
(出典:天空の城ラピュタ 全4巻セットフィルムコミック
やっと。やっとこの時がやってきました。お待たせしました(誰も待ってねーかw)
ムスカプレイ第二弾。
第一弾はこちら。
さて。ムスカプレイをするにあたり、このボードゲームの設定をちゃんと見ておく必要があるかなと思いまして。ちゃんと説明書の導入部分などを読んでみました。
天空都市ヴィラコチャっていうぐらいですので、マップ全体がラピュタ的(空中に浮遊)なのかと思っていたら違いました。

上写真は説明書の導入テキスト。
ヴィラコチャ自体は渓谷なんですね。
いいんです。ヴィラコチャ自体が浮いてなくても。
ヴィラコチャ渓谷で、ラピュタを発見すればいいのですから。
ムスカ(貴方)は飛行石を求め、ヴィラコチャ渓谷へ入ったのです。
■まず初めに...ゴリアテ
まずはメカ・カード「ジャガーノート」を手に入れましょう。

なぜこのカードを手に入れるかって?
お忘れですか。

貴方の乗艦を。
このカードを手に入れたぐらいでは、貴方がムスカであることは、まだ誰も気づかないでしょう。
いいんです。
なぜなら貴方は政府の密命を受けて(プレイして)いるのですから。
ゲームプレイ的にも、このカードの効果で「飛空船ユニット」が一つもらえるので少し有利になりますね。

心の中でひっそりと、この飛空船ユニットに「ゴリアテ」と名付けましょう。
■貴方に必要なもの
次にロボットっぽいカード、例えば「戦闘用外骨格」等を手に入れましょう。

各ターンに公開されているメカ・カードは3枚しかないので、なかなか希望のメカ・カードが手に入らないかもしれません。
もしこのカードが手に入らないようでしたら、

これらのカードでも良いと思います。
もうお分かりですね。
これらが何なのか。
もしわかっていない他プレイヤーが居たら言ってやりましょう。

以前のムスカプレイ記事でも書きましたが、なるべくムスカの声色を真似する必要がありますw
■盗まれた!もしくは盗んでいる人を見たとき
もしこの大事な時期に、貴方のベースキャンプから、資源などが盗まれてしまったときには、悔しいですが作り笑いをしてこう言いましょう。
ラピュタの調査はシータさんの協力で軍が極秘に行うことになったんだ。
君の気持ちはわかるが、どうか手を引いてほしい。
これは僅かだが心ばかりのお礼だ

相手プレイヤーの掌の上にしっかりと盗られたものを渡してやるといいです。
もちろん微笑みも忘れず。
一方、もし他のプレイヤー同士の間で盗った盗られたがあり、落ち込んだり、悔しがっているプレイヤーが居たら言うべきことはわかっていますよね。
「閣下が不用意に打たれた暗号を解読されたのです」
ですよ。
■ラピュタを指し示す光
さて、そろそろラピュタを探しに行きましょう。
まずはラピュタの場所がわからないことには話になりません。
そこで、メカ・カード「力場」を手に入れましょう。

カードの名前や効果なんて関係ありません。
大切なのは雰囲気(やイラスト)です!
そうそう、このカードを手に入れるには今までのカードとは違い、資源の他に、飛行石が必要です。
飛行石はこれ

「Σ(゚Д゚)それはソムニウム!」と誰かに言われたとしても気にしてはいけません。
この飛行石を使用することによって、このカードが手に入り、ラピュタの位置が示されるのです!!
そして言いましょう。

遠くを見つめましょう。
すぐさま続けて
「将軍に伝えろ、予定通りラピュタに出発すると」
自信を持って言いましょう。
立ち上がると良いかもしれません。
周囲に何をささやかれようが、狂人扱いされようが気にしてはいけません。
ラピュタはもうすぐなのです。
■ノってる時なのに、ルールなどの質問をされたら
せっかく貴方がラピュタを発見できそうな時に
「ねーねー、このユニットってこのタイル入れるんだっけ?」
「このカードについてもう一回説明して」
などの雑多な質問があったときには、どうしたらよいのでしょう。
こう言って一蹴しましょう。

人にかまっている場合ではないのです。
■天空の城ラピュタへ
貴方のその熱心さが実り、ついにラピュタを発見しました。
このカードが出たら、なんとしても手に入れましょう。

このイラストはまさにラピュタ

「素晴らしい!! 700年もの間、王の帰りを待っていたのだ!!」
目を輝かせながら言ってくださいね。
このカードを手に入れたら、何を言われても臆することはありません。
ゲーム的にも防御ダイス目をコピーし、2つ防御ダイスがあるものとして扱われるのですから、ラピュタがある場所は安全です。
ラピュタを手に入れた貴方をやっかんだ周りが何か言ってくるかもしれません。
大丈夫。
堂々と言うのです。

少女を隣に連れていると効果的です。
■王家の貴方がすべきことがあります
この後、貴方が必ず手に入れるべきカードがあります。
資源を4つ。飛行石(ソムニウム)を2つ用意しましょう。
用意している段階で何か言われた時には、すかさず
「これから王国の復活を祝って、諸君にラピュタの力を見せてやろうと思ってね」
ドヤ顔のかぎりをつくしましょう。
そして手に入れるべきカードは、こちら。

ふふふふふ。
ハーッハハハハハ!
「見せてあげよう、ラピュタの雷を!!」
すばらしい!
いい顔で言えましたね。
本当にこの死の光線、スゴイ効果です

もちろん、ラピュタの雷を放った後、言うべきことはわかっていますよね。
「見ろ人がゴミのようだ!!はっはっはっ」
とか
「旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ
ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね」
貴方の気分で、どちらを言っても、両方言っても良いと思います。
■このプレイで・・・勝てるの?
ムスカプレイは満喫したけど、勝てるの?
ムスカである以上・・・もとい、ボードゲームである以上、勝ちを狙うべきです。
そこで、今まで使用したカードを見てみると

たくさん、カードの獲得のために、資源17個と飛行石(ソムニウム)3つを使用しました。
ここで勝利条件を確認しましょう。

勝ってる!(3〜4人プレイなら)
勝利条件の一つを満たしているので、他の人より先にこのプレイをやり遂げれば勝ちです!
■貴方の野望が頓挫した時には
とはいえ、冒頭にも書きましたが、毎ターンにならぶメカ・カードはたったの3枚。
しかも誰でも買える権利があるので、狙ったカードを他プレイヤーに買われてしまったりするかもしれません。
貴方に必要のないカードを買われているのなら、かまわないんです。
「バカどもにはちょうどいい目くらましだ」
などと言っていればいいんですから。
問題はくしくも貴方の野望が頓挫した時。
もう、お分かりですね。
貴方はムスカとしてプライドある終焉を迎えるべきです。
そう。簡単ですね。言うべきことは一つ。
「三分間待ってやる!」
・・・あ、間違った

そうじゃなくって、こっちです。

そう言って、卓を去りましょう。
よろよろしながらトイレにでも行くとイイと思いますw
天空都市ヴィラコチャ 完全日本語版はムスカプレイしなくても楽しいボードゲームですよ〜

amazonで売っていまーす(追記時点2017.05)

天空都市ヴィラコチャ 完全日本語版
あと、今回引用させていただいた

天空の城ラピュタ 全4巻セット ―フィルムコミック (フィルムコミックス)もamazonで買いました〜。
ヴィラコチャ関連記事は、タグ:天空都市ヴィラコチャからどうぞ〜。
コメント
コメント一覧 (4)
私も天空都市ヴィラコチャちょっと気になってたので、参考になりましたm(._.)m
昨日今日と連荘でエクリプスやることになって脳がうにゅうにゅになってしまいましたw
やりたい!とのリクエストなので楽しかったのですがo(`ω´ )o
そして何度もやってるのに一向に上手くなりませんwヽ(´o`;
待っていてくださったとは!・・・嬉しい!
ヴィラコチャ気になってたんですね〜。今度やりましょう〜^^
いやしかし、連荘でエクリプスとは・・・。すごい!
一日でも脳がウニウニするでしょうに〜。
お疲れ様でしたっ! 陣取り下手ですが、今度参加しまーす⌒O⌒)ノ
http://www.ustream.tv/recorded/30073981
ヴィラコチャ、私はこのUst放送見てるんですけどここでやってるのを見て面白そうだなーと思っていました〜
いや、決してメイドさんが可愛いとかじゃなく実際に遊んでいるところを見せてくれるので見ているだけで、決してメイドさんがどうとかじゃないですよ!(ぉい
なーんてw こんなUstがあるとはっ!こ、これは気になりますね。
いや、決してメイドさんが可愛いとかじゃなくてね、なんつーかさ、ほら、きっと他にもいろいろボドゲ紹介されたりしてるんでしょ。
決して予想以上にメイドさんが可愛かったからとかどうどかじゃなくてwww
い、いかんいかん!当ブログも、メイドさんたちに負けませんよぅ('ω')ノ