今日はボードゲーム未経験のお友達を自宅に招いてボドゲ会。
食事&適当にお酒が入ったところで、用意しておいたボードゲームをサラッと紹介したところ、女性だったこともあって「かわいい!」と、ディクシットに興味を持っていただけた
というわけで、コミュニケーションが楽しいボードゲーム『ディクシット』を開始。
すぐにルールにも慣れてもらえて、なかなか興味深い一言が。
「玉木宏」とか「心の窓」とか「インタビューウィズバンパイア」とか

なかなか楽しんでもらえた様子で2戦もやった。
やっぱりこのディクシットは良いですな。
プレイヤーによって言うこと変わるし、軽い自己表現ができる感じというか。
ディクシットの次は、『カルカソンヌ』
平地ルールなしでプレイ。
手広く都市を広げたものの、なかなか完成できない黄色プレイヤー(ルーキー)。
ボドゲ先輩である私とツレは、なんの手加減もなく道や都市を完成させて、小刻みに得点を重ねていく。

ボドゲ道に手加減はないっ!
ま、いつもそんなにガチではやってないので、コミュニケーションを楽しみながらですな。
手加減はしませんが(笑)
点差が開いていき、最下位となってしまったルーキーだったが、見事、大都市を完成させるタイルを引いた。
先輩方危うしっ
慌てるまもなくタイルが減っていきゲーム終了。
お友達の勝利。
↓黄色プレイヤーの手下が喜んでいる図

(後ろにぼんやり居るのはボドゲ先輩方w)
2戦目は、さっそく追加パックの建築士と、河川を導入してプレイ。
初戦同様、都市が手広く広がってしまった黄色プレイヤー。
先輩方の呪いか、いなか、運気が下がったようで、お友達は都市未完成で終了。
「だって、この子(建築士)何の役にも、たってないんだもん
」
と、お友達。
そんなこんななうちに終電間近になってしまい、ボドゲ会終了。
あっという間の楽しい時間でした。
ボードゲーム気に入ってくれたらいいにゃあ
食事&適当にお酒が入ったところで、用意しておいたボードゲームをサラッと紹介したところ、女性だったこともあって「かわいい!」と、ディクシットに興味を持っていただけた

というわけで、コミュニケーションが楽しいボードゲーム『ディクシット』を開始。
すぐにルールにも慣れてもらえて、なかなか興味深い一言が。
「玉木宏」とか「心の窓」とか「インタビューウィズバンパイア」とか


なかなか楽しんでもらえた様子で2戦もやった。
やっぱりこのディクシットは良いですな。
プレイヤーによって言うこと変わるし、軽い自己表現ができる感じというか。
ディクシットの次は、『カルカソンヌ』
平地ルールなしでプレイ。
手広く都市を広げたものの、なかなか完成できない黄色プレイヤー(ルーキー)。
ボドゲ先輩である私とツレは、なんの手加減もなく道や都市を完成させて、小刻みに得点を重ねていく。

ボドゲ道に手加減はないっ!
ま、いつもそんなにガチではやってないので、コミュニケーションを楽しみながらですな。
手加減はしませんが(笑)
点差が開いていき、最下位となってしまったルーキーだったが、見事、大都市を完成させるタイルを引いた。
先輩方危うしっ

慌てるまもなくタイルが減っていきゲーム終了。
お友達の勝利。
↓黄色プレイヤーの手下が喜んでいる図

(後ろにぼんやり居るのはボドゲ先輩方w)
2戦目は、さっそく追加パックの建築士と、河川を導入してプレイ。
初戦同様、都市が手広く広がってしまった黄色プレイヤー。
先輩方の呪いか、いなか、運気が下がったようで、お友達は都市未完成で終了。
「だって、この子(建築士)何の役にも、たってないんだもん

と、お友達。
そんなこんななうちに終電間近になってしまい、ボドゲ会終了。
あっという間の楽しい時間でした。
ボードゲーム気に入ってくれたらいいにゃあ

コメント