このワイルドカードっていうのは、こう置けばいいってこと? 海ってことで置くね。
DSC00683
そうそうそう。分かってるね〜。
ってか、1枚しか入っていないワイルドカード持ってたんだ。なんたる強運


ってな感じで、同じ絵柄をつなげて遊ぶボードゲーム「アクエリアス」。
先日、甥っ子が我が家に遊びに来た時に初プレイ。


外装はこんな感じ。


アクエリアスパウダー 48g×5袋
アクエリアスパウダー 48g×5袋(amazonリンク)
あ、チゲ


って、この展開バレてた もしかしてバレてた
こんな感じの適当ブログですので、閲覧注意&いろいろご容赦おねがいします


ボードゲーム「アクエリアス」の正しい外装はこちら。
DSC00676
大自然をつなげるってステキ
このゲーム、以前、ボードゲーム会に参加した時に特別イベントの景品でもらった。


■アクエリアスってどんなゲーム?


まずは5種のゴールカードのうち1枚が各プレイヤーに配られる。
DSC00669
このゴールカードには自分の勝利条件となる絵柄が描かれている。
プレイヤーは、自分の所持するゴールカードの絵柄を7枚連続で並べれば勝利となる。


場に並べるカードはこんな感じ。
DSC00674
同じように5種の絵柄があるが、カードには1種だったり2種だったり、4種の絵柄が描かれていたりする。
プレイヤーは手番に、このカードたちを最低1つの絵柄が繋がるように置いていく。


ただそれだけではなく、こんな特殊なアクションカードも混ざっている。
DSC00671
場にカードを置く代わりに手札からプレイされるんだが、効果はそれぞれ絵柄によって違い、「手札を交換する」とか「ゴールカードを交換する」とか「場のカードを1枚手札に加える」等々、なかなか面白い。


今回は小3の甥っ子を交えてのプレイで、しかも初プレイということもあり、1種のアクションカードのみを入れてプレイすることにした。
DSC00680
このオサレなバスのカードは、場に置かれたカード1枚を移動して再配置してよいというアクションカード。
説明書にも「〇才以下と遊ぶ場合にはアクションカード抜きでやってみましょう」とか色々親切アドバイスが乗ってた。



■アクエリアス プレイスタート


私、甥っ子、ツレの3人でプレイ。
まずはゴールカードをシャッフルし、1枚ずつ配る。
DSC00681
私はどの絵柄かな・・・


DSC00682
これっ 大地だった。
プレイ開始時には、ゴールカードとは別に、場に置く用のカードが3枚ずつ配られる。


自分の手番が来たら、山札からカードを1枚手札に補充し、手札から1枚場に置く。
ルールに則り、絵柄が1つはつながるように置く。
(同時に2つ以上繋がったら特別ボーナスとして山札から同時に繋がった絵柄数-1枚カード引ける)


そして冒頭の写真のように甥っ子がワイルドカードを海としてプレイして、数ターン後。
DSC00684
海がどんどんつながっている〜。
7枚繋がったら終わりなのに〜


甥っ子のゴールカードは海ってことかー阻止しなければっ


と思ったら。
DSC00686
なんとブラフ。
海が7枚繋がっても彼はゴール宣言をしない。


バスのアクションカードを使って、うまいことカードを移動している。


一方、私は大地を着々と伸ばしていたんだが、あからさま過ぎてバレたっぽい。
DSC00687
ふさがれてしまった


またどこかで1から育てなきゃいけないのかー
手札にも恵まれず、大地をうまく育てられない。
DSC00688
そんな中、甥っ子が空をつなぎ始めている。
こ、これは怪しい


何辺も繋がれる場所があると、塞ごうにもなかなか難しい。


そんなこんなしているうちに、
DSC00689
甥っ子の空は順調に育っていき・・・


空が7枚繋がって・・・
DSC00690
やったー 勝った〜
と、甥っ子君。


君、適応早いじゃないですかw
見事やられた大人二人


こういうものの子どもの適応力を侮ってはいけませんな。


「もう一回やろうよ
と大興奮の甥っ子。ボードゲームを一緒にやってくれた挙句、喜んでくれるのがとても嬉しい叔父さんと叔母さん。


でもね。少年よ。
勝負の世界は厳しいのだw
DSC00693
というわけで、2戦目は大人げなくゴールカードを交換するアクションカードを追加してのプレイにしちゃったんだけどね。
1戦目からブラフを活用していた甥っ子君なので、何の戸惑いもなく適応していた・・・というかむしろ楽しんでいたけど。


ってか、2戦目も甥っ子君勝利だったんだけどねww
だめじゃん、大人たち


というわけで、連敗でしたがボードゲーム「アクエリアス」、軽いプレイ感なのにそこそこ考えることあるし、アクションカードがイイ味出しているし、良いゲームでした〜
プレイ時間も長くないので、何回もできるしね。甥っ子君も喜んでくれたし、これからもヘビロテになりそうです


アクエリアスは駿河屋さんで中古が1220円。値段も手ごろでイイですね(執筆時点)

中古ボードゲームアクエリアス 日本語版 (Aquarius)


新品ならamazonで1680円みたいです〜
アクエリアス 日本語版


以上、甥っ子がボドゲ慣れしてきてくれて嬉しい、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ