わーい。今日もサンダーストーン。
昨日同様、「宿命の軍団」(英語版)と、「ソーンウッドの猛襲(Thornwood Slege)」を混ぜてプレイ
例の通り、ネタバレ?というかカード内容が分かってしまうので、『買うまで内容はお預け中!!』という人は見ないで下さいね。
敵は「宿命の軍団」から2種類入れることに。
エビルドルイドが出てしまったので、ランタマイザの指示通り、Special Disease(特別な病気?)を入れることに。

特別な病気はどんなのがあるかというと・・・

こんな感じ(適当に撮ったので、たぶん一部)。
どんなレシピでやったか撮ったのに、いまいち画像が悪いので割愛してっと。
世界の中心で「特別な病気なんか怖くなーい
」と叫ぶ(意味不明)
だってだって。ヒーローには、このクレリックが居るんだもん。

この子は、訳があっているなら、「病気をもらったら、他のプレイヤーの捨て札置き場において良しっ
」って子。さらに、基本セットのクレリックのように、「病気を捨てて、カードを1枚引く」効果付き。
しかも村でもダンジョンでもできるから(・∀・)イイ!!
そんなわけで(どんなわけ?)、この子を買いまくろうかと思いきや。
「Thornwood Slege」の村カードに、私を誘惑する存在が・・・

その名も、Highland officer
なかなか渋いオジサマでしょ
効果は、『村:カード1枚を引く。通常の購入に加え、民兵1枚を買ってもOK。』
And『ダンジョン:公開している民兵1枚につきカード1枚を引く。』
民兵に1枚につきカードを1枚引ける
ってことは、あの、捨てられたり経験値にされてしまったりする、民兵が役に立つ
ってなわけで、適当に先ほどのクレリックも入れつつ、このオフィサーと民兵だらけのデッキに。
最初は民兵ばかりで、この戦略はダメかと思ったけど、後半、このオフィサー君が2,3枚出てくると、民兵軍団でボス級モンスターに突貫なんてことができるように。
村カードを買いまくる戦いになったので、なかなか長丁場だったがやっと終わって得点計算に。
VP(勝利点)があるカードをマイデッキから抜き出す。
あ・・・・
なんだこいつ

勝利点−2って・・・
これも特別な病気なのね。攻撃−1しか目に入ってなかった。。。
まあ僅差で勝負には勝ったものの、この病気がもう1枚あったらやばかったかもー。
みなさまも、Special Diseaseにはご注意を
ちなみにサンダーストーンをやったことがない方は、基本セットが日本語で出ているのでオススメですよ〜(リンクはamazon)


サンダーストーン 完全日本語版
昨日同様、「宿命の軍団」(英語版)と、「ソーンウッドの猛襲(Thornwood Slege)」を混ぜてプレイ

例の通り、ネタバレ?というかカード内容が分かってしまうので、『買うまで内容はお預け中!!』という人は見ないで下さいね。
敵は「宿命の軍団」から2種類入れることに。
エビルドルイドが出てしまったので、ランタマイザの指示通り、Special Disease(特別な病気?)を入れることに。

特別な病気はどんなのがあるかというと・・・

こんな感じ(適当に撮ったので、たぶん一部)。
どんなレシピでやったか撮ったのに、いまいち画像が悪いので割愛してっと。
世界の中心で「特別な病気なんか怖くなーい

だってだって。ヒーローには、このクレリックが居るんだもん。

この子は、訳があっているなら、「病気をもらったら、他のプレイヤーの捨て札置き場において良しっ

しかも村でもダンジョンでもできるから(・∀・)イイ!!
そんなわけで(どんなわけ?)、この子を買いまくろうかと思いきや。
「Thornwood Slege」の村カードに、私を誘惑する存在が・・・


その名も、Highland officer
なかなか渋いオジサマでしょ

効果は、『村:カード1枚を引く。通常の購入に加え、民兵1枚を買ってもOK。』
And『ダンジョン:公開している民兵1枚につきカード1枚を引く。』
民兵に1枚につきカードを1枚引ける
ってことは、あの、捨てられたり経験値にされてしまったりする、民兵が役に立つ

ってなわけで、適当に先ほどのクレリックも入れつつ、このオフィサーと民兵だらけのデッキに。
最初は民兵ばかりで、この戦略はダメかと思ったけど、後半、このオフィサー君が2,3枚出てくると、民兵軍団でボス級モンスターに突貫なんてことができるように。
村カードを買いまくる戦いになったので、なかなか長丁場だったがやっと終わって得点計算に。
VP(勝利点)があるカードをマイデッキから抜き出す。
あ・・・・
なんだこいつ


勝利点−2って・・・
これも特別な病気なのね。攻撃−1しか目に入ってなかった。。。
まあ僅差で勝負には勝ったものの、この病気がもう1枚あったらやばかったかもー。
みなさまも、Special Diseaseにはご注意を

ちなみにサンダーストーンをやったことがない方は、基本セットが日本語で出ているのでオススメですよ〜(リンクはamazon)
サンダーストーン 完全日本語版
コメント
コメント一覧 (2)
最近、サンダーストーンを始めたばかりで、
色々なブログを探してたら、ここへ辿り着きました♪
拡張デッキでのプレイを見てると、私も早く欲しくなりますw
また覗きに来させて頂きますね!
最近サンダーストーンを始められたんですか〜。
どうです〜?
拡張パックを入れると、どんどん楽しくなりますよ。
ご訪問ありがとうございました〜。
今後ともよろしくお願いいたします。