- ブログネタ:
- オススメボードゲーム に参加中!
先日は、自宅でボードゲーム会をやりました。
友人がスコットランドヤード、世界の七不思議などをゲットしたとのことで、もってきてもらうことに。
計4人で酒を飲みながらのゲームプレイ。
というわけで、やったボードゲームで主なものは以下の通り。
■スコットランドヤード
プレイヤー1人がMr.Xとなって、ロンドン市内を逃走し、残りのプレイヤーが5人の刑事を担当してMr.Xを追うボードゲーム。
外装はこんな感じ。(画像は駿河屋)
タクシーやら、バスやら、地下鉄やらを使って、見えない(ときどき現れる)Mr.Xを捕まえるボードゲーム。
ポッドキャスト"ボードゲームおっぱい"でも紹介されていたけど、Mr.Xは、なかなかナイスな帽子をかぶって目線を隠しながらプレイ。その雰囲気がまた、面白い。
結構逃げられたけど、「今度姿を現すターンに追い詰められるように、ここに移動しよう」と言いながら移動したら、Mr.Xが…
「・・・捕まりました」
とまるで手錠をかけられるかのようなポーズで、自己申告。
っというわけで、私の操るクリスマス刑事コンビ(赤、緑刑事を担当した)の片割れ、緑刑事の勘?で無事逮捕。
■ダイヤモンド
ボードゲーム「ダイヤモンドDIAMANT」で息抜き。
(画像は駿河屋)
このボードゲームは、危険がいっぱいの坑道を皆で進んでいき、ダイヤモンドをたくさん集めたプレイヤーが勝利ってルール。
同じ危険に2度遭遇すると手に入れていたダイヤモンドが無くなってしまうので、いつ引き返すかがポイントなゲーム。
※『インカの黄金』の元になったボードゲームです
そして、息抜き後はついに...
■世界の七不思議
しっかり考えどころもあるのに、カード同時プレイでサクサクすすむ文明発展のボードゲーム。
いやーさすが、世界の七不思議。面白い。
メンバーの評価もなかなか。
私は科学技術大国を目指したけど、両隣の軍事力国家に結構点差をつけられ、ビリ
でも楽しかった
いろんな勝ちの要素があって、あれもこれもしたくなる。
それがまたいい。
一回しか出来なかったのが残念なくらい、面白かった。
また持ってきてもらおっと。
七不思議の後は...
■スタンプス
これは、中野のドロッセルマイヤーズで私が買ったもの。
(執筆時点。実店舗は後に閉店)
競りゲームの名作「モダンアート」のテーマを切手に変更したリメイク作品なんですよね。
なんといっても、コマがカワイイ。
ゲームも楽しい
酔っ払ってテキトーにオークションに参加していたんだけど、4ラウンド目になって燃えてきて真剣にやってみた。
が、負けた
そりゃそーだよねw
■ボドゲを通じたコミュニケーションも楽しい
いやー、けっこう種類やったなーって感じ。
ボードゲームは、楽しいですねい
いや...というか、さらにというか...
ボードゲームが媒体になってくれる仲間とのコミュニケーションも、楽しいんですね。
大人になってからボードゲームをやっていない方は、ぜひやってみてくださいね
コメント