先日、我が家に遊びに来てくれたボドゲ未経験のご夫婦を、ボードゲームに誘ってみました。

以前から根回しをして「面白いよ」「今度やりましょう」と伝えていたので、すんなり乗ってくださいました。
やったゲームは「ワードバスケット」と「カルカソンヌ」。

ツレも含めメンバーは4人。


■ワードバスケット


まずはワードバスケット。
写真 2013-01-26 19 44 07
やっぱワードバスケットはイイですね
インストも簡単だし、盛り上がるし。

「ボードゲームって人生ゲームとか?」
などと話していた、ボードゲーム初心者のご夫婦も、あっという間に楽しんでもらえました。
しかも強かったし

「これ面白い
「これ今度買おう

なんて言ってくれて。

ううぅ ボドゲに誘った私は感涙です。

ワードバスケットはAmazonに売ってまーすw
メビウスゲームズ ワードバスケット カード60枚
とは言わなかったけど、売っている近くのお店は紹介


さて、調子に乗って次なるボードゲームをご案内。


■カルカソンヌ


カルカソンヌのコンポーネントを見てもらうと、興味を持ってくれた様子
途中途中で確認を挟みながらインストを完了。
初プレイなので、平地ルールは無しで。
ちょっと物足らないので、拡張の麦や織物チップがもらえる都市タイルも追加。

あっという間に理解していただき、プレイスタート。
写真 2013-01-26 20 09 50

ミープルの色は、私が赤、ツレが黒。
ボドゲ未経験の旦那さんは緑、奥様は黄色。
序盤は皆、都市が含まれたタイルを引いたので、それぞれの都市がいずれくっつきそう。

数ターン後。
写真 2013-01-26 20 20 06

私は旦那さんと一緒に大きな都市を完成(写真上部)。
都市内に二人のミープルがあったので、二人とも得点をゲット。
ただ、完成をさせたのは私だったので、都市に含まれていた麦などが描かれたタイル分のチップは、私が獲得。

写真 2013-01-26 20 20 14
こんな感じで。
これらのチップ、ゲーム終了時に3種それぞれのチップについて、一番持っている人が10点ゲット。


さて、ターンが進み、こんな感じで広がってきた。
写真 2013-01-26 20 29 46
ツレと奥様の都市も近くにあるので合体しそうだ。

私はまたもや旦那さんと一緒に都市を完成(写真左上)。
私が完成させたのでまたまたチップをゲット
写真 2013-01-26 20 29 53
織物のチップは確か全部で5枚しかないので、3枚手に入れた私は織物で10点ゲットが確定。
ふふふ。イイ感じだ。


え?ボドゲ未経験者相手に手加減をしないのかって?




ボドゲはガチだよ、兄貴。


って、ガチはガチでも過程を楽しむことも、もちろん忘れてませんけどね

テンポ良く進み、終盤。
写真 2013-01-26 20 43 27
ツレと奥様は大きな都市を完成(写真下部)。
奥様は単独でチップ入りの都市も完成(写真右)。
ツレも奥様もチップを少しゲット。

旦那さんは終盤、道ばかりを引いて、未完成の都市が完成しない様子。

「また道か・・・
「まるで道路公団w」
「はははw」

なんてやりとりを楽しんでいるうちにタイルが尽きてゲーム終了
写真 2013-01-26 20 51 04
ゲーム終了時はこんな感じになった。
私は修道院を引けなかったが、みんなは引いてたなぁ。
チップで得点ゲットは確定だけど、この時点では得点が最下位な私。
得点伸びるかしら?


一つ一つ順を追って丁寧に得点計算。
ボドゲ未経験者ご夫婦も、得点計算をワクワクしてくださっている様子

「麦のチップで10点。織物のチップで10点
と私はチップで20点ゲットでトップに躍り出た。

「樽のチップは・・・」
私が1枚、ツレが1枚、奥様が2枚で、奥様が10点ゲット。

結果・・・
写真 2013-01-26 21 01 04

なんと、ボドゲ未経験奥様が私を抜いて、ちょうど100点で勝利

惜しかったけど、未経験ご夫婦も楽しめたようで、良かった良かった

「見た目はかわいいけど、頭使うねぇ〜」
「面白かった


などと言ってくれました〜。
あっという間に解散の時間が来てしまい、解散〜。
興味を持ってくれたんだとしたら良いなぁ。

カルカソンヌは、Amazonでも売ってマース。拡張もいろいろあるのでイイですね

さて、毎度のご紹介ですが、過去記事、Twitter、タグクラウドなどよろしくお願いいたします。
サイドバーにリンクありまーす