先日のゲーム会の続き
(前回の記事)
パスティーシュの後は、ディクシットオデッセイと、忍者刀。
ディクシットオデッセイは初プレイ
新たに12人までできるようになったけど(ルール読みこなしてないので詳細不明
)、4人しか居ないので4人プレイ
得点板が変わり、さらに場のカードに投票するための投票板?が新たについている。
この投票版、イラストも入っている。
パッと見、美しいが、イラストはプレイに使われるカードと同じイラストの為、良く見ると怪しい感じのものも多くて、ディクシット感が出ている感じ
ディクシット、ディクシット2ともにプレイしたことのあるメンバーだったので、インスト不用。
プレイも順調に進む。
皆、新しい絵に新鮮さを感じ、楽しんでくれている様子
いつも、この面子だとあんまり成績の振るわない私でしたが、なぜか今回は独走状態(緑色ウサギ)。

最終ラウンド、ミスっても一位って状況で、「語り部」が回ってきた。
気楽に「お題」を出せると思って手札を眺めていると、
モノクルをかけた人型の犬のイラストが目に止まった。
今まで見てきて、わりと人や人型の動物カードが結構あったので、これはいけると思ったので、
「体は×××、頭脳は大人、名探偵○○○
」
といって場に出す。
(元ネタは名探偵コナン
amazon link)
みんなどんなの出すのかがとても楽しみでした
結果・・・

みんなイイの出すんだわ。
みんな名探偵だと思うと、笑えてきて、表にしながら思わず笑ってしまった。
特にお気に入りはこの子。

名探偵だと思うとwwww
どんな推理するのか見てみたい。
ぜったいシンバル鳴らすな。うん。
結局、私が笑ってしまったせいもあって、この子には誰も投票しなかったんですが
こんなイイセンスで出してくれたのに、すいません。
ディクシットオデッセイは、単独でも、今までのディクシットと混ぜても遊べます。
外装はこんな感じ。


ディクシット:オデッセィ(DiXit ODYSSEY) 多言語版
(amazon link)
≪おまけ≫
ディクシットオデッセイで、頭がなんかスッキリしたので、次は忍者刀。

英語版だったのでルール忘れた部分、読み直すの大変だったけど何とかなった。
いまいち公家?をゲットできなかったので、今回も噂に生きてみました
ずっと50点遅れのペケだったけど、噂カードの得点でゲーム終了時には、2位で終了。
噂カード相乗効果恐るべし。
NINJATO(忍者刀)、相変わらず楽しいゲームでした。


忍者刀 Ninjato [並行輸入品]
なお、当ブログは、カテゴリーではなくタグで内容をテキトーに分けております。
サイドバーのタグクラウドから特定のタグへ移動が可能です。
ディクシット:ボドゲ初心者(大人女性)を招いてボドゲ会の記事など
忍者刀:忍者刀(英語版)のルール解説など
サンダーストーン:様々な拡張(日本未発売含む)を含めたプレイ記など

(前回の記事)
パスティーシュの後は、ディクシットオデッセイと、忍者刀。
ディクシットオデッセイは初プレイ

新たに12人までできるようになったけど(ルール読みこなしてないので詳細不明


得点板が変わり、さらに場のカードに投票するための投票板?が新たについている。
この投票版、イラストも入っている。
パッと見、美しいが、イラストはプレイに使われるカードと同じイラストの為、良く見ると怪しい感じのものも多くて、ディクシット感が出ている感じ

ディクシット、ディクシット2ともにプレイしたことのあるメンバーだったので、インスト不用。
プレイも順調に進む。
皆、新しい絵に新鮮さを感じ、楽しんでくれている様子

いつも、この面子だとあんまり成績の振るわない私でしたが、なぜか今回は独走状態(緑色ウサギ)。

最終ラウンド、ミスっても一位って状況で、「語り部」が回ってきた。
気楽に「お題」を出せると思って手札を眺めていると、
モノクルをかけた人型の犬のイラストが目に止まった。
今まで見てきて、わりと人や人型の動物カードが結構あったので、これはいけると思ったので、
「体は×××、頭脳は大人、名探偵○○○

といって場に出す。
(元ネタは名探偵コナン
みんなどんなの出すのかがとても楽しみでした

結果・・・

みんなイイの出すんだわ。
みんな名探偵だと思うと、笑えてきて、表にしながら思わず笑ってしまった。
特にお気に入りはこの子。

名探偵だと思うとwwww
どんな推理するのか見てみたい。
ぜったいシンバル鳴らすな。うん。
結局、私が笑ってしまったせいもあって、この子には誰も投票しなかったんですが

こんなイイセンスで出してくれたのに、すいません。
ディクシットオデッセイは、単独でも、今までのディクシットと混ぜても遊べます。
外装はこんな感じ。
ディクシット:オデッセィ(DiXit ODYSSEY) 多言語版
≪おまけ≫
ディクシットオデッセイで、頭がなんかスッキリしたので、次は忍者刀。

英語版だったのでルール忘れた部分、読み直すの大変だったけど何とかなった。
いまいち公家?をゲットできなかったので、今回も噂に生きてみました

ずっと50点遅れのペケだったけど、噂カードの得点でゲーム終了時には、2位で終了。
噂カード相乗効果恐るべし。
NINJATO(忍者刀)、相変わらず楽しいゲームでした。
忍者刀 Ninjato [並行輸入品]
なお、当ブログは、カテゴリーではなくタグで内容をテキトーに分けております。
サイドバーのタグクラウドから特定のタグへ移動が可能です。
ディクシット:ボドゲ初心者(大人女性)を招いてボドゲ会の記事など
忍者刀:忍者刀(英語版)のルール解説など
サンダーストーン:様々な拡張(日本未発売含む)を含めたプレイ記など
コメント