提示して示す。

6人全員が選び終え、こんな感じになる。
そしてそのトークンごとにダイス目の合計勝負をし、高いほうがその暖かいものトークンを獲得できる。
私は5番さんと対決

5番さんの出目も9。
同値

同値なので振りなおし・・・ってはずなのに、5番悪魔は「同値の時に勝利」って能力だった

取れないトークン。寒い。寒いよう

そして早くも2ラウンド経過。

これも負け

私の手元には、たった1つの温かいものも無い。
そして、「勝ったときに手元のトークンを誰かと交換する」って私の悪魔の能力は使えずじまい

このままゲーム終了時まで、寒いまま行くのだろうか...胃を使うような感覚が私を苦しめる。
さすがは、地獄

■おこぼれ
その後、私が欲しがったトークンに誰も入ってこなかったので、戦わずしてゲット


カップ内のダイスすら明かさずに、ゲットなのだ。

「はい、これは誰もいなかったので4番さんの〜」
「わーい

笑い
「さあ、じゃあ次は、ここの戦い〜せーの!」
ワイワイ


・・・ん?トークンをゲットしたはずなのに、なんだこのおこぼれを貰ったような、むなしさは…www
私の心を見透かしたように、見つめてくる4番。
ええい!うるさいわー!
4番めぇ〜知った風な口をききおってぇぇっ

次の手番、出目に自信があったので、1番さんがすでに希望を出しているところに挑んでみたら、6番さんも来た。
2点トークン。これが取れたら嬉しい


・・・・・・ダメだた

数ラウンド経過後も、相変わらず私の手元には1点が1つ。

早くも6個も持っているプレイヤーさんもいるというのに

誰かが10個集めるとゲーム終了

これでは追いつかない

いいさいいさ。
いつか勝って、私の1点トークンと相手の3点トークンを交換し...
この4番の強さを皆に見せつけるんだ!!
4番っ!お前とはゲーム終了まで添い遂げよう。
■勝てば悪魔の交換できるよ
数ラウンド後、私はおこぼれをもう1つゲットし、手持ちは2つ。
6つ持っていたプレイヤーさんは、8つになってしまった。
勝たせるわけには行かぬと、皆、そのプレイヤーさんが来たところに勝負を挑む。
ええい


私の出目をチラッと見てみると6と6の12。
これはいける

せーの


勝った


競ったトークンを貰った挙句に、トークン交換。
・・・って個数あるのに1点ばかりじゃないかー

3点とかあったらウマミがあったのに

結局、交換は相手のセットコレクションを邪魔したぐらい。
しかし大切なことが一つ。
勝ったら、負けたプレイヤーの悪魔と交換できるのだ


相手が持っていた3番の悪魔と、ウハウハ

(4番と添い遂げるんじゃなかったのか...)
この悪魔は、勝ったときに相手から1点のトークンを奪える能力。
顔といい、能力といい、どう考えても機能していなかった4番よりよさそう

すまん。4番...もう君とはやっていけないんだよ

勝てば相手のトークンを奪えるならっ!
と、果敢にチャレンジ。

悪魔が変わった私に怖いものなどない

■運命の赤い糸
私はそっとドアを開ける。


雨に濡れた4番がうつむいている。
「お、おまえ・・・」
二人の間に少しの静寂が流れる
「どうしてあたしのことを捨てたのよぅぅぅぅぅぅっ!!」
泣き崩れる4番。
不器用なやつだったが、そういえばこいつ、いつも俺のそばで笑ってt───
───って、ちがーう!もどってくるなぁぁぁぁぁっ!
結局ダイス目で競り負けて、3番が奪われ、4番が帰ってきてしまったのだ

■ゲハハハハ 振りなおしたまえ
しかし、4番の押しかけも空しく、一度壊れた関係はそう簡単には修復できない。
僕たちの別れは、すぐにやってきた。

うまいことダイス勝負に勝ったので、相手が持っていた2番をゲットしたのだー

やけに辛気臭いヤツでしたな!
ま、兄さん、安心しておくんなはれ!
ワイが来たからには、もうあんたに寒い思いはさせませんで!
そうドヤ顔で話していた彼は、勝負のたびにこういうのだった。
この2番の悪魔は、勝負時に相手のダイスを振りなおさせることが出来るすごいやつ

出目を見て、負けているとわかってから振りなおさせるから強力。
4番との差は歴然w
そしてプレイはいよいよ終盤。
この2番のおかげでそこそこ点を取れたものの...
結局、普段は出目の低いプレイヤーさん、そう──たるd...おっといかんいかん。
「なんでそんなに今日は調子がいいの



セットボーナスなども入って、そのプレイヤーさんのダントツの勝利

いいなぁ〜。もうちょっとトークン欲しかったなぁ

ちきしょう4番め!
・・・と思いながらも、少し4番に愛情を感じる“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたw
ダイスデビル、ワイワイできる楽しいかったですねー

悪魔の能力や交換、大王の出目の余りを6番が貰うなど、皆が他の人の出目を気にする要素もあって良かったです

ダイスデビルはamazonに売ってまーす(執筆時点)

ダイスデビル
駿河屋さんでは中古が売ってましたー(執筆時点)

中古ボードゲームダイスデビル (Dice Devils)
コメント