オス!おらモーレア島の住人! よーし! この資源で何を作るかなー! (今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです 詳細:はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて) このボー ...
【今日のボドフォト】石器時代の部族の長となって豊かになることを目指すボドゲ
紀元前の石器時代を舞台に、部族の長となって最も豊かに進歩したする部族を目指すボードゲーム。狩猟や採集はもちろん、壁画を描いたり儀式を行ったり様々なアクションを駆使します。 ...
3人で遊びました『スペース・エクスプローラー』レビュー
そうです!今回は先日開封して内容物を確認したボードゲーム『スペース・エクスプローラーズ』を3人で実際に遊んだ時のリプレイ形式レビューで〜す。 開封記事はこちら。 ゲーム概要などは、こちらの開封の儀に書きましたので割愛して、早速プレイの様子いってみましょ ...
【レビュー・リプレイ】3人で遊びました!『カラアコネクト』
おっ! これが私の目標カードね! なになに? なるほど赤や白のキューブをこうやって配置すればいいのね。ちょっと大きめに作っちゃってもいいんでしょ? 余裕余裕! それらはちょうどその形ができていることで達成となります。例えば4つのキューブですでに目標を ...
開封の儀!『エイジオブクラフト/Age of Craft 2021版』
おおお! これがっ! 非交渉系のNNカードかーっ! 今回ご紹介する『エイジオブクラフト/Age of Craft 2021版』では、「交渉を行わないルール」が整備されており、交渉系カードを裏返すと、非交渉系カードになるのです! 特に2人プレイ時などは強くおすすめとルールブ ...
ドミニオン『移動動物園』【開封の儀】
なによー! 「移動動物園」っていうから期待したのにーっ! カメはいるのに、うさぎがいないじゃあないのーっ! キーッ! 私の名前はあっきぃらびっと。かわいいうさぎなの(いろいろごめんなさい それはそうと、こちらの「習性」カード、ドミニオンの第13番目の拡張に ...
女子高生になってイケメンを奪い合うゲーム!【今日のボドフォト】
他のプレイヤーと被らないように毎月のアクションを実行し成長したり気になる彼の情報を得たりする育成&対戦型恋愛ボードゲーム『イケ恋』を遊んだ時の写真と様子をお伝えしています ...
『カラアコネクト』開封の儀 増産予定無しだってーっ!?
今回はこのボードゲームを開封しますよ! その名も『カラアコネクト』 いったいどんなボードゲームなんでしょうか! 内容物を確認して行きましょう〜 (まーまゆさんがゲームマーケット2021春に手に入れた『カラアコネクト』を開封させてもらいました) ■目次 『カラ ...
『ガムトーク2』レビュー 開封の後2人で遊んでみた
実は、あのガムのようなゲーム?の第二弾を手に入れちゃったんですよね〜♪ こちら! ガムトーク2 1じゃなくて2なのです! 初代『ガムトーク』についてはこちら というわけで今回は、『ガムトーク2』を開封して実際に2人で遊んでみようと思いますっ ...
2人用ボードゲーム『トラペーツ』レビュー!【リプレイ】
六角形のタイルを置き、囲まれたタイルが回り、自分の色を7つ繋げたら勝利のアブストラクト系の2人用ボードゲーム『トラペーツ』を実際に遊んだ時の様子を写真と文章でお伝えしています。 ...
【プレイログ・リプレイ】Nocturion(ノクチュリオン)
帝国の貴族となって国力回復を助ける西洋ファンタジーテイストなボードゲーム『Nocturion』を3人で遊んだ時の様子を紹介しています。 ...
まさか!?美味しそうなこれも100円!?『アロハ!バーガー』開封の儀
ゲームだというのに、なんと美味しそうなパッケージ! アロハ!バーガー/ALOHA! BURGER カードを使っておいしいハンバーガーを作ろう!って書いてある! そう!『アロハ!バーガー』は、美麗イラストなカードを使ってハンバーガーを作るボードゲームなのです! しかも ...
ダイソーとピザーラがコラボしたボードゲーム!?『オーダー・ピザーラ』開封の儀
ボードゲームの価格破壊!ピザーラとダイソーがコラボしたボードゲーム『オーダー・ピザーラ』を開封して内容物を確認しています!100円だと侮れないクオリティ! ...
カリブ海で交易や海賊行為!? 海賊と商人拡張『Sea of Glory』【開封の儀】
18世紀のカリブ海。栄誉を得ることを目的として、船長として任務をこなしたり、交易したり、海賊行為をしたり、噂の真相を確かめたりするボードゲーム『海賊と商人』の拡張『Sea of Glory』を開封して内容物を確認しています! ...
『PORDO〜はじまりのものがたり〜第2版』手作り!?ミニチュア×スチームパンクボドゲ 【開封の儀】
ミニチュア・スチームパンクの世界での小人たちの冒険をテーマにした協力型ボードゲーム『PORDO〜はじまりのものがたり〜第2版』を開封して内容物を確認しています!ゲームを進めるまで開封しちゃいけない冊子ばかりだったんですけどね〜 ...
新宿の裏社会をテーマにしたデッキ構築!『新宿MAYHEM』拡張入りレビュー【リプレイ】
新宿の裏社会を舞台に繰り広げられる戦いがテーマの「デッキ構築&陣取り」ボードゲーム『新宿MAYHEM』を拡張『エイジ・オブ・モエトロン』入りで実際に遊んだ様子をレビューしています。 ...
神楽坂の100億点ボードゲームカフェ『テンビリオンポイント』に訪問レポート!
ボードゲーマーたるもの、常に勝利点獲得を目指して街を歩いているわけですわ。 えっ!? 100億点もらえちゃうカフェ!? カフェ・バーとしても使えちゃうの!? そう。ここは… ボードゲームカフェ「テンビリオンポイント(10 BILLION POINT)」 わぁ 店内の様子が ...
『バスルートをつくろう・ダイス』1〜2人用のダイスゲーム!【開封の儀】
マップにバス路線を描いていく『バスルートをつくろう』を元にし、1人〜2人用になった戦略的ダイスゲーム『バスルートをつくろう・ダイス』を実際に購入し、開封。内容物を確認しています ...
野菜や果物の知識も増えるヘルシーなゲーム『サラダマスター』レビュー!
もっともお題に合う成分の食べ物カードを出すだけ。でも自分からは食べ物カードのデータは見ることができないカードゲーム『サラダマスター』を実際に遊んだ時の様子を写真と文章でお伝えしています。 ...
『スペース・エクスプローラーズ』開封の儀 旧ソビエト連邦、アメリカ合衆国の宇宙船が出てくる!
実在の旧ソビエト連邦、アメリカ合衆国のスペースクラフトが出てくるボードゲーム『スペース・エクスプローラーズ』は、責任者となって人材を配置し、さまざまな宇宙プロジェクトを成功させるゲーム。購入して中身を確認しました! ...
あきらびが販売員のブース紹介[ゲームマーケット2021春]
ボードゲームやらTRPGやら関連グッズやらの「アナログゲームの祭典」であるゲームマーケット2021春で、私あっきぃらびっとが販売員として立つブースを紹介しています。 ...
相手の数字を予測しババ抜き的に爆弾解除する『ボムスカッド』【ボドフォト】
特務機関の爆弾処理隊になって爆弾を解体する協力型ボードゲーム。相手の見えない数字(コード)と自分の持っている数字を一致させていく『ボムスカッド』を実際に遊んだ時の写真と解説です。 ...
丘の上の裏切り者の館の連続シナリオ!『裏切り者レガシー/Betrayal Legacy』【開封の儀】
恐怖の館を探索する『Betrayal at House on the Hill』と同じテーマをレガシー系にしたボードゲーム『裏切り者レガシー/Betrayal Legacy』を購入して開封し、内容物を確認しています。 ...
『MAYA』レビュー!マヤ文明繁栄のタイル配置ボードゲーム
文明の繁栄のために、農作物を植え、神殿を拡大していくタイル配置型のボードゲーム『MAYA』を3人で実際に遊んだ時の様子を写真と文章で紹介しています。 ...
『インフェルノ』レビュー! 赤いカードは特に取っちゃダメ!
手札から親が出したカードと同じ数字か色のカード出し続けていき、マイナス点(特に赤いカード)を取らないようにするボードゲーム『インフェルノ』を実際に5人で遊んだ時の様子を写真と文章で紹介しています。 ...
城塞都市にやってきたのは…!?『カルカソンヌJ拡張10:サーカス』【開封の儀】
名作ボードゲーム『カルカソンヌ』にテントタイルと、曲芸師タイル、サーカス興行主コマなどを追加する拡張セット『カルカソンヌJ拡張:サーカス』を開封して内容物を確認している記事です。 ...
『タージ・マハル』ムガル朝インドで権力と支配!【開封の儀】
インド北部のムガル帝国を舞台に、各州を巡ってきたムガル大帝や側近たちからの好意を得て影響力を得ることが目的のボードゲーム『タージ・マハル』を開封してコンポーネントを確認しています。 ...
『アーティチョークなんて大キライ!』レビュー【プレイログ・リプレイ】
最終的にデッキから引いた5枚にアーティチョークが無ければ勝利のデッキ破壊ゲーム『アーティチョークなんて大キライ!』を実際に4人で遊んだ時の様子を踏まえて、写真と文章でレビューしています。 ...
獲得した紅茶タイルを組み合わせ茶箱にして出荷するボードゲーム【今日のボドフォト】
コマを動かして紅茶タイルを取得、タイルを組み合わせ茶箱にし、出荷することで勝利点を獲得していく紅茶がテーマのボードゲーム『ダージリン』を遊んだ時の写真とその場面の紹介です。 ...
3章構成のサスペンス!『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』の内容物とターンの流れ!【開封の儀】
近未来を舞台に、研究所に侵入し謎めいた大企業の真の姿を明らかにすることが目的の謎解き系探検ボードゲーム『アドベンチャーゲーム:モノクロームINC.』を購入し開封。内容物とターンの流れ、エラッタなどを紹介している記事です。 ...
手作りボドゲ!るりるりゲームズ「むうてえこく(1)」と「ねっこにゃもん」開封の儀
手作り感満載のユニークなボードゲームを作っているサークル「るりるりゲームズ」の『むうてえこく(1)』と『ネッコニャモン』を紹介しています。 ...
『トレンディ/TRENDY』日本語版!ゲームもイイがファッションもイイ!
場に数字カードを出していき、場に数字の分だけその数字カードが置かれたらそれは自分の得点として確保できるボードゲーム『トレンディ』を遊んだ時の様子を紹介しています。 ...
『ZENタイル ベーシック』レビュー! 碁石で心を描き出す!
自分の気持ちを描き出して客観視できる「ココロととのえツール」としても使えるボードゲーム『ZENタイル』を開封し内容物を確認した後、一人用ルールで実際に遊んでみた様子をたくさんの写真と文章で紹介しています。 ...
『FILLIT ポータブルエディション』2人プレイの様子!
「ふふふ…戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ。昔の偉い人も言っていたではないか」ボードゲーム『FILLIT』を2人で遊んでみた様子を【プレイログ・リプレイ】形式で紹介しています。 ...
大海原で島々を訪問、外交、占領、建築!『アイルバウンド/Islebound』レビュー
船と船員を指揮し、島々を巡って自分の国?を作るために交易、征服、建設などを行うボードゲーム『アイルバウンド/Islebound』を実際に遊んだ時の様子を紹介しています。『アボブ&ビロウ』と同じデザイナーさんのゲームです。 ...
ジョイントブロッカーズ!【今日のボドフォト】
自分の色を"ひとかたまり"にするほうが点が高いの!?場所が指定されたタイルを配置していき、減点方式でゲーム終了時に一番点数の高いプレイヤーが勝利する『ジョイントブロッカーズ』を遊んだ時の写真と様子です。 ...
『勇者ヌルポコ』開封の儀と遊び方解説!モノの名前を付け当ててもらう!
『勇者ヌルポコ』は、勇者たちが名前を取り戻すことがテーマのボードゲーム。ルールは簡単。並べられたモノの中から、出題者が名前を決めたモノはどれなのかを当てるゲームです。実際に開けて内容物を確認、遊び方を解説しています。 ...
透明カードを重ねて素敵なアートを作る!『Canvas』【開封の儀】
画家となってコンクールに出展する3枚の絵画を描くことが目的のボードゲーム『Canvas』の内容物を確認しています。背景カードに絵が描かれている透明カードを重ね、得点の条件を満たした絵を完成させる素敵ゲームです。 ...
グルメリポートをするインディーズゲーム!禁止ワードは言っちゃダメ!【今日のボドフォト】
シェフ役がレポートカードから3枚禁止ワードを密かに選び。グルメリポーター約3人が順番に、場のカードを取りながらグルメリポをしていくボードゲーム『ぐるりぽ』をデザイナーさんに遊ばせてもらった時の様子です。 ...