うーん。ギターにするか、ワンコにするか・・・。

うおぉー
悩むぅぅぅー
よっしゃーギターにするぞー
俺がコントロールする探索者はギターを弾きながら謎に挑むんだー
ってなわけで、今回はマンションオブマッドネスのリプレイです〜
拡張セット野生の呼び声から「記憶のベール」ってシナリオだったかなー
なお、当ブログはネタバレ多めですから注意ですよ。
以前にも紹介したけど、マンションオブマッドネス野生の呼び声の外装はこんな感じ。

(画像は駿河屋)
シナリオの核心に迫るかもしれないので、ネタバレ注意ですよー
マンションオブマッドネスの過去記事は
タグ:マンションオブマッドネス
からどうぞー
過去記事含め、適当ブログなのでいろいろとご容赦を
過去記事あるのでルール的なものは省きますね〜。
今回は探索者3人、マスター1人の計4人でプレイ。
マップはこんな感じ。

なんか詳細わすれちゃったけど、怪しい空間にいる私たち。
正しいアーティファクトを持って、正しい方向に移動すればシナリオ解決らしい。
ってことはその逆をやってしまうと負け
こりゃしっかり謎を解いて行かなければ負けてしまうぞ
探索者は、トミーガンを持ってるギャングや、二丁拳銃の殺し屋ジョーや、殴れるギターを持った私の脳筋三人衆。
果たしてこのメンツで謎が解けるのか
最初に幾つかのアーティファクトを探索者たちが所持してて良いらしい。

適当に配分して持った。
きっとこの中に正しいアーティファクトがあるのかもしれない・・・いや、正しいアーティファクトはマップ上に落ちているのかもしれない。
そんな悩みを胸に、
「とりあえず、探索して開けていきましょうか」
「あと、真ん中にいる爺さんにも話を聴いてみましょう」
というわけで探索者ターンスタート
探索アクションで場にあるカードを捲ったり、爺さん(正確には男性・・・年齢はわからん)に話しかけたり。

話しかけたら情報がもらえた。
こりゃ爺さん重要だってことで、探索しつつ、爺さんからもしっかり話を聴こうと探索者たちの方針が決まる。
数ターン後、トミーガンを装備しているギャングのマイケルさん、やたら引きが良く手がかりカードを早くも2枚入手。

手がかりカードが2枚揃ったら目的カードがオープン。
ってなことで序盤に目的が明かされちゃった。
序盤で解説したとおり、正しいアーティファクトを持って正しい方向へ脱出すればいいみたい。
どちらかが間違っているだけでマスターの勝利。
あと時間が進んで、イベントカードが4枚捲られたら負けだったかなー。たしか。
時間は最初に受け取ったアーティファクト「アルハザードのランプ」をジョーが使用して上手く時間をコントロールしていたので大丈夫な感じ。
問題は正しい方向と正しいアーティファクトだな。
正しい物と方向を知るために爺さんに積極的に話しかける私たち。

爺さんは「今がその時だ」的な表現で北にドクロマークのある紙片を差し出してきた。
「北があぶないってことかな?」
「北に行けってことかも??」
などと話し合う探索者たち。
内心、北に行くと「お仕置きだべー」なんじゃないかと思ったが、脳内妄想に留めておいた
目的カードも分かったし、北になにやらってこともわかったし、特にモンスターも出てこないし、順調なんじゃないかしら。
・・・とマスターの手元を見ると。

なにかトークンのようなものが溜まっている。
マスターはどうやらこのトークンを使用して、あれやこれやと探索者の行く手を阻むようだ。
ほら、阻んできた。

モンスターが出てきたぞー
詳細忘れちゃったけど、呪いだかモンスターだかの効果でマップ外、南の方向へと追い出される殺し屋ジョー。

間違った方向からでちゃったことになって、終わり
と、思いきや、そのマップ外に置かれていたカードが表になって、そこにはなにやらマップの絵が描かれている。
そしてごそごそと準備するマスターが出してきたのは・・・

おお!マップが広がった
さらにカードも置かれ、このマップも探索可能みたい。
ってことは全ての辺にカードが置かれているから、他の方向も行けばマップが広がるのか
今後を探索者チームで相談して、
「とりあえず爺さんから聞ける話は全部きいてみますか」ということに
爺さんに話を聞きまくろうとすると・・・

チョ・・・マテ・・・
でかいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
私たちではなく爺さんに攻撃をしてくるやつら。
どうやら爺さんは相当大切な情報をもっているってことか
爺さんが死んでしまう

と慌てて皆で爺さんを助けに。

突如、忽然と消えた異形のモノ。
どうやら1ターンだけのモンスターだったみたい。
今だ!と、取り囲んで爺さんの話を聞く探索者たち。
さらにはどこかの探索で入手した個人的な日記まで持ち出して爺さんから情報を入手。

この個人的な日記の効果は、協力者(今回は爺さん)に恐怖トークンを1つ与える代わりに、協力者のストーリーカードを見れる(今回の場合は話を聞ける)って感じ。
いひひひ・・・これはお前の個人的な日記だろう〜
どぉ〜れ、どのページから読んでやろうか
ひ、ひいぃぃ〜わ、わかりました話します!話しますからそれだけはご勘弁を〜
って展開を想像すると笑える。
さて、数ターン後だったかな、やっぱり出てきた異形のモノ。
さらに今回は1ターンでは消えず、倒すまで居るみたい。

やばーい
みんなで集中砲火ダー
・・・と思ったところに、マスターからトラウマが。私に
その名も盗癖。
ひどーい
道で拾ったSuicaだって交番探して届けたのにー
ま、それはプレイヤーである私であって、探索者のゴミあさりのピートではないわけで。
ゴミあさりっていうぐらいだから、盗癖持ってても違和感なかったりするわけで(ひどーい)。
まあとにかく私の探索者と一緒のマスに他の探索者が居ると、強制的にアイテムを奪っていくらしい。
まさに
俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの
ってなことになっちゃったので、自分から仲間の元を去るピート。
いいんだ。俺のことは気にしないでくれ。
Σ(゚Д゚)!ってお前が盗むから悪いんだよー
盗癖を気に病みながら放浪する(正しくは手分けして探索しているだけの)ゴミあさりのピート。
東に行って、ものすんごい異形なモノが居る部屋を発見してみたり。

鍵がかかっている部屋。開ける気しないし
南に行って・・・

マイケルが見つけたパズルを斧で壊しに行ったり。
部屋を覗き見して・・・

モンスターが居ることを知って、中に入らず逃げてきたり。

うおぉー


よっしゃーギターにするぞー

俺がコントロールする探索者はギターを弾きながら謎に挑むんだー

ってなわけで、今回はマンションオブマッドネスのリプレイです〜
拡張セット野生の呼び声から「記憶のベール」ってシナリオだったかなー
なお、当ブログはネタバレ多めですから注意ですよ。
以前にも紹介したけど、マンションオブマッドネス野生の呼び声の外装はこんな感じ。

(画像は駿河屋)
シナリオの核心に迫るかもしれないので、ネタバレ注意ですよー
マンションオブマッドネスの過去記事は
タグ:マンションオブマッドネス
からどうぞー
過去記事含め、適当ブログなのでいろいろとご容赦を

過去記事あるのでルール的なものは省きますね〜。
■よしゃー!怪しい空間から脱出するぞ〜
今回は探索者3人、マスター1人の計4人でプレイ。
マップはこんな感じ。

なんか詳細わすれちゃったけど、怪しい空間にいる私たち。
正しいアーティファクトを持って、正しい方向に移動すればシナリオ解決らしい。
ってことはその逆をやってしまうと負け

こりゃしっかり謎を解いて行かなければ負けてしまうぞ

探索者は、トミーガンを持ってるギャングや、二丁拳銃の殺し屋ジョーや、殴れるギターを持った私の脳筋三人衆。
果たしてこのメンツで謎が解けるのか

最初に幾つかのアーティファクトを探索者たちが所持してて良いらしい。

適当に配分して持った。
きっとこの中に正しいアーティファクトがあるのかもしれない・・・いや、正しいアーティファクトはマップ上に落ちているのかもしれない。
そんな悩みを胸に、
「とりあえず、探索して開けていきましょうか」
「あと、真ん中にいる爺さんにも話を聴いてみましょう」
というわけで探索者ターンスタート

探索アクションで場にあるカードを捲ったり、爺さん(正確には男性・・・年齢はわからん)に話しかけたり。

話しかけたら情報がもらえた。
こりゃ爺さん重要だってことで、探索しつつ、爺さんからもしっかり話を聴こうと探索者たちの方針が決まる。
数ターン後、トミーガンを装備しているギャングのマイケルさん、やたら引きが良く手がかりカードを早くも2枚入手。

手がかりカードが2枚揃ったら目的カードがオープン。
ってなことで序盤に目的が明かされちゃった。
序盤で解説したとおり、正しいアーティファクトを持って正しい方向へ脱出すればいいみたい。
どちらかが間違っているだけでマスターの勝利。
あと時間が進んで、イベントカードが4枚捲られたら負けだったかなー。たしか。
時間は最初に受け取ったアーティファクト「アルハザードのランプ」をジョーが使用して上手く時間をコントロールしていたので大丈夫な感じ。
問題は正しい方向と正しいアーティファクトだな。
正しい物と方向を知るために爺さんに積極的に話しかける私たち。

爺さんは「今がその時だ」的な表現で北にドクロマークのある紙片を差し出してきた。
「北があぶないってことかな?」
「北に行けってことかも??」
などと話し合う探索者たち。
内心、北に行くと「お仕置きだべー」なんじゃないかと思ったが、脳内妄想に留めておいた

目的カードも分かったし、北になにやらってこともわかったし、特にモンスターも出てこないし、順調なんじゃないかしら。
・・・とマスターの手元を見ると。

なにかトークンのようなものが溜まっている。
マスターはどうやらこのトークンを使用して、あれやこれやと探索者の行く手を阻むようだ。
ほら、阻んできた。

モンスターが出てきたぞー

詳細忘れちゃったけど、呪いだかモンスターだかの効果でマップ外、南の方向へと追い出される殺し屋ジョー。

間違った方向からでちゃったことになって、終わり

と、思いきや、そのマップ外に置かれていたカードが表になって、そこにはなにやらマップの絵が描かれている。
そしてごそごそと準備するマスターが出してきたのは・・・

おお!マップが広がった

さらにカードも置かれ、このマップも探索可能みたい。
ってことは全ての辺にカードが置かれているから、他の方向も行けばマップが広がるのか

今後を探索者チームで相談して、
「とりあえず爺さんから聞ける話は全部きいてみますか」ということに
■いろんな意味で窮地の爺さん
爺さんに話を聞きまくろうとすると・・・

チョ・・・マテ・・・
でかいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
私たちではなく爺さんに攻撃をしてくるやつら。
どうやら爺さんは相当大切な情報をもっているってことか

爺さんが死んでしまう


と慌てて皆で爺さんを助けに。

突如、忽然と消えた異形のモノ。
どうやら1ターンだけのモンスターだったみたい。
今だ!と、取り囲んで爺さんの話を聞く探索者たち。
さらにはどこかの探索で入手した個人的な日記まで持ち出して爺さんから情報を入手。

この個人的な日記の効果は、協力者(今回は爺さん)に恐怖トークンを1つ与える代わりに、協力者のストーリーカードを見れる(今回の場合は話を聞ける)って感じ。
いひひひ・・・これはお前の個人的な日記だろう〜

どぉ〜れ、どのページから読んでやろうか

ひ、ひいぃぃ〜わ、わかりました話します!話しますからそれだけはご勘弁を〜

って展開を想像すると笑える。
■一体正しい方向はどっちだ!?周囲を探索だ
さて、数ターン後だったかな、やっぱり出てきた異形のモノ。
さらに今回は1ターンでは消えず、倒すまで居るみたい。

やばーい


・・・と思ったところに、マスターからトラウマが。私に

その名も盗癖。
ひどーい

ま、それはプレイヤーである私であって、探索者のゴミあさりのピートではないわけで。
ゴミあさりっていうぐらいだから、盗癖持ってても違和感なかったりするわけで(ひどーい)。
まあとにかく私の探索者と一緒のマスに他の探索者が居ると、強制的にアイテムを奪っていくらしい。
まさに
俺のものは俺のもの。お前のものも俺のもの

ってなことになっちゃったので、自分から仲間の元を去るピート。
いいんだ。俺のことは気にしないでくれ。
Σ(゚Д゚)!ってお前が盗むから悪いんだよー
盗癖を気に病みながら放浪する(正しくは手分けして探索しているだけの)ゴミあさりのピート。
東に行って、ものすんごい異形なモノが居る部屋を発見してみたり。

鍵がかかっている部屋。開ける気しないし

南に行って・・・

マイケルが見つけたパズルを斧で壊しに行ったり。
部屋を覗き見して・・・

モンスターが居ることを知って、中に入らず逃げてきたり。
西の豚小屋に行って・・・

モンスターが出てきたーと思ったら、爺さんがワープしてきたり。
(正確にはワープじゃないと思うが、イベントか何かで縦横無尽に移動する爺さん)
こんな感じで西から一気に東へ移動したりする。

ま、爺さんから聞ける話は全て聞いたのでどうでもいいんだがw
というわけで皆で周囲のマップを探索しまくった。
お陰で新たな情報も集まった。持って行くべきアーティファクトと、西か東に行けばいいことは何となく分かってきたんだけど、どっちに行けばいいか、いまいち確定しない。
そんな中、北東方向でゾンビと戦い続けていたジョーが・・・

恐怖トークンが溜まって発狂
大丈夫か・・・私たち脱出できるのかしら。
その後、全てのマップでの探索が終了し、手がかりが全部揃えた私たち。
皆で手がかりカードや爺さんの話カードを集めて、うんうん
悩んで謎解き。
「この話で、こっちに行ったときに障壁があったから、こっち?」
「そもそも障壁ってどこに書いてあったっけ?」
などなど議論を重ね・・・
東だっ

東が正解なのは群がってきたモンスターたちが証明している。
・・・ってかヤバイ。囲まれている私たち(なぜか爺さんも来たしw)。
発狂している挙句、骨折してるジョー(いつの間に!?)を除くどちらかが、東へ脱出しようということになり、今度はどちらが生存可能性が高いかを検討。
私は結構ダメージを食らっていて瀕死。

あと3ダメージで死んじゃう
問題の盗癖もあるし。体力回復してもトミーガンのギャングより低い11。
ってなわけで、生き残り担当=脱出担当はトミーガンのマイケルさんに決定
あとは頼んだ・・・とばかりに、回復アイテム「ファンのビール」を飲んでいただく

これでマイケルの体力も正気度も全回復
あとは西へ脱出するのみだ〜
とうぜん、脱出担当マイケルに襲い掛かってくるモンスターたち。

わたくし、ゴミあさりのピート、精一杯護衛しますっ


いやムリムリムリ
こんなにヤバい奴はムリ
部屋から出てきてマイケルを倒そうとする異形のモノ。
くらえ〜さっき手に入れた火炎放射器だー
失敗して自分の足元が燃えましたw
あ、やば
と、思っていたらマイケルが無事に東に、スルスルッと・・・

脱出成功
やったー探索者勝利〜
無事に不思議な(異次元?)空間から脱出できたってわけですな。
ま、方向とか多少マスターからヒントをもらったような記憶。
危なく別の方向決めるところだったしね〜感謝感謝
やっぱ、マンションオブマッドネス楽しいなぁ。
色々なシナリオがあるみたいなので、プレイするたびに新鮮な部分もあってイイ感じ
またプレイさせてもらおっと
マンションオブマッドネス野生の呼び声は、amazonでも売ってるみたいでーす。

マンション・オブ・マッドネス 拡張セット 野生の呼び声 完全日本語版
拡張なのでマンションオブマッドネスが必要みたいですよー。
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ

モンスターが出てきたーと思ったら、爺さんがワープしてきたり。
(正確にはワープじゃないと思うが、イベントか何かで縦横無尽に移動する爺さん)
こんな感じで西から一気に東へ移動したりする。

ま、爺さんから聞ける話は全て聞いたのでどうでもいいんだがw
というわけで皆で周囲のマップを探索しまくった。
お陰で新たな情報も集まった。持って行くべきアーティファクトと、西か東に行けばいいことは何となく分かってきたんだけど、どっちに行けばいいか、いまいち確定しない。
そんな中、北東方向でゾンビと戦い続けていたジョーが・・・

恐怖トークンが溜まって発狂

大丈夫か・・・私たち脱出できるのかしら。
■脱出するのは誰だ?
その後、全てのマップでの探索が終了し、手がかりが全部揃えた私たち。
皆で手がかりカードや爺さんの話カードを集めて、うんうん

「この話で、こっちに行ったときに障壁があったから、こっち?」
「そもそも障壁ってどこに書いてあったっけ?」
などなど議論を重ね・・・
東だっ


東が正解なのは群がってきたモンスターたちが証明している。
・・・ってかヤバイ。囲まれている私たち(なぜか爺さんも来たしw)。
発狂している挙句、骨折してるジョー(いつの間に!?)を除くどちらかが、東へ脱出しようということになり、今度はどちらが生存可能性が高いかを検討。
私は結構ダメージを食らっていて瀕死。

あと3ダメージで死んじゃう

問題の盗癖もあるし。体力回復してもトミーガンのギャングより低い11。
ってなわけで、生き残り担当=脱出担当はトミーガンのマイケルさんに決定

あとは頼んだ・・・とばかりに、回復アイテム「ファンのビール」を飲んでいただく


これでマイケルの体力も正気度も全回復

あとは西へ脱出するのみだ〜

とうぜん、脱出担当マイケルに襲い掛かってくるモンスターたち。

わたくし、ゴミあさりのピート、精一杯護衛しますっ



いやムリムリムリ


部屋から出てきてマイケルを倒そうとする異形のモノ。
くらえ〜さっき手に入れた火炎放射器だー

失敗して自分の足元が燃えましたw
あ、やば

と、思っていたらマイケルが無事に東に、スルスルッと・・・

脱出成功

やったー探索者勝利〜

無事に不思議な(異次元?)空間から脱出できたってわけですな。
ま、方向とか多少マスターからヒントをもらったような記憶。
危なく別の方向決めるところだったしね〜感謝感謝

やっぱ、マンションオブマッドネス楽しいなぁ。
色々なシナリオがあるみたいなので、プレイするたびに新鮮な部分もあってイイ感じ

またプレイさせてもらおっと

マンションオブマッドネス野生の呼び声は、amazonでも売ってるみたいでーす。

マンション・オブ・マッドネス 拡張セット 野生の呼び声 完全日本語版
拡張なのでマンションオブマッドネスが必要みたいですよー。
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ

コメント