今日も昼休みに喫茶店で、まったり英語ルールブック。

いやー、きっと平易な英語で書いてあるんだろうが、わからん〜。
しかし一部わかったことが。
  • 一族の屋敷に行くと、見張りが居て、その見張りを倒すと宝がもらえる。
  • 見張りカードには数字が書いてある。
  • 一族の屋敷の左右には、手裏剣(行動トークン)を置く場所が2つある。
  • 一方に置けば、力で見張りを倒す、もう一方に置けば、隠れる?


まあ良くわかんないんだけどね

◆力を選択したなら、見張りカードの数値よりも高いDojo(道場)カードを出さないと勝てない。
◆隠れるを選択したなら、見張りカードの数値よりも低いDojo(道場)カードを出さないと勝てない。

ってな感じ。

ninjato_fighting_the_sentry

同じ数はダメっぽい。

んで、こっからはもっとわからんのだが、

◆表向きの見張りとまず戦う⇒倒す⇒宝ゲット⇒次の見張り(どんな奴が出てくるかわからん)と戦うか屋敷を去るか選択
◆次の見張りと戦いたいなら、”バンザイ”という?

うーん「戦いたいならバンザイ!?」 降参じゃないの?(笑)

ってか英語初心者訳なので、きっと間違っているんでしょうね。私が。


ま、とにかく、すべての見張りを倒せば、その屋敷の一族トークン(得点かな?)が手に入るっぽいー
なにをもって全ての見張りになるのか分からんがー。

以上、決して人に紹介できない翻訳でしたw
きっといろいろ間違っていると思うので、そのへんはご容赦くださいませ。

アー楽しみだ NINJATO!