ワーイ(≧▽≦) 僕タチ ユウエンチ 大スキ!!
『スチームパーク』を遊んでいる写真
大スキ ダカラ ズット 乗ッテル!

大スキ(≧▽≦) 大スキ!! ダカラ・・・


144ジカン 乗リ続ケテル!!


って感じ(どんな感じかわかんねーよw)のボードゲーム「スチームパーク(STEAM PARK)」を先日参加したボードゲーム会(重げ会)でプレイさせてもらった。
外装はこんな感じ。
パッケージおもて写真
持ち主さんが、「あっきぃらびっとさん達が好きそう」と、コンポーネントを見せてくれ、超食いついたw


遊園地ゲームというだけで興味津々なのに、冒頭写真のコンポーネントですよ
もう興奮です


■スチームパーク(STEAM PARK)どんなボドゲ?


スチームパーク(STEAM PARK)は、毎日毎日一生懸命働いているロボットたちを労わろうと、6日間のフェアが開催され、そこにあるテーマパークって設定らしい。
説明書チラ見しただけなので、間違っているかもだけどーww


ってな感じで適当なブログだよー
初プレイでレビュー書いちゃうからねー
ちゃんとした情報は他のサイトから入手してねー


さて。プレイヤー達は、そのテーマパークのための敷地を渡された者たちみたい。
その敷地はこんな感じ。
DSC00456
狭いっ

いやいや、ご安心を。拡張していけますから。
隣のブタ君は確定したダイスを置く場所。
カワイイ


で、どんな風にテーマパークを作っていくかと言うと・・・
DSC00455
ダイスを振る。


左から、「ライド(アトラクション)を設置」、「小屋を設置」、「指定した色のお客を袋に入れ、その後、袋から引く」、「ゴミ2つ除去」、「特殊カードをプレイ」、「ブランク出目=なにもなし」だったと思う。


このダイスたちを、掛け声と同時に皆で一斉に振るのだ
振ってこれでイイと思ったダイスをブタ君の上に移動。
他は振り直していい。


全てのダイスを確定したら(ブタ君の上に置いたら)、中央に置かれている番号タイルを取るっ
番号タイルはこんな感じ。
DSC00457 (1)
1番〜4番まである(このボドゲは確か最大4人プレイ。今回も4人プレイ)。
1のタイルはゴミ掃除効果が2つ(計4つのゴミ掃除)がついている。
そして、1のタイルを取った人がスタートプレイヤー。限られているライドを最初に選んで設置できるし、スタP大事。


2のタイルはゴミ掃除効果1つ付いていて、3のタイルは何もなし。
そして4のタイル・・・


ゴミ掃除どころか、ゴミが2つ付いてくる

でも4のタイルを取るってことは、ダイスの確定が一番遅かったってこと。
その分良い出目のダイスを持っているってことでのペナルティなのかしら。
(何度も振っているからといって良い目が揃っていない場合もあるw)


3のタイルが取られた時点で、まだダイスを確定していない最後の人は、2回(3回かな?)しか振りなおせない回数制限が設定される。


さて、先ほどの写真を引きで見ると・・・
DSC00457
右の方にわんさか写っているのが、お客様であるロボットたち。
ロボットたちはお気に入りのライドが決まっており、基本的にはそのライドにしか乗らない


それが色で表現されている。青、緑、赤、ピンク、黒、紫の6色。
ライドの色も同様。


そして特殊カードがこんな感じ。最初に3枚配られた。ラウンドの終了時に3枚になるまで補充できる(2枚引いて1枚選ぶ方式で)
DSC00458
紫のお客が何人いれば、〇金もらえるとか、黒色の(ライドの)マスの数がいくつなら、いくらとかのカード。いろいろあるみたい(適当w)


あぁ、そうそう。勝利条件。
6ラウンドを経て、ゲーム終了時に一番お金を持っている人が勝利。
詳しい流れは下のプレイ編で〜。


■プレイスタート


掛け声とともに一斉にダイスを振る。
振り方間違えると自分のダイスが遠くに転がっていってしまい、無駄に時間を費やすの注意


私は運良く、とても良い出目が揃ったので、あわててブタ君の上に移動して、確定

「おわたー
と、急いで1のタイルをゲット
DSC00459
ダイスの出目は1つのブランク以外は、ライドの目。
これで5マス分のライドを設置できる


さて、全員のダイスが確定し、1番のタイルを取った私の手番。
DSC00460
まずはゴミの確認。
実はダイス目によって、小さいマークがついている。これがゴミ。
というわけで、ライドの出目を5個も出してしまった私は5個もゴミが。


でもでも〜。1番のタイルにはゴミ掃除4つ分が付いているのデース
というわけで差し引き1つのゴミが出ただけで済んだ。


そしてお楽しみのぉ〜
ライド(アトラクション)の設置
DSC00461
私はお化け屋敷っぽいヴィジュアルの黒のライドを設置。
3マス分のライドと、2マス分のライドで合計5マス。


各色のライドには3マス分、2マス分、1マス分のライドが1つずつしかない。
ライドの設置時には、同じ色のライド同士であれば、1マスならくっつけて配置していいらしい。

他の色のライドや小屋を設置する場合には1マス離れたところに置く。
そんな感じで自分の敷地にライドや小屋を増やして、お客を獲得しお金を稼いでいくようだ。


お金はライドの乗ってくれたお客1人につき3金くれる。特殊カードのプレイでも貰える。
というわけで、今回お客の出目無しなので、我が園にお客はおらず、0金


いいんです。いいんです。
今は我がテーマパークは新アトラクション設置のため休園中なんですよ


■つ、ついに初めてのお客が!


さて第2ラウンド。
出目はこんな感じ。ダイス飛んでって、時間くったのと、お客の出目を出したくて振り直しをしたせいで、3番手。
DSC00462
出目は、ライド、小屋、お客2人、特殊カード。
どれか1種類実行・・・ではなく、出した出目のアクション全てが手番で使えるのが、とても嬉しい


まずは小屋を設置。
DSC00464
小屋には5種類あり、それぞれ特殊効果が違う(効果内容は端折ります)。
私が設置したのは、案内所。
ライドと違う色のお客が1ラウンドだけライドに乗ってくれる。


案内所:「どーぞ、どーぞ。お客様にオススメのライドはこちらです
お客:「ワーイ(≧▽≦) アリガトデス」


・・・一日後
お客:「ヤッパリ ナニカ 違ウ 帰ル」
って感じなんだと思う 1日(1ラウンド)でも乗ってくれるのでお金にはなる。


なんで違う色のお客が来ちゃうかというと、袋からランダムにお客を引くため。
スタート時から全色のお客が1人ずつ入っている袋に、出目の分だけ任意の色の客を入れた後で、出目の分だけ客を引く。


今回、黒のお客を2人を袋に。しかし、引いてみると違う色が2人
ピンクの子を案内所効果でライドに乗せたって流れ。


袋には黒が3人も入ったまま。
きっと他の人の手番で袋から出てきて他のテーマパークにお邪魔したり、帰っちゃったりするのだろうw


・・・説明がいつものとおり、長くなってしまった。
これでは最後まで読んでもらえないよぅエーン
端折るスキルを身につけなければっ


さあ、大人げなく泣いたところで話を戻して
特殊カードをプレイ。
DSC00463
黒色のマスに応じてお金が貰えるカード。
6マスあったので、11金もモロタ


1のライドの出目で、同じ黒のライドを設置。
あとは黒のお客がわんさか来てくれるのを待つだけだ


■待てども待てども黒いお客が・・・


さて3ラウンド目。
出目はこんな感じ。また3番。
DSC00465
ゴミが溜まってきた まだ常にライドに乗っているお客が居ないのでゴミが少ないが。
(手番開始時にライドに乗っているお客がゴミ1を出す)
ゴミがあるとゲーム終了時に、量に応じてお金を払わなきゃいけない。


お客出目が4つも出たので、黒いお客ゲットを狙う。


DSC00466
こないよー


ライドの出目で赤いライドを設置しておいて良かった・・・。
エリアも拡張した。ブランク以外の出目1つを使用して拡張できる。


案内所で紫のお客を「たぶん似た系統だから君いけるよ!(想像)」と、黒のライドに乗っけた
黒のお客は出なかったけど、赤と紫のお客計2人で、ラウンド終了時に6金入るから、まあ良しとするかねぇ。
赤のお客は好みのライドに乗れたので、ゲーム終了時まで帰らないし。


この頃の全体写真。
DSC00467
引きがイイ人はすでにライドと同色のお客が何人も居たりする。
羨ましい なんて僕は運が悪いんだ


・・・と思ったが、私以上に出目の悪かった紫ライドを集めていたプレイヤーさんは、まだお客が誰も居ないのに4番手引いたため、ゴミが溜まってきている。
大丈夫。まだ彼よりは幸せだ(ごめん


4ラウンド目。
引きの良いプレイヤーさんは相変わらず。
DSC00468
おかしい。そのお客の数はおかしい。
しかも1、2番手をよく取るので、ゴミも効率的に処理できているみたい。羨ましい


さて、このラウンドにもなると、中央の場に残っているライドが少なくなってきた。
DSC00469
もうライド設置は難しいかなぁ。残りラウンド的にもお金を稼ぐタイミングかしら。



■客キター! そして荒稼ぎ


黒の客を待ち望んでる私は、ついに・・・
DSC00470
黒のお客が3人も
黒い三連・・・っと、この脱線はやめといてっと


ピンクのお客を案内して計4人乗っけられた


「オレタチ ホラー スキ!」
「オバケヤシキ! オバケヤシキ!」
「オレヲ 踏ミ台ニシタ!」(←脱線です)

って感じなのだろうか(想像)
15金ゲット。うれしい


続く5ラウンド目。
DSC00471
ゲーム終了まで降りない黒のお客が居る分、ゴミが増えてる。なんとかせねば
また3番。いろんな出目を出した。


なぜって・・・
DSC00472
このカードを使うためー。
異なる出目に応じてお金貰える〜。9金ゲット


出目を1つを任意の出目に帰られるカジノ小屋も設置。
なんかイイ感じになってきたぞ。
次が最終ラウンドなので、ゴミを処理しなければ。


最終ラウンドは、どんな出目でもいいから1番を取ろうと決めてた。
ゴミ処理効果が付いてくるし。
DSC00473
出目はこんな感じ。
次の写真の通り、カジノ小屋を2つに増やして、手持ちのカードをプレイ。
同じ種類の小屋に応じてお金貰える。ショボイ金額だったけど、何もないよりいいか。


お客も黒と青が出て置けた。
DSC00474
お客がたくさんいるので、お金が結構入った
序盤ダメだった割には稼げたかな?ニヤニヤ



■ゲーム終了 それぞれの遊園地


そしてゲーム終了。
ゴミに応じてお金を払う。
DSC00475
この表を見て、払う。
私はゴミ4だったので、3金払えばよかった


ゲーム終了時の私の所持金は79金
DSC00476
行けたか


・・・と思ったけど、3位・・・いや、2位?忘れちった
ま、とにかく負けてました


優勝者のテーマパークはこちら。
DSC00478 (1)
ラ、ライドが満員だ


他の方たちのテーマパークはこんな感じ。
DSC00479
小屋がたくさん〜。
ピンクの3マスライドが可愛いな。


運の悪かったプレイヤーさんも、お客が増えてる〜
DSC00480
タコの形のジェットコースターだかなんだかも、イイ感じ。
あのライドも置きたかったなー


ボードゲーム「スチームパーク(STEAM PARK)」、とっても楽しいボードゲームでした。
ダイスを振ってワーキャー
ライドを置いてワクワク
お客を引いてガクーン
お金をもらってイエス!


って感じで楽しめました〜。コンポーネントもとってもステキでしたし。
あーまたやりたいなー。

【2014.08.10 追記】
スチームパーク日本語版の予約がamazonで始まっているみたいです〜

スチームパーク 日本語版
【追記ここまで】


ボードゲーム「スチームパーク(STEAM PARK)」、新作らしいのでなかなか売ってないかなーと、さらっと検索してみたら、ゲームストア・バネストさんで取り扱っているみたいです〜。
ボードゲーム、「スチームパーク」、ゲームストア・バネスト


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”でしたっ