ブログネタ
オススメボードゲーム に参加中!
先日の友人宅ゲーム会の続き。
封建領主の次は、サンダーストーン
(リンクはamazonですん)

ランタマイザでカードなどを決定。

結果、敵は「アビサル・サンダースポーン」、「カルティスト・ヒューマノイド」、そして私のお気に入りのメデューサたん含む「ダークエンチャンテッド」の3種。

12-04-22_01


村、英雄は写真のとおり。

12-04-22_02


プレイは、「ファランクスを集める人」「マジックミサイルを集める人」など、それぞれの戦略が出た。

私は、「ファランクス」をちょびっとに、「スリン」をプラスと、中途半端な英雄構成に。
村カードは、勝利点付きで手札の英雄全てに攻撃+1が付く「神聖食」を買いあさる。

いつもは民兵殺しちゃうんだけど、今日は民兵を大切にするつもり。

「神聖食」食べさせて強くするんだって感じ。

そんな感じでプレイを開始。


途中「アビサル・サンダースポーン」のブリーチをくらい、私の育て始めた「スリン」が破棄・・・なんてこともありました

・・・が、めげずに「神聖食」「民兵」コンボで、中程度の敵を倒してやったぜぃ。


ファランクスを集めている人がいたので、「ファランクス」集めは途中で断念。
「スリン」のレベル上げに努め、見事レベル3に。

12-04-22_03


なかなか興味深い効果ですが、残念ながら終盤まで使う機会がなかった〜。
レベルアップが遅すぎたか。


そして途中、「ファランクス」作戦なプレイヤーに、大コンボが!
写真ぶれちゃったけど、こんな感じ。

12-04-22_04


2レベルの「ファランクス」で、「ファランクス」分のカードが引け、1レベルの「ファランクス」は、他の「ファランクス」分、攻撃+1なので・・・

なんか「ファランクス」って言葉だらけになってしまったw


そんなんで大ダメージを叩き出して、あっさりモンスターを倒していた。

「ファランクス」作成大成功って感じで、そのプレイヤーさんは全般順調だったので彼の勝ちかな〜と思いつつ、得点計算。


私の点数はこんな感じ。
12-04-22_05



各自、点数を発表したところ、なんと「ファランクス」作戦プレイヤーさんと同率一位!!
若干デッキコンセプトずれてたし、負けてるなーと思っていたので意外な感じ。

「やっぱ“神聖食”じゃね?」

って話が出て、数えてみると4枚も入っていた。
12-04-22_06


もうちょっと欲しかったところだが。売り切れちゃったのよね。

いや〜でも満足満足。

楽しいプレイでした。

毎回オススメしてますが、サンダーストーンおすすめです。
拡張も3種出てますし。

ゲーム慣れしている方や、トレーディングカードゲーム経験者なら、竜の尖塔から入っても楽しいんじゃないかな〜と個人的に思います。

竜の尖塔は、基本のカードも入っているので単体で遊べますしね!



サンダーストーン竜の尖塔



<おまけ>

サンダーストーンの後は、海賊免許を初プレイ。

12-04-22_07


時間もかからないし、あっさり終わっちゃうボードゲームでしたが、なんかみんなテンション高かったのでちょっと楽しかったです。

ルールが単純なので、重めなボドゲの合間や、締めに良いかも


海賊免許 完全日本語版




当ブログは、ブログランキングに参加しております。
このようないい加減なブログですが、今後ともよろしくお願いいたします。