アンアンアンとっても大好きドミニ〜オン

ってついつい歌っちゃう陽気です(*・д・)(・д・`*)ネー。

そんなステキな休日には、自宅ボドゲ会でドミニオンですよ(*゚д゚)(゚д゚*)ネー

花見しながらやりたかったんだけどね。
もし風が吹いて、隣の「ねぇ〜。アキ子ってヒロシ君とも付き合っているんでしょ〜」なんて盛り上がっている女子会グループに、「詐欺師」「魔女」とかのカードが飛んでったらシャレにならないので、大人しくインドアでプレイ。


■花見っぽいカードをセット
室内だけどせっかくなので、お花見っぽいテーマでセッティング。

画像13
画像14

祝祭(基本セット)
大衆(繁栄)
街道(異郷)
青空市場(暗黒時代)
吟遊詩人(暗黒時代)
品評会(収穫祭)
行商人(繁栄)
庭園(基本セット)
祝宴(基本セット)
道化師(収穫祭)

という花見っぽい(?)セッティング。
白金貨や植民地など特殊な財宝や勝利点カードは入れずにプレイ。
ツレを含めメンバーは4人。


■プレイ開始
早速プレイ開始。運よくスタートプレイヤーに
画像15
最初のターンで青空市場を購入。
銀貨を買うべきだったかなー。ようわからん。
アクションカードに惹かれてしまうんですもの〜。

しかも、「青空市場」が手札にある状態で、「祝宴」をプレイすれば、カード破棄が発生するので「青空市場」のリアクションが使えるのでは!?
という噂が4人の間で流れたので。

夢見る乙女としては、コンボってほおって置けないジャン
(注:管理人は乙女ではありません。あくまで演出上の表現よw)


当然、初期デッキは銅貨7枚、屋敷3枚で、手札は5枚なので、最初に銅貨3枚が手元に来たってことは・・・
画像16
次に引いた手札には、銅貨4枚があるんので、無事に「祝宴」をゲット。
これで一歩夢に近づいた。


■青空市場で祝宴を開く
しかし、問題は二枚とも手札に回ってくるか。
「青空市場」が手札にあるときに「祝宴」を場に出さなければ意味がないので、手札に回ってくるのを祈るばかり。
祈りが通じなそうなら、ドローできるアクションカードをデッキに入れといて、対象カードを引っ張ってこれるようにするかなぁ〜。




と乙女な妄想を楽しんでいたら、神様が私の夢をかなえてくれたの
ありがとう。神様


画像17
これは俺の…この俺の怒りだあぁぁ

という勢いで念願のコンボをプレイ。
何への怒りかは私もわからない。っていうか怒っているわけではない。

しかも誰かにアタックするような効果ではなく、「祝宴」の効果で5コストのカードをもらい、「青空市場」の効果で金貨を1枚獲得しただけだし
Σ( ̄口 ̄; じゃあ何で言った


そして、5コストで「街道」を獲得

「街道」は、「このカードが場に出ているかぎり、カードのコストは1コイン少なくなる(ただし0コイン未満にはならない)。」という効果。
ドローでカード1枚引けるし、「祝宴」でゲットできるカードも1コスト高いものをゲットできるようになる



まーそんなにウマーなコンボ続くわけ無いしな〜。








キタ━━━━ヽ(・ェ・`)ノ━━━━

画像18
「街道」を出し、カードのコストを下げて、「祝宴」を破棄して6コストのカードをゲット。
破棄したので、手札の「青空市場」効果で「金貨」をゲット

ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
オトクな気分だ


■呪われながらもゲーム終了へ
さて、そんな感じでデッキ内の金貨を増やしていく。
誰よりも早く属州を買い捲って勝ってやるぅ〜イヒヒヒ

なんて思っていたら、他プレイヤー間で流行っていた「道化師」の効果で「勝利点」を捲ってしまい、「呪い」が
画像19
うむぅ〜。二人も「道化師」を持っていると、けっこうメンドクサイ



ちくちょー 目には目をだぁ〜
俺も道化師で報復してやるぞ



なんて脳内展開を、脳内のもう一人の私が止めた。


「青空市場」「庭園」などが人気で、どうも場の3つの山が無くなってゲームが終了しそうなのだ。

うむぅ。属州ゲット作戦から切り替えねば。
基本の勝利点以外には、「庭園」や「品評会」。

「祝宴」で破棄しているので、デッキ枚数で勝利点が変わる「庭園」は私向きではない・・・。
となれば「品評会」か。

「品評会」は自分のデッキに入っている、違う名前のカード5枚について勝利点2点なカード。

頭の中で自分のデッキに入っているカードの種類を数える。
ひい・・・ふう・・・みぃ・・・。
よしちょうど「呪い」も貰って種類も増えたし、「庭園」を買えば10種類になって、1枚4点だ。

その後は「品評会」を買っていこう。


なんて決めたものの、「大衆」でカードを引いたら、お金がいっぱい
画像20
そんな時は迷わず属州


その後「品評会」を3枚買えたあたりで、3山無くなってゲーム終了。

計算の結果。
私は30点

「ダメだ。27点だ」
そんな声が聞こえたり、
「属州2枚も買ってたし、品評会も買ってたからなぁ、君じゃない?」
なんて言われて、これは勝ったかなぁ〜と





「あたし、36点だ」とツレ。






俺じゃねぇぇぇ〜


「道化師」で良いカードをゲットしながら、「庭園」を買いあさっていたツレが勝利。


花見テーマでドミニオン、道化師が踊りまくって花見っぽくない雰囲気だったり、負けてしまったりもしましたが、けっこう楽しかったです


ドミニオンシリーズは、amazonでも売ってまーす。
拡張いろいろあって楽しいですヨ。