うむ。私はアンダーマウンテンのトロブリアンド。

勝利点10点以上のクエストを解決すれば、さらに勝利点5点が獲得できる男。
金属の人造モンスターも造れるし、背も高いし、艶やかで白髪をもつ私。
なぜ、このような私を世の女性たちがほおっておくのか、まったく理解できない。
世の中にそうそう私のようなものは居ないのに。
まあ良い。どうせ人になど興味はないし、なんてったって私は...
ウォーターディープの支配者たちの一人。
ってかスカルポートの悪党たちの一人だもんねー
イェ──── ヾ(´Д`)ノ☆────イ
ってなわけで今日はボードゲーム『ウォーターディープの支配者たち』の拡張『スカルポートの悪党たち』のレビュー!

私が実際に遊んだ様子をリプレイ・プレイログ形式でお伝えします!
(画像は駿河屋)
『スカルポートの悪党たち』には、2つの拡張モジュールがあって、そのうちの1つ、アンダーマウンテンを入れて遊んだ時の様子です。
私のおすすめボードゲームである「ウォーターディープの支配者たち」に関しては過去にも幾つか記事書いているので、良かったらそちらもご覧くださいませませ〜
ウォーターディープの支配者たち 記事一覧
さて、ってなわけで過去にも紹介しているので今回はざっくりリプレイにするかなーって感じ。
わたくし“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”は、短い記事へのチャレンジも始めているのでありますっ
そして写真はクリックで大きくなるのでありますっ
今回は3人プレイ。アルテイシアが大好きな私は、赤を選択。
拡張の「スカルポートの悪党たち」は、アンダーマウンテンモジュールと、スカルポートモジュールの2つの拡張が入っていて、もちろん両方入れても遊べるんだが、今回はアンダーマウンテンだけを入れてプレイ。
さっそくエージェントを崖見亭へ派遣し、こんなクエストを取得してきた。

「“大書庫”で知識を得よ」ってクエスト。
報酬がおいしそうだったのよねん。勝利点11点に加え、陰謀カードをプレイするアクションを行うと、陰謀カードを1枚引けるって効果。さらにその引いたカードをアクション無しでプレイしていい
陰謀プレイしまくりってわけね
どうやらこのアンダーマウンテンモジュールは陰謀プレイに特化した拡張らしい。
拡張で増えたのはクエストだけでなく、陰謀カードも建物も増えている。
こんな感じの新しい陰謀カードが手元にきた。

勝利点8点は( ゚Д゚)ウマーなんだが、盗賊を2人渡すのがなぁ。抵抗あるなぁ。
こんな感じで、自分も利益あるけど他プレイヤー1人にもプチ得な陰謀カードがある場合も多いんだよね。
そこがまた、このボードゲームの面白いところ
中央ボードには様々な建物(アクションスペース)が描かれており、その中には建築家会館という新たな建物(アクションスペース)を建てられるところがある。
そしてそこに売られている建物で、こんな新しいのを発見。

千の柱の広間。拡張で加わった建物。
陰謀カードを3回プレイできるって、どんだけ陰謀やらせたいんだか
ちょっと建てようかなとも思ったけど、建てちゃうと他のプレイヤーも利用できてしまうので、やめとこっかなーと決断。
だって私は先ほどのクエストクリアすれば陰謀2連続で打てたりするわけだし。
特権は独り占めしておきたいなーとね
その後私は、こんな陰謀をプレイ。
「試し売り」。まだ建っていない建築家会館の建物の効果を使用できるぞ〜

千の柱の間ではなく、任意のキューブを獲得できる建物を起動。早く先ほどのクエスト達成したいんだよねー。
あぁ。他のプレイヤーさんができないことをするのって快感だよねー
建築家会館だけに。
(ここで場内からの笑い声が入るはず)
さて。無事に先ほどのクエストを達成した私は、陰謀カードがんがんいこうぜ作戦でw
陰謀カードをプレイすることで、陰謀カードをゲット。
こんなお邪魔クエストカードを引いたぞ。

陰謀カードには、こういう人に押し付けるタイプのクエストカードも混ざっている。
可能な限り毎手番陰謀カードを打つ私。

「情報屋」という陰謀カードをプレイし、陰謀カードをたくさんゲット
他プレイヤーさんたちにもあげなきゃいけないのが玉に瑕。
でも私は先ほどのクエストの効果で、さらに1枚。計4枚引けたってこと
こりゃ当分陰謀カードには困りませんな。ウシシシシ
しかし、陰謀カードだけでは勝利点取れないのでクエストやらねばっ!
さて。プレイ中盤。40点のクエストが崖見亭(宿屋)で掲示されている。

こ...!? これはっ!?
勝利点が40点も貰えるすごいクエスト。
拡張で加わった。拡張抜きのウォーターディープの支配者たちでは25点が最高だった。
エージェントを崖見亭に派遣し、クエスト「ホワイトヘルムの墳墓を徹底的に探索しろ」無事ゲット。

問題は、解決するための冒険者(キューブ)を集められるかどうか。
そして10金も必要なのか
集めるのに結構時間がかかりそうだなぁ。
40点クエストを解決するだけでは勝てないと思うので、こまこま他のクエストを解決。

「ヴァンパイアの集会を殲滅せよ」ってステキな名前のクエストを解決。
報酬に4金が含まれているので、40点クエストにも一歩近づいたカナ
そんな感じでお金や冒険者を集めつつ、やっとのことで...

40点ゲットの「ホワイトヘルムの墳墓を徹底的に探索しろ」を解決。
気づけばもう7ラウンド目の最後のほう。

あと1ラウンドでどこまで勝利点を伸ばせるかだなー
あと1個ぐらいは10点以上クエスト解決したい。
現在、私は92点で二位。

みんなが誰でどんだけボーナス点を獲得しているかわからんので、頑張らねば
最終ラウンドで、クエスト「犯罪の暴徒を煽れ」を解決。

盗賊4人を追加で支払うことはできなかった(間に合わなかった)けど、これで100点を超えた。
でもみんなも100点を超えてきている〜キャー
そんなこんなでゲーム終了〜。
さて、最終得点計算前の自己開示タ〜イム。
せーの!で自分のキャラを公開。

こんな感じだった。各キャラごとにボーナス点が貰える条件が違う。
先日紹介したトロワと違い、キャラのボーナス点はキャラを所持していたプレイヤーだけに適用される。
私は解決した10点以上のクエストごとに5点プラス。
他の二人は、解決した2種類(詳細忘れた)のクエストごとにプラス4点だった。
「あー
やっぱり被ってたのかー」と、他二人のボーナス獲得クエストの種類が1種被ったようで、私にとって凄くラッキー
各自解決したクエストを確認し、最終得点計算。

私は解決したクエスト6枚すべてが10点以上クエストだったので、5点×6枚で勝利点ボーナス30点獲得〜
結局他二人のクエストが被っていたこともあって、私が1位〜。
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
ウォーターディープの支配者たち、やっぱ面白いですねぇ〜。
今回はアンダーマウンテンモジュールのみでやってみましたが、陰謀だらけもイイ感じでした
ウォーターディープの支配者たち拡張「スカルポートの悪党たち」は、あみあみ楽天さんで買いました〜。
・・・が、販売終了したみたい(執筆時点)
amazonにはあるみたいでしたが、和訳ついているかどうかわからないです〜
スカルポートの悪党たち(LORDS OF WATERDEEP SCOUNDRELS OF SKULLPORT)
ではでは、皆様、よきボドゲLIFEを

勝利点10点以上のクエストを解決すれば、さらに勝利点5点が獲得できる男。
金属の人造モンスターも造れるし、背も高いし、艶やかで白髪をもつ私。
なぜ、このような私を世の女性たちがほおっておくのか、まったく理解できない。
世の中にそうそう私のようなものは居ないのに。
まあ良い。どうせ人になど興味はないし、なんてったって私は...
ウォーターディープの支配者たちの一人。
ってかスカルポートの悪党たちの一人だもんねー
イェ──── ヾ(´Д`)ノ☆────イ
ってなわけで今日はボードゲーム『ウォーターディープの支配者たち』の拡張『スカルポートの悪党たち』のレビュー!

私が実際に遊んだ様子をリプレイ・プレイログ形式でお伝えします!
(画像は駿河屋)
『スカルポートの悪党たち』には、2つの拡張モジュールがあって、そのうちの1つ、アンダーマウンテンを入れて遊んだ時の様子です。
私のおすすめボードゲームである「ウォーターディープの支配者たち」に関しては過去にも幾つか記事書いているので、良かったらそちらもご覧くださいませませ〜
ウォーターディープの支配者たち 記事一覧
さて、ってなわけで過去にも紹介しているので今回はざっくりリプレイにするかなーって感じ。
わたくし“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”は、短い記事へのチャレンジも始めているのでありますっ

そして写真はクリックで大きくなるのでありますっ

■目次
ページ内の目次です。クリックするとその場所に飛びます
・アンダーマウンテンには、こんなクエストや陰謀が
・不動産屋。それは建築家会館
・陰謀 そして陰謀
・高得点クエストを受けてきた!
・殲滅したり、徹底的に探索してきた
・デットヒート
・自己開示って大切ってかやるべき
■アンダーマウンテンには、こんなクエストや陰謀が
今回は3人プレイ。アルテイシアが大好きな私は、赤を選択。
拡張の「スカルポートの悪党たち」は、アンダーマウンテンモジュールと、スカルポートモジュールの2つの拡張が入っていて、もちろん両方入れても遊べるんだが、今回はアンダーマウンテンだけを入れてプレイ。
さっそくエージェントを崖見亭へ派遣し、こんなクエストを取得してきた。

「“大書庫”で知識を得よ」ってクエスト。
報酬がおいしそうだったのよねん。勝利点11点に加え、陰謀カードをプレイするアクションを行うと、陰謀カードを1枚引けるって効果。さらにその引いたカードをアクション無しでプレイしていい

陰謀プレイしまくりってわけね

どうやらこのアンダーマウンテンモジュールは陰謀プレイに特化した拡張らしい。
拡張で増えたのはクエストだけでなく、陰謀カードも建物も増えている。
こんな感じの新しい陰謀カードが手元にきた。

勝利点8点は( ゚Д゚)ウマーなんだが、盗賊を2人渡すのがなぁ。抵抗あるなぁ。
こんな感じで、自分も利益あるけど他プレイヤー1人にもプチ得な陰謀カードがある場合も多いんだよね。
そこがまた、このボードゲームの面白いところ

■不動産屋。それは建築家会館
中央ボードには様々な建物(アクションスペース)が描かれており、その中には建築家会館という新たな建物(アクションスペース)を建てられるところがある。
そしてそこに売られている建物で、こんな新しいのを発見。

千の柱の広間。拡張で加わった建物。
陰謀カードを3回プレイできるって、どんだけ陰謀やらせたいんだか

ちょっと建てようかなとも思ったけど、建てちゃうと他のプレイヤーも利用できてしまうので、やめとこっかなーと決断。
だって私は先ほどのクエストクリアすれば陰謀2連続で打てたりするわけだし。
特権は独り占めしておきたいなーとね

その後私は、こんな陰謀をプレイ。
「試し売り」。まだ建っていない建築家会館の建物の効果を使用できるぞ〜

千の柱の間ではなく、任意のキューブを獲得できる建物を起動。早く先ほどのクエスト達成したいんだよねー。
あぁ。他のプレイヤーさんができないことをするのって快感だよねー
建築家会館だけに。
(ここで場内からの笑い声が入るはず)
■陰謀 そして陰謀
さて。無事に先ほどのクエストを達成した私は、陰謀カードがんがんいこうぜ作戦でw
陰謀カードをプレイすることで、陰謀カードをゲット。
こんなお邪魔クエストカードを引いたぞ。

陰謀カードには、こういう人に押し付けるタイプのクエストカードも混ざっている。
可能な限り毎手番陰謀カードを打つ私。

「情報屋」という陰謀カードをプレイし、陰謀カードをたくさんゲット

他プレイヤーさんたちにもあげなきゃいけないのが玉に瑕。
でも私は先ほどのクエストの効果で、さらに1枚。計4枚引けたってこと

こりゃ当分陰謀カードには困りませんな。ウシシシシ

しかし、陰謀カードだけでは勝利点取れないのでクエストやらねばっ!
■高得点クエストを受けてきた!
さて。プレイ中盤。40点のクエストが崖見亭(宿屋)で掲示されている。

こ...!? これはっ!?
勝利点が40点も貰えるすごいクエスト。
拡張で加わった。拡張抜きのウォーターディープの支配者たちでは25点が最高だった。
エージェントを崖見亭に派遣し、クエスト「ホワイトヘルムの墳墓を徹底的に探索しろ」無事ゲット。

問題は、解決するための冒険者(キューブ)を集められるかどうか。
そして10金も必要なのか

集めるのに結構時間がかかりそうだなぁ。
■殲滅したり、徹底的に探索してきた
40点クエストを解決するだけでは勝てないと思うので、こまこま他のクエストを解決。

「ヴァンパイアの集会を殲滅せよ」ってステキな名前のクエストを解決。
報酬に4金が含まれているので、40点クエストにも一歩近づいたカナ

そんな感じでお金や冒険者を集めつつ、やっとのことで...

40点ゲットの「ホワイトヘルムの墳墓を徹底的に探索しろ」を解決。
気づけばもう7ラウンド目の最後のほう。

あと1ラウンドでどこまで勝利点を伸ばせるかだなー
あと1個ぐらいは10点以上クエスト解決したい。
■デットヒート
現在、私は92点で二位。

みんなが誰でどんだけボーナス点を獲得しているかわからんので、頑張らねば

最終ラウンドで、クエスト「犯罪の暴徒を煽れ」を解決。

盗賊4人を追加で支払うことはできなかった(間に合わなかった)けど、これで100点を超えた。
でもみんなも100点を超えてきている〜キャー

■自己開示って大切ってかやるべき
そんなこんなでゲーム終了〜。
さて、最終得点計算前の自己開示タ〜イム。
せーの!で自分のキャラを公開。

こんな感じだった。各キャラごとにボーナス点が貰える条件が違う。
先日紹介したトロワと違い、キャラのボーナス点はキャラを所持していたプレイヤーだけに適用される。
私は解決した10点以上のクエストごとに5点プラス。
他の二人は、解決した2種類(詳細忘れた)のクエストごとにプラス4点だった。
「あー


各自解決したクエストを確認し、最終得点計算。

私は解決したクエスト6枚すべてが10点以上クエストだったので、5点×6枚で勝利点ボーナス30点獲得〜

結局他二人のクエストが被っていたこともあって、私が1位〜。
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
ウォーターディープの支配者たち、やっぱ面白いですねぇ〜。
今回はアンダーマウンテンモジュールのみでやってみましたが、陰謀だらけもイイ感じでした

ウォーターディープの支配者たち拡張「スカルポートの悪党たち」は、あみあみ楽天さんで買いました〜。
![]() D&Dボードゲーム「ウォーターディープの支配者たち」拡張セット スカルポートの悪党たち(英語... |
・・・が、販売終了したみたい(執筆時点)

amazonにはあるみたいでしたが、和訳ついているかどうかわからないです〜
スカルポートの悪党たち(LORDS OF WATERDEEP SCOUNDRELS OF SKULLPORT)
ではでは、皆様、よきボドゲLIFEを

コメント