うわー目が痛いし、ブログも書いてないー
と、叫んだのが、30分ほど前。
なぜって、プレステ3でこんなことやってたから

信長の野望・創造(amazonリンク)
信長の野望。信長でやったことないんだけどねw
そんなんでブログ記事下書きが進んでなかったんよ。
今日はブログ更新日だー
と、急いで攻めまくって惣無事令でクリアしたので、一安心
んで、ブログ書き始めたってわけ。
マンションオブマッドネスの書きかけの記事もあるけど、まだ途中なのでそっちは今度にして、今日は昨年1年間の当ブログ記事ランキングを書きまーす

そうそう。当サイトはGoogleアナリティクスでアクセス解析をしておりますー。
一丁前に。ま、一丁前には使いこなせてないんだけどね。
さあ、栄えある1位
は・・・
重げ会で ディセント(Descent)第2版 初プレイ 〜遭遇1編〜
ページビュー数2,722
す、すげー
遊ばせてくださった方&重げ会様、ありがとうですー
そして2位は・・・
ゲムマで買った「ロストレガシー(Lost Legacy)」を4人でプレイしてみた
1,714ページビュー。
展開の早いゲームなので撮影に苦労した記憶
でも頑張ってアップして良かった〜
3位は〜
情報戦ボードゲーム オワコン(OWACON) 初プレイ スタチューが
1,503ページビュー。このボードゲームも面白かったなぁ〜
さて、4位〜5位は一気に。
4位 クトゥルフ系協力型ダイスボードゲーム 「エルダーサイン」初プレイ
(1,495ビュー)
5位 話題のボードゲーム「十二季節の魔法使い」を初プレイ その2
(1,422ビュー)
ありゃ?ディセントの後編はどこに行ったのかしら?w
725ビューで40位ぐらいだった
やっぱ2部に記事分けちゃうと、後編見てもらえないんだろうか。
どんなもん? どんなもんですか
分けちゃイヤ
とか、イイね
とか、教えてくだされ〜。
でも聞いても書き方変わんないかも(*゚д゚)(゚д゚*)ネー
適当ブログだし、記事長いし(*・д・)(・д・`*)ネー
ん? 十二季節の魔法使いの記事は、その2の方が上位やんけーΣ(゚Д゚)!
うむむ・・・わからぬ
人生のようにわからぬな
ま、いいや。
そうそう、2013年1月からのデータを見てみると、1月の頃は1日訪問数130とかだったのね
今や訪問数が300を超えて自分でもびっくり
これもひとえに、リピートして読んでくださる方や、ボドゲを遊んでくださる方々や、記事をリツイートしてくださる方々などの応援があってこそ
うおー
なんかすごくありがたくなってきたぞぅ〜

みなさんありがとう〜
今後ともよろしくお願いいたします

と、叫んだのが、30分ほど前。
なぜって、プレステ3でこんなことやってたから


信長の野望・創造(amazonリンク)
信長の野望。信長でやったことないんだけどねw
そんなんでブログ記事下書きが進んでなかったんよ。
今日はブログ更新日だー


んで、ブログ書き始めたってわけ。
マンションオブマッドネスの書きかけの記事もあるけど、まだ途中なのでそっちは今度にして、今日は昨年1年間の当ブログ記事ランキングを書きまーす

■2013年 ボドゲ記事 ページビュー数ランキング

そうそう。当サイトはGoogleアナリティクスでアクセス解析をしておりますー。
一丁前に。ま、一丁前には使いこなせてないんだけどね。
さあ、栄えある1位

重げ会で ディセント(Descent)第2版 初プレイ 〜遭遇1編〜
ページビュー数2,722


遊ばせてくださった方&重げ会様、ありがとうですー

そして2位は・・・
ゲムマで買った「ロストレガシー(Lost Legacy)」を4人でプレイしてみた
1,714ページビュー。
展開の早いゲームなので撮影に苦労した記憶

でも頑張ってアップして良かった〜

3位は〜
情報戦ボードゲーム オワコン(OWACON) 初プレイ スタチューが
1,503ページビュー。このボードゲームも面白かったなぁ〜

さて、4位〜5位は一気に。
4位 クトゥルフ系協力型ダイスボードゲーム 「エルダーサイン」初プレイ
(1,495ビュー)
5位 話題のボードゲーム「十二季節の魔法使い」を初プレイ その2
(1,422ビュー)
ありゃ?ディセントの後編はどこに行ったのかしら?w
725ビューで40位ぐらいだった

やっぱ2部に記事分けちゃうと、後編見てもらえないんだろうか。
どんなもん? どんなもんですか

分けちゃイヤ


でも聞いても書き方変わんないかも(*゚д゚)(゚д゚*)ネー
適当ブログだし、記事長いし(*・д・)(・д・`*)ネー
ん? 十二季節の魔法使いの記事は、その2の方が上位やんけーΣ(゚Д゚)!
うむむ・・・わからぬ


ま、いいや。
そうそう、2013年1月からのデータを見てみると、1月の頃は1日訪問数130とかだったのね

今や訪問数が300を超えて自分でもびっくり

これもひとえに、リピートして読んでくださる方や、ボドゲを遊んでくださる方々や、記事をリツイートしてくださる方々などの応援があってこそ

うおー


みなさんありがとう〜
今後ともよろしくお願いいたします

コメント