やっと、待ちに待ったNINJATOが届いた〜
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
・・・・って、おお、どうしたんだ〜。この急激なアクセス増加は・・・!
ツイート? ツイートしてくださった方、このようないい加減なブログをツイートしてくださり、大変ありがとうございますm(__)m
話を戻しまして、NINJATO英語版、届きましたー


マニュアルの読みこなしも、多少不明点があるだけで、概要は分かったので早速ツレとプレイ。
スキルタイルは、厚くしっかりしている。見張りカードは予想より小さかったが、それぞれの絵は上々。
行動選択マーカーである、手裏剣トークンは必要以上にでかい(笑)

とりあえず、セットアップ。
まずは、おいらのターン。
早速屋敷に侵入。

屋敷では力を使うか、隠密行動かを選択できる。
とりあえず力でねじ伏せ、宝
をゲット。
アラーム持ち見張り(エリートを連れてくる)を、ひくのが怖い
ので、バンザイせずに帰還。
ツレは道場カードの補充からスタート。
そんなこんなプレイを繰り返して行き、各氏族(平、源、後白河)の大使を宝で買収
各プレイヤーの持つ大使が、同じ枚数なら年寄り大使が勝ちになり、対応する氏族から得点入る。
ツレは、年寄りばかり購入。
結果…

な、なんだこのプレッシャーは!
(カードの数字がその大使の年齢ね)
プレイを進めるとだんだんとご贔屓の氏族が決まってきて、平家の忍=ツレvs源家の忍=私 な構図に。
ツレは源家の屋敷に侵入し、すべての見張りを倒し、平家の屋敷し、私は逆。
ツレは噂カードが得点になる噂カードを狙い、私はスキルカードが得点になる噂カードを狙う。
7ラウンドで終了が来まっているので、アグリコラ的な、より良い点をとるために何をすれば良いのか自問自答な時間がすぎる。
スキルカードが得点になる噂カードを手に入れた私はスキルカードを手に入れることに絞る。
もちろん大使は適宜買収。
最終ラウンド直前の私の場はこんな感じ。

最終スコアリングの結果、戦略が成功し、私の勝ち。
いやはや、なかなか良いゲームです。
忍者らしさも出てるし、得点得る方法もバリエーション豊かで、自分らしさだせるし。
なにするべきか難しいけど。
早く多人数でやるの楽しみだな〜。
以上、かなりいい加減に書いちゃいました。すいません。
日本語版もでるので、興味ある方はぜひ(amazon)↓


忍者刀 Ninjato [並行輸入品]

ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
・・・・って、おお、どうしたんだ〜。この急激なアクセス増加は・・・!
ツイート? ツイートしてくださった方、このようないい加減なブログをツイートしてくださり、大変ありがとうございますm(__)m
話を戻しまして、NINJATO英語版、届きましたー



マニュアルの読みこなしも、多少不明点があるだけで、概要は分かったので早速ツレとプレイ。
スキルタイルは、厚くしっかりしている。見張りカードは予想より小さかったが、それぞれの絵は上々。
行動選択マーカーである、手裏剣トークンは必要以上にでかい(笑)

とりあえず、セットアップ。
まずは、おいらのターン。
早速屋敷に侵入。

屋敷では力を使うか、隠密行動かを選択できる。
とりあえず力でねじ伏せ、宝

アラーム持ち見張り(エリートを連れてくる)を、ひくのが怖い

ツレは道場カードの補充からスタート。
そんなこんなプレイを繰り返して行き、各氏族(平、源、後白河)の大使を宝で買収

各プレイヤーの持つ大使が、同じ枚数なら年寄り大使が勝ちになり、対応する氏族から得点入る。
ツレは、年寄りばかり購入。
結果…

な、なんだこのプレッシャーは!
(カードの数字がその大使の年齢ね)
プレイを進めるとだんだんとご贔屓の氏族が決まってきて、平家の忍=ツレvs源家の忍=私 な構図に。
ツレは源家の屋敷に侵入し、すべての見張りを倒し、平家の屋敷し、私は逆。
ツレは噂カードが得点になる噂カードを狙い、私はスキルカードが得点になる噂カードを狙う。
7ラウンドで終了が来まっているので、アグリコラ的な、より良い点をとるために何をすれば良いのか自問自答な時間がすぎる。
スキルカードが得点になる噂カードを手に入れた私はスキルカードを手に入れることに絞る。
もちろん大使は適宜買収。
最終ラウンド直前の私の場はこんな感じ。

最終スコアリングの結果、戦略が成功し、私の勝ち。
いやはや、なかなか良いゲームです。
忍者らしさも出てるし、得点得る方法もバリエーション豊かで、自分らしさだせるし。
なにするべきか難しいけど。
早く多人数でやるの楽しみだな〜。
以上、かなりいい加減に書いちゃいました。すいません。
日本語版もでるので、興味ある方はぜひ(amazon)↓
忍者刀 Ninjato [並行輸入品]
コメント