「デジカメ購入検討されているんですか? SONYのDSC-RX100M2がオススメですよ
」
というカメラに詳しい美容師さんのススメで・・・
買っちゃいました

え? 仕事でボードゲームの祭典ゲームマーケットに行けなかったからヤケ起こしたんだろうって?
いやいやいやいや。ぜんぜん、ぜんぜん関係ないですよ
「くっそーこうなったら買い物でストレス解消!」とか思ってなかったですってww
まあ、カメラは気になってたんですよね〜。
今までiPhoneでまかなっていたんですが、友人がコンデジ持ってて、撮った写真が、色とか様々な面で綺麗なだったんですよね〜。
それ以来、
あぁ デジカメ欲しいなぁ・・・。ボードゲーム撮ったらイイ感じだろうなぁ・・・。旅行でもイイだろうし。オシャレな写真撮りたいなぁ・・・。ボドゲの写真が多くてイイ!とかコメントもらったしなぁ。
欲を言えばミラーレス一眼だけど、ボドゲ会とかで撮影するのに持ってくの大変だし、仰々しいかな・・・。カメラ初心者なわけだし・・・
そこでまず最初に目をつけたのが

ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)
(amazonリンク)
これならスマホに付くし、撮影時も邪魔にならないし、デザインがd(>_< )Good!
・・・と思ってたんですが、iPhoneだとWIFI接続のみになっちゃって、その場合立ち上がりが遅いとか、ちょっと使い勝手悪いとかいう噂を聞いて躊躇しているところに、冒頭の美容師さんのアドバイスがあったわけ。
その後、自分でさらに調べてみて、よしコレにしよう!とSONYのDSC-RX100MK2に決断したわけですわー。
これからブログの写真キレイになるはずですー
撮影者の腕が関係ないなら
ま、というわけでせっかく大金はたいて分不相応なデジカメを買ったんだから、開封の儀。
珍しくボドゲ記事じゃないです。最後にこのカメラでボドゲ撮影はしましたが〜。
んもう、ワクワク
で箱を開封。

ハイ。バッテリーとか熱くなってもビックリしません。
不用意にコールセンターに電話かけたりしませんw
コードなど付属品を取り出し、黒い袋に包まれた本体が出てきた出てきた

キャー
出てきたー ちょっと頭が出てきたー
興奮のあまりチラリズムのまま仕舞ってしまいそうだったけど、気持ちを落着けて袋から出し、付属品含め並べてみた。

ニヤニヤニヤニヤ
満足満足
いやいや、イカンイカン。こんなところで満足していてはイカンイカン。誠に遺憾。
家に帰るまでが遠足。
撮影するまでがカメラ開封の儀。
バナナはおやつに含まれない(意味不明)
と、すぐに撮影に取り掛かろうと思ったけど、撮影する前にカメラの外観を堪能しなければ。

斜め上からパシャリ。
うむ。シックさがステキ。渋い。
私のような渋いハードボイルドなオジサン向き(たぶん私そんなんじゃないです)。
質のいいロングコートから渋い顔のまま、このカメラを出してパシャリって行為向き(適当)
液晶とその周囲のボタンはこんな感じ。

いい。ステキ☆
無駄が無い。じゃあデジカメの無駄って何だよ言ってみろよって迫られると困るけど、無駄が無い。
そして渋い。ハードボイ(略
店員に「動画を撮影されることがあるなら16GBですね〜」と勧められて買った16GBのSDカードを入れよう。

注:ケースをつけたままでは入りません(当たり前)
SDカードをセットし、電源を入れてみた。

起動電子音と共に、おお! 出てきた出てきたぞ!
カッチョイイ〜
まだよく説明書とか読んでないけど、とりあえずこのDSC-RX100MK2を使ってボードゲームをパシャリ

おお〜
と一人で感動。なんか違うんじゃないですか?気のせい?いやいや違うはず。
おばけキャッチ2。スマホカメラやデジカメで変な色になっちゃいがちな灰色のバスタブとか青いブラシなど、色が肉眼で見たとおりに表現されているように、私は感じる〜。
ちなみに当ブログのおばけキャッチの記事一覧はこちら。
このデジカメ、もちろんお任せモードもあるし、絞り優先モードとかシーンモードとかいろいろある。
なんかセンサーが相当良いらしいし、いろいろすごいらしいんですよね(よく分かってない私には分不相応
)。
むか〜し、絞りとかそういうのチラッと調べた記憶があるけど・・・忘れちった
なんて思いながら、いっちょまえの気分で絞り優先モードでパシャリ。

ギャラクシートラッカー。なんかバッテリートークンとか、輝いてるわ
リンク:当ブログのギャラクシートラッカーの記事一覧
最近のお気に入りボードゲーム、アンドールの伝説。

井戸と勇者ソーンのツーショット。もう誰にも邪魔はさせない
って感じに、しっかりピントが合っている
当ブログのアンドールの伝説記事一覧
wifiも付いているから便利〜。写真をパソコンに転送するのも楽チン。
スマホと連動して、スマホで画面を確認してパシャリなんてこともできるみたい。
コンパクトとはいえ、カメラです!って存在感だよな。
やっぱりスマホと違って、ボドゲ会とかで撮りづらいかな〜。
ビロローンと出てきたレンズがうざかったりしないかな・・・
思考の邪魔とかしたいわけじゃないしなぁ。
マクロ撮影にこだわりすぎて他プレイヤーさんのミープル倒したりしちゃわないように、気をつけなくっちゃ
ええい!いろいろ考えるのはやめて、その場の雰囲気で決めよう

まあ、ボドゲ会で撮るのはボドゲばかりで、人は撮らないんだしw
デジカメでボドゲ撮り始めた私を見かけたら、どうぞ天使のような暖かなまなざしで見守ってくださいまし。
よーし
ボドゲ撮影はもちろんだけど、いろいろ撮りながらカメラ勉強するぞぅ〜
以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ

SONY サイバーショット DSC-RX100M2

というカメラに詳しい美容師さんのススメで・・・
買っちゃいました


え? 仕事でボードゲームの祭典ゲームマーケットに行けなかったからヤケ起こしたんだろうって?
いやいやいやいや。ぜんぜん、ぜんぜん関係ないですよ

「くっそーこうなったら買い物でストレス解消!」とか思ってなかったですってww
まあ、カメラは気になってたんですよね〜。
今までiPhoneでまかなっていたんですが、友人がコンデジ持ってて、撮った写真が、色とか様々な面で綺麗なだったんですよね〜。
それ以来、
あぁ デジカメ欲しいなぁ・・・。ボードゲーム撮ったらイイ感じだろうなぁ・・・。旅行でもイイだろうし。オシャレな写真撮りたいなぁ・・・。ボドゲの写真が多くてイイ!とかコメントもらったしなぁ。
欲を言えばミラーレス一眼だけど、ボドゲ会とかで撮影するのに持ってくの大変だし、仰々しいかな・・・。カメラ初心者なわけだし・・・
そこでまず最初に目をつけたのが


ソニー レンズスタイルカメラ サイバーショット DSC-QX10(ブラック)
(amazonリンク)
これならスマホに付くし、撮影時も邪魔にならないし、デザインがd(>_< )Good!
・・・と思ってたんですが、iPhoneだとWIFI接続のみになっちゃって、その場合立ち上がりが遅いとか、ちょっと使い勝手悪いとかいう噂を聞いて躊躇しているところに、冒頭の美容師さんのアドバイスがあったわけ。
その後、自分でさらに調べてみて、よしコレにしよう!とSONYのDSC-RX100MK2に決断したわけですわー。
これからブログの写真キレイになるはずですー


ま、というわけでせっかく大金はたいて分不相応なデジカメを買ったんだから、開封の儀。
珍しくボドゲ記事じゃないです。最後にこのカメラでボドゲ撮影はしましたが〜。
んもう、ワクワク


ハイ。バッテリーとか熱くなってもビックリしません。
不用意にコールセンターに電話かけたりしませんw
コードなど付属品を取り出し、黒い袋に包まれた本体が出てきた出てきた


キャー

出てきたー ちょっと頭が出てきたー

興奮のあまりチラリズムのまま仕舞ってしまいそうだったけど、気持ちを落着けて袋から出し、付属品含め並べてみた。

ニヤニヤニヤニヤ

満足満足

いやいや、イカンイカン。こんなところで満足していてはイカンイカン。誠に遺憾。
家に帰るまでが遠足。
撮影するまでがカメラ開封の儀。
バナナはおやつに含まれない(意味不明)
と、すぐに撮影に取り掛かろうと思ったけど、撮影する前にカメラの外観を堪能しなければ。

斜め上からパシャリ。
うむ。シックさがステキ。渋い。
私のような渋いハードボイルドなオジサン向き(たぶん私そんなんじゃないです)。
質のいいロングコートから渋い顔のまま、このカメラを出してパシャリって行為向き(適当)
液晶とその周囲のボタンはこんな感じ。

いい。ステキ☆
無駄が無い。じゃあデジカメの無駄って何だよ言ってみろよって迫られると困るけど、無駄が無い。
そして渋い。ハードボイ(略
店員に「動画を撮影されることがあるなら16GBですね〜」と勧められて買った16GBのSDカードを入れよう。

注:ケースをつけたままでは入りません(当たり前)
SDカードをセットし、電源を入れてみた。

起動電子音と共に、おお! 出てきた出てきたぞ!
カッチョイイ〜

まだよく説明書とか読んでないけど、とりあえずこのDSC-RX100MK2を使ってボードゲームをパシャリ


おお〜

と一人で感動。なんか違うんじゃないですか?気のせい?いやいや違うはず。
おばけキャッチ2。スマホカメラやデジカメで変な色になっちゃいがちな灰色のバスタブとか青いブラシなど、色が肉眼で見たとおりに表現されているように、私は感じる〜。
ちなみに当ブログのおばけキャッチの記事一覧はこちら。
このデジカメ、もちろんお任せモードもあるし、絞り優先モードとかシーンモードとかいろいろある。
なんかセンサーが相当良いらしいし、いろいろすごいらしいんですよね(よく分かってない私には分不相応

むか〜し、絞りとかそういうのチラッと調べた記憶があるけど・・・忘れちった

なんて思いながら、いっちょまえの気分で絞り優先モードでパシャリ。

ギャラクシートラッカー。なんかバッテリートークンとか、輝いてるわ

リンク:当ブログのギャラクシートラッカーの記事一覧
最近のお気に入りボードゲーム、アンドールの伝説。

井戸と勇者ソーンのツーショット。もう誰にも邪魔はさせない


当ブログのアンドールの伝説記事一覧
wifiも付いているから便利〜。写真をパソコンに転送するのも楽チン。
スマホと連動して、スマホで画面を確認してパシャリなんてこともできるみたい。
コンパクトとはいえ、カメラです!って存在感だよな。
やっぱりスマホと違って、ボドゲ会とかで撮りづらいかな〜。
ビロローンと出てきたレンズがうざかったりしないかな・・・
思考の邪魔とかしたいわけじゃないしなぁ。
マクロ撮影にこだわりすぎて他プレイヤーさんのミープル倒したりしちゃわないように、気をつけなくっちゃ

ええい!いろいろ考えるのはやめて、その場の雰囲気で決めよう


まあ、ボドゲ会で撮るのはボドゲばかりで、人は撮らないんだしw
デジカメでボドゲ撮り始めた私を見かけたら、どうぞ天使のような暖かなまなざしで見守ってくださいまし。
よーし


以上、“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”がお送りしましたっ


SONY サイバーショット DSC-RX100M2
コメント
コメント一覧 (2)
これでブログの写真もパワーアップしちゃいますね!
調子に乗って撮りすぎて、書くとき大変になったりしてw
ブログの写真パワーアップですよー きっと。
ちょっと上手く撮れるかドキドキですが、まあ、カメラが何とかしてくれるでしょうww
そそ。問題は写真撮りすぎ問題・・・。iPhoneの頃だって写真撮りすぎて記事が長くなっちゃったのに、これからはもっとかも・・・^^;