- ブログネタ:
- オススメボードゲーム に参加中!
今日は、秋葉原Role&Roll Stationで行われた『祈り、働け』体験会に参加してきました


『祈り、働け
前から気になっていたので、思い切って体験会に行ってきました

■牧師3人を使ったアクション
一回しかやってないので、間違っていたら申し訳ないですが、
このゲーム、ザックリ言うと牧師3人(うち1人はエライ?)を使って、
- 修道院の周囲を開拓したり、
- 土地を増やしたり、
- 資材を使って、建物や村や修道院を増築したり。
そして、それぞれいろいろな効果のある建物を使って、
- お金をもらったり、
- 小麦を小麦粉にしたり、
- パンを焼いたり、
- 燃料をお金にしたり、
- 羊を肉にしたり、
いろーんなことができます。
まさに、祈ったり、働いたりしたりしながら、得点を稼いで勝敗を決するわけですな。
場は、こんな感じ。

サイコロ振ったりしないので、運要素ないです。
が、他の人が建てた建物も、お金を払って利用できるので、他の人が何を建てるかが、ランダム要素?かなぁ。
時間が進んでいくと、いろーんな建物が場に存在することになるので、いったいどの行動を選択すれば良いかが、わからん〜

選択肢多くて、とてもワクワクするんですが

また、他の人の建物を利用できるということは、自分の建物も利用されちゃうってこと。
そこに牧師が置かれると、帰ってくるまで、その建物の効果は使えないのよ。
トホホ

っていうか、このゲームを説明するのが難しい

まだよく分かってないしね。なのに説明してゴメンなさい〜。
■フランスとアイルランド
建物のカードは、両面になっていて、
片面が、フランス。
もう片面が、アイルランド。

・・・らしい。
建物の内容が変わる様子。
ゲーム開始時に、フランスでやるのかアイルランドでやるのかを選んでプレイ。
なので、ま、いろいろ楽しめるってことだ。
プレイ人数によっても、多少ルールや使う建物カードが変わる様子。
ルールに関してはこの辺にして。
『体験会』、こういうのあまり行ったことなかったけど、楽しかった

説明してもらえるのも良いし、
知らない人と楽しくプレイできるのも良い

買う前に体験できるのも、良いし。
ゲームショップさん、ありがとう

そして、どんどん体験会やってください〜

■欲深き人間の端くれである私は...
体験して面白かったら、欲しくなるのが人情。
ええ。私も欲深き人間の端くれですから

というわけで、
ジャジャーン

買っちゃいました。
開けてみたら、こんな感じ。

うおー

でも、まずは落ち着いて、コンポーネント準備。
タイル外し とかね

プレイした感じは、またアップします〜。
「祈り、働け
楽天では、こんな感じ。
一部売り切れのショップがあったり、まだ「予約」ってなっているショップがある様子です(執筆時点)。
さて、早速いまから『祈り、働け』のプレイを開始するので、この辺で

プレイしました〜


ゲームごとの記事は、サイドバーの『タグクラウド』をご活用くださいませ〜。
ボードゲーム「祈り、働け」の記事一覧は、タグ:祈り働け
コメント