ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

2020年10月7日から当ブログは常時SSL化により、https://boardgame-replay.com/にアドレス変更しています。一部レイアウトの整備が終わっておらず見づらいページもあるかもしれません。順次直していきます。

このブログの中心コンテンツについては『はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて』をご覧くださいませ。

記事は【カテゴリ】と【タグ】でジャンル分けがされており、関連記事一覧に飛びます。たとえばこんなタグがあります。

#2人用ボドゲ #協力型ボドゲ #ウヴェ・ローゼンベルク #アンドールの伝説

日本の有名ボードゲームメーカー「アークライトゲームズ」と「オインクゲームズ」のコラボ!? しかも日本の伝統ゲーム「ごいた」の流れを汲んだボードゲームだってーっ!? そう、それが『タイガー&ドラゴン』 プレイヤーはカンフーの達人となって相手の攻撃を受け止 ...

やめてぇぇぇっ! あたしの文字を利用しないでぇぇっ! ってな感じのクロスワード?+ボブジテンのボードゲーム『スネーククロス』 ゲームマーケット2021年秋の新作ですって! というわけで今回はボードゲーム『スネーククロス』のレビュー。実際に4人で遊んだ様子をお ...

電気自動車工場の社員となって、車製造の部門を管理し上司に報告していい評価を得る重量級ボードゲーム『カンバンEV』完全日本語版を開封して内容物を紹介しているページです。 ...

見てくださいよこの素敵なボードゲーム! 『クレオパトラと建築士たち』っていうボードゲームなんですけどね、持ち主さんによってコマなど細かく彩色されて、より一層良い雰囲気になってるじゃあないですか! ほら、クレオパトラ様のお顔もパッチリ! 遊んでいるときに ...

さて日本発の怪獣ボードゲーム『ユグドラサス』の記事も最終章! 『ユグドラサス』一番最初の記事は… こちらの概要編 次の記事が… こちらのプロット・育成・開花編でした! 開花編って何かいい響きね。まあというわけで、今回は開花してしまったユグドラサスとの最 ...

「これはあなたが謎を解き明かすゲーム」...だと!? そう!このボードゲームは謎解き脱出ゲーム『ラストプロフェシー』 当ブログでも何度か取り上げている、数々の謎解きゲームを製作しているMOVIE ROCKさんの新作ボードゲーム!(MOVIE ROCKさんからご提供を受けてのレ ...

初の7人プレイ! イッツアワンダフルワールド拡張『荒廃と隆盛』によって可能になったのよね!! 配られた手札はこんな感じ。 この7枚のうち、2枚が拡張のカード ワクワク というわけで今回はボードゲーム『イッツアワンダフルワールド』の拡張セットである『荒廃と ...

16世紀のインドを舞台に貴族となって、地域の開発や商品の売却、宮殿に影響ある人物への関わり…などなどを通じて富と名声を得る『ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ』を4人で実際に遊んだ時の様子を元にしたレビューです。 ...

いやぁ〜 今思い出しても我がアメリカ軍は頑張ったなぁ。 そう!今回は日本発の怪獣ボードゲーム第3弾!『ユグドラサス』を実際に遊んでみた様子です! (写真はプレイ中の様子) 概要と準備についてはこちらの記事で紹介しました! というわけで今回は、その続き、『 ...

たった8枚のカードをプレイしてアーサー王の死後の英国に影響を与えていくなんて… ステキッ!(語彙力 今回レビューするボードゲームは『ザ・キング・イズ・デッド』 そう!「伊豆の王は死んだ」です。嘘です。英語だと分かりやすいですかね。『The king is dead』です ...

さて今回はボードゲーム『オンマーズ』を実際に遊んだ時の終盤の様子と得点計算について紹介しまーす。序盤の様子はこちらのレビューをご覧くださいませ〜 ■目次 複合施設建設でボーナスゲット ワーカーを増やす やっと補充が! 助けてください少佐 最終得点計算 所感 ...

おはこんばんちゃ♪ あきらびです〜。今回はボードゲーム『声優になろう』第二弾である、『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』をご紹介! ■目次 遊び方 『ラブ&サスペンス』の情報 箱の中には… たくさんのカード 通販情報 ■遊び方 今回はいつものパターンと ...

見てくださいよ!この可愛いクマノミ! こんな精巧な木ゴマ凄いわ〜 そう!今日ご紹介するボードゲームはこちらっ! アクアガーデン/Aqua Garden kickstarterで買ったんですよ〜♪ ん?kickstarterの場合「買った」で合ってるのかな?まあいいや まあとにかく、今回 ...

本日ご紹介するボードゲームには、手作りの謎の塔と謎の人形が入っているんです しかもこの人形...動くんです!! あきらび[あっきぃらびっと🐰]@元心理ボドゲ日記&カレー日記@akkiiy_rabbitこいつ…動くぞ! https://t.co/YCZTaArLao2021/08/23 14:54:45 ね。動い ...

えーっ! バーチャル空間上で開催されるボードゲーム展示会イベントだって!? そうなんです! ボードゲーム展示会イベント「VRシュピールZERO」が2021年10月16日・17日にバーチャル空間上で開催されるんですって。 コロナ禍での新しいイベントの形ともいえるこのイ ...

19世紀のロシアを舞台にプレイヤーは資本家となって企業や資源を駆使し、最も多くの富を稼ぐことが目的のボードゲーム『ファーナス ロシア産業革命』を実際に4人で遊んだ様子をお伝えするレビュー記事です。 ...

ドシャーーン!! おおお! 塔にやっと砲弾が! これで得点計算が変わるぞ!! え? どんなもので砲弾(コルク)を飛ばしているのかって? これがカタパルトだーっ! ってな感じのボードゲーム… 『塔とカタパルト』 ワイワイ遊ぶアクションゲーム系でしょ? と思 ...

2つあるコマのうち1つを動かして、鎌倉の思い出を集めるボードゲーム。実際に鎌倉にある観光スポットが登場する素敵なゲーム『カマクラコレクション/Kamakura Collection』を開封して内容物を確認しています ...

このページのトップヘ