前から気になっていたボードゲーム「トロワ」をゲットしました〜

せ〜の (o ̄▽ ̄o) わ〜い \( ̄▽ ̄o)/

外装はこんな感じ。 ボドゲ『トロワ』パッケージ 何風っていうの?こういう絵。雰囲気があって好きだなぁ。ステキ

さっそく開封っ 蓋を開けたところの写真 ゲームボードやら、タイルやら、ミープルやらが出てきた。
楽しそうで涎がでます

にんじん色やピーマン色のミープルがいっぱいだぞぅ〜 ミープルの写真 と、子どもを脅したりはしませんよ(なにそれ)
現時点では何に使うのかわかりませんが、色とりどりのミープルがいっぱい

勝利点トークンとお金かなぁ。 トークンなどの写真 デザインがイイです

そして4色の6面体ダイスがこんなに。 入っていたサイコロ:ダイスの写真 黒のダイス1つだけ、3の目の真ん中に穴が開いていましたが、ゲームには関係なさそうだなぁ。 不良品って言うレベルじゃないけど、不良品かなぁ〜。

ま、いいや

中央に置くゲームボードはこんな感じ。 中央ボードの写真 デカイ。そしてステキ

■カード類

たくさんのカード。 カードの束のシュリンクを外しているところ 着物の帯をスルスルと解くような気持ちプレゼントのリボンをスルスルと解くような気持ちで封をあけます

ステキなカードたちは、おなじみのスリーブへ。 カードスリーブとカードの写真

私はMTG時代に集めたスリーブのあまりを使ってたりしますが、こんな感じのスリーブはamazonでも売っています。
カードスリーブ検索結果

カードのサマリーも入っていました。A4サイズかな? カードサマリーの写真 Σ(゚Д゚) 英語じゃねーか(他の言語のもあったけど、日本語はなし。当たり前か)

仕方ない。サマリーは諦めて、カード効果を参照したいときは日本語説明書見ますか

■カードを日本語化!

そうそう、ほとんど言語依存無いですが、カード名がドイツ語?(小さく英語)だったので、拝見させていただいているWebサイト「しなちくのあれこれ」さんに、トロワの日本語化シートがあるのを以前に発見してブックマークしていたので、アクセス。
リンク:しなちくのあれこれ トロワの日本語化シートを作成しました!ページ

早速印刷 日本語化シートを印刷したところ こんなに完成度の高い日本語化シートが
(シール張ってみたら多かったので、拡張のシールもあったのかなぁ)

貼ってはがせる紙を使いました!

印刷に使った紙は、貼ってはがせる 印刷に使ったラベルシートの写真 エーワン(A-one) ポスト・イット(R) ラベルシール マット紙・ホワイト A4 1面 ノーカット 20シート 84201

なんかさ、「外国人の女性たちと遊びたい」ってことがあったときにさ、シール剥せないと困るじゃん(ないない

だからポストイット。
でも、簡単にはがれちゃうのも嫌だから強粘着w

■販売情報やリプレイへの記事

ってな感じでゲームの準備はバッチリです
あー早くプレイしたいなぁ〜。でも時間がないなぁ〜。
毎日の仕事している時間にボードゲームできたらいいのに

って感じの夢みるおっさんブログですが、ブログランキング参加中です〜
にほんブログ村 ゲームブログ アナログボードゲームへ
にほんブログ村

ちなみにボードゲーム「トロワ」、私は駿河屋さんで買いました。

ボードゲームトロワ (Troyes) [日本語訳付き]

本当はこれも欲しいんだけど・・・お小遣いが溜まってからにしたいところ。

ボードゲームトロワ拡張 トロワの淑女たち (The Ladies of Troyes) [日本語訳付き]

プレイ記書きました!