私のブックシェルフを、さらにあふれ出させるボードゲームを探し求めて(←買いすぎ)いろいろと見ていたら、NINJATOなるボードゲームを発見っ ninjato むむむっ!このデザインといい、私をひきつける何かが

ホビージャパンさんから日本語訳がついて、いずれ発売されるらしいが…
えぇ〜い 待ってられんのじゃ〜。

ってなわけで、海外での販売元のZ-Man gamesのサイトへ行ってみると…

説明書(英語)が落ちているではないかぁぁ

...というわけで、早速印刷(節約のためグレースケールでninjato説明書表紙 ふむふむ、後白河天皇やら、源やら平やら。

プレイヤーたちはマスター忍者なのに、Dojo(道場)に行って、Sensei(先生)からスキルを習うのね。

マスターしてないやんけー!!

ま、翻訳合ってればだけど。
MTGの英語版で鍛えたとはいえ、ボドゲの英語マニュアルを読めるほど、英語知識ないのよね。

いやしかし、成せばなる。成さねばならぬ。

立てよ 国民

…というわけで、自分を奮い立たせる意味でも英語版を注文し、早速辞書片手に訳し始めてまーす。

うむぅ。最後までたどり着くとよいのだが

NINJATO(忍者刀)の記事一覧はこちらです
ボードゲーム NINJATO(忍者刀)