日本の有名ボードゲームメーカー「アークライトゲームズ」と「オインクゲームズ」のコラボ!? しかも日本の伝統ゲーム「ごいた」の流れを汲んだボードゲームだってーっ!? そう、それが『タイガー&ドラゴン』 プレイヤーはカンフーの達人となって相手の攻撃を受け止 ...
『スネーククロス』ボブジテンを使って文字をクネクネ書き書き♪
やめてぇぇぇっ! あたしの文字を利用しないでぇぇっ! ってな感じのクロスワード?+ボブジテンのボードゲーム『スネーククロス』 ゲームマーケット2021年秋の新作ですって! というわけで今回はボードゲーム『スネーククロス』のレビュー。実際に4人で遊んだ様子をお ...
『カンバンEV 完全日本語版』開封の儀
電気自動車工場の社員となって、車製造の部門を管理し上司に報告していい評価を得る重量級ボードゲーム『カンバンEV』完全日本語版を開封して内容物を紹介しているページです。 ...
占い+大喜利のおしゃれなボードゲーム『ミルエット』レビュー
占い師となって3枚のシルエットカードを元に相談者からの相談に占いの結果を伝える2021年新作ボードゲーム『ミルエット』を4人で遊んだ時の様子を紹介しているレビューです。 ...
『クレオパトラと建築士たち』レビュー
見てくださいよこの素敵なボードゲーム! 『クレオパトラと建築士たち』っていうボードゲームなんですけどね、持ち主さんによってコマなど細かく彩色されて、より一層良い雰囲気になってるじゃあないですか! ほら、クレオパトラ様のお顔もパッチリ! 遊んでいるときに ...
『ペントミノをさがせ/5ER FINDEN』【レビュー】でた図形の連なりを探せ!
それでは始めますよ〜 それぇ〜! 5つのダイスが振られた結果を凝視! 凝視 さあ急いで自分のボードに出目が連なった図形を描き入れるのだ!! えっと、あとはあとは… 「はい時計ひっくり返しまーす!」 「えーっ! 早いよ!」 「も、もうっ!?」 もう描かないと ...
【ボドフォト】刺激的で東洋な美麗イラストなブラフカードゲーム
嘘を指摘するのに色か数字を指定するのが特徴的! 3つの色(スパイス)、1〜10までのカードを、1枚ずつ昇順にプレイしていくブラフ系カードゲーム『スパイシー』を遊んだ時の写真を紹介しています。 ...
『カートグラファー 勇者たちの門出』と3つのマップパックが入った『Collectors Edition』開封!
拡張『カートグラファーヒーローズ』と3種のマップパック、1つのミニ拡張について内容物を確認してどんなものなのかを紹介している記事です。 ...
【リプレイ2】『ユグドラサス』最後の戦い編
さて日本発の怪獣ボードゲーム『ユグドラサス』の記事も最終章! 『ユグドラサス』一番最初の記事は… こちらの概要編 次の記事が… こちらのプロット・育成・開花編でした! 開花編って何かいい響きね。まあというわけで、今回は開花してしまったユグドラサスとの最 ...
謎解き脱出ゲーム!『ラストプロフェシー』レビュー
「これはあなたが謎を解き明かすゲーム」...だと!? そう!このボードゲームは謎解き脱出ゲーム『ラストプロフェシー』 当ブログでも何度か取り上げている、数々の謎解きゲームを製作しているMOVIE ROCKさんの新作ボードゲーム!(MOVIE ROCKさんからご提供を受けてのレ ...
777億円ロボの奪い合い!『僕の私のBANNNOちゃん』レビュー
777億円の万能ロボットBANNNOがスクラップ工場から発見された!自分のものにするためプログラムの改ざんやハッキングなどを駆使するボードゲーム『僕の私のBANNNOちゃん』を実際に遊んだ時の様子です ...
拡張『イッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛』レビュー【リプレイ】
初の7人プレイ! イッツアワンダフルワールド拡張『荒廃と隆盛』によって可能になったのよね!! 配られた手札はこんな感じ。 この7枚のうち、2枚が拡張のカード ワクワク というわけで今回はボードゲーム『イッツアワンダフルワールド』の拡張セットである『荒廃と ...
『ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ』レビュー
16世紀のインドを舞台に貴族となって、地域の開発や商品の売却、宮殿に影響ある人物への関わり…などなどを通じて富と名声を得る『ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ』を4人で実際に遊んだ時の様子を元にしたレビューです。 ...
【リプレイ1】『ユグドラサス』プロット・育成・開花編
いやぁ〜 今思い出しても我がアメリカ軍は頑張ったなぁ。 そう!今回は日本発の怪獣ボードゲーム第3弾!『ユグドラサス』を実際に遊んでみた様子です! (写真はプレイ中の様子) 概要と準備についてはこちらの記事で紹介しました! というわけで今回は、その続き、『 ...
『ザ・キング・イズ・デッド 第二版』レビュー
たった8枚のカードをプレイしてアーサー王の死後の英国に影響を与えていくなんて… ステキッ!(語彙力 今回レビューするボードゲームは『ザ・キング・イズ・デッド』 そう!「伊豆の王は死んだ」です。嘘です。英語だと分かりやすいですかね。『The king is dead』です ...
終盤の様子と得点計算 ボドゲ『オンマーズ/ON MARS』
さて今回はボードゲーム『オンマーズ』を実際に遊んだ時の終盤の様子と得点計算について紹介しまーす。序盤の様子はこちらのレビューをご覧くださいませ〜 ■目次 複合施設建設でボーナスゲット ワーカーを増やす やっと補充が! 助けてください少佐 最終得点計算 所感 ...
遊び方解説と開封『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』
おはこんばんちゃ♪ あきらびです〜。今回はボードゲーム『声優になろう』第二弾である、『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』をご紹介! ■目次 遊び方 『ラブ&サスペンス』の情報 箱の中には… たくさんのカード 通販情報 ■遊び方 今回はいつものパターンと ...
Kick版『アクアガーデン/Aqua Garden』開封の儀
見てくださいよ!この可愛いクマノミ! こんな精巧な木ゴマ凄いわ〜 そう!今日ご紹介するボードゲームはこちらっ! アクアガーデン/Aqua Garden kickstarterで買ったんですよ〜♪ ん?kickstarterの場合「買った」で合ってるのかな?まあいいや まあとにかく、今回 ...
『オンマーズ/ON MARS』レビュー【序盤の様子】
定価2万円超えの火星開拓ボードゲーム『オン・マーズ』のレビュー。実際に4人で遊んだ様子をお伝えするリプレイ形式で序盤の様子を紹介しております。 ...
『イーオンズエンド:終わりなき戦い』人気ボドゲの独立型拡張!【開封の儀】
「デッキをシャッフルしない」ことが特徴の協力型デッキ構築ボードゲーム『イーオンズエンド』の独立型拡張『イーオンズエンド:終わりなき戦い』を購入し開封、内容物をたくさんの写真と文章で紹介している記事です。 ...
古代ローマ時代のトイレが出てくるボードゲーム!?【今日のボドフォト】
カエサルとなって、最も多くの名声ポイントを獲得することを目指すボードゲーム『賽は投げられた/ALEA IACTA EST』を実際に遊んだ時に写した写真とその時の状況を説明しているページです ...
『ビブリオス:中世の写本師』レビュー! 分配からの競りが良し!
中世の欧州を舞台に、プレイヤーは領主となり他の領主よりも書庫を充実させることを目指すボードゲーム『ビブリオス』を実際に遊んでいる様子やルールを紹介しているレビューです。 ...
動く人形が入ってる!?『スカイフォックスの財宝』開封の儀
本日ご紹介するボードゲームには、手作りの謎の塔と謎の人形が入っているんです しかもこの人形...動くんです!! あきらび[あっきぃらびっと🐰]@元心理ボドゲ日記&カレー日記@akkiiy_rabbitこいつ…動くぞ! https://t.co/YCZTaArLao2021/08/23 14:54:45 ね。動い ...
『VRシュピールZERO』バーチャル空間のボドゲ展示会?
えーっ! バーチャル空間上で開催されるボードゲーム展示会イベントだって!? そうなんです! ボードゲーム展示会イベント「VRシュピールZERO」が2021年10月16日・17日にバーチャル空間上で開催されるんですって。 コロナ禍での新しいイベントの形ともいえるこのイ ...
『バーゲンクエスト』冒険者に装備を売って大儲け!【開封の儀】
ファンタジー世界で冒険者に装備を売るお店のオーナーとなって有名店になることを目指すボードゲーム『バーゲンクエスト』日本語版を購入したので開封して中身を確認しています。カードたくさん! ...
レビュー『ユグドラサス』怪獣ボドゲの第3弾!【概要&準備編】
プレイヤーは国家を担当し、植物型の怪獣から地球を人間の手に取り戻し、アフター・ユグドラサス世界での覇権をつかむことを目指す日本発のボードゲーム『ユグドラサス』を遊びました。概要と準備についてまとめています。 ...
『ファーナス ロシア産業革命』レビュー【リプレイ】
19世紀のロシアを舞台にプレイヤーは資本家となって企業や資源を駆使し、最も多くの富を稼ぐことが目的のボードゲーム『ファーナス ロシア産業革命』を実際に4人で遊んだ様子をお伝えするレビュー記事です。 ...
新デザイン『ストリームス・クロス』10月10日発売! レビュー【リプレイ】
今回ご紹介するのは… 『ストリームス・クロス』 パッケージはこんな感じ(予定?) 新デザインとなったこのボードゲームは2021年9月中旬ごろ発売予定! というわけで今回は『ストリームス・クロス』のレビューを先取りでお届け! 実際に遊んだ様子をお伝えするリプ ...
ゲームブックふたたび!懐かしのあのシリーズが返ってきた!!
5冊のゲームブックと1冊の解説本が入っている『ファイティング・ファンタジー・コレクション』を開封して目次などを確認しつつ、昭和時代に発売されたファイティング・ファンタジーシリーズとの比較もしている記事です。 ...
『塔とカタパルト』レビュー 当たらなーい!砲弾を飛ばして塔を壊せ!
ドシャーーン!! おおお! 塔にやっと砲弾が! これで得点計算が変わるぞ!! え? どんなもので砲弾(コルク)を飛ばしているのかって? これがカタパルトだーっ! ってな感じのボードゲーム… 『塔とカタパルト』 ワイワイ遊ぶアクションゲーム系でしょ? と思 ...
『ARCTIC SCAVENGERS』レビュー!2097年の寒冷化した地テーマのデッキ構築!
地球全てが氷河期になってしまった2097年を舞台に、生存者たちの部隊リーダーとなって、部隊を大きくしていくデッキ構築型のボードゲーム『ARCTIC SCAVENGERS』を実際に遊んだ様子を紹介しています。 ...
ブースター1つで遊んだMTG!『フォーゴットンレルム探訪』【開封&リプレイ】
マジック・ザ・ギャザリング(MTG)の『フォーゴトン・レルム探訪』のドラフトブースターBOXを約10年ぶりに購入し、開封、パック1つで遊べる2種類の方法で実際に遊んでみた記録です。 ...
2021年発売のキャラ能力が違う紙ペンゲーム!?『Drawn To Adventure』開封の儀
ファンタジー世界の冒険者となってスキルを駆使しクエストを達成し、最も多くの宝を手にすることが目的のロール&ライト型ボードゲーム『Drawn To Adventure』を購入して開封し、内容物を確認しているページです。 ...
さらに遊びやすく楽しくなった!『街コロ通』レビュー【リプレイ】
グランディングから発売中の『街コロ』シリーズ。その元祖『街コロ』の新バージョン『街コロ通』を開封して実際に二人で遊んでみた様子をお伝えしているページです。 ...
定価2万円超えボードゲーム!『オン・マーズ 完全日本語版』開催の儀
火星開拓の宇宙飛行士リーダーとなって、周回軌道上と火星上とを行き来して開発を進め、ミッションを達成することを目指すボードゲーム『オン・マーズ 完全日本語版』を開封して内容物を確認しました。さすが定価2万超え! ...
交渉なしで2人プレイ『エイジオブクラフト2021版』レビュー【リプレイ】
大商人となって活気を取り戻した王国で、さびれた村を大都市に変えていくテーマのボードゲーム『エイジオブクラフト2021版』を2人で非交渉ルールで遊んでみました。その時の様子です。 ...
簡単版!?『ザ・ゲーム クイック&イージー』開封の儀
協力型ボードゲーム『ザ・ゲーム』を遊びやすく短時間で遊べるようにした『ザ・ゲーム クイック&イージー』を開封してコンポーネントや遊び方を確認している記事です。 ...
『マドリーノ』間取りが作れるボードゲーム【開封と遊び方紹介】
全プレイヤーがダイスを振って決めた同じ壁や扉を使って間取りを設計していく紙ペン系ボードゲーム『マドリーノ』を開封し、一人で遊んでみて遊び方を確認している記事です。 ...
『Eggs and Empires』冒険者たちがドラゴンの卵を持ち帰る!【開封の儀】
プレイヤーは1〜10の冒険者カードをプレイし、ドラゴンの卵を持ち帰ることが目的。ドラゴンの卵の価値は様々、各冒険者カードの特殊能力を駆使して獲得を狙う! ...
『カマクラコレクション/Kamakura Collection』開封の儀
2つあるコマのうち1つを動かして、鎌倉の思い出を集めるボードゲーム。実際に鎌倉にある観光スポットが登場する素敵なゲーム『カマクラコレクション/Kamakura Collection』を開封して内容物を確認しています ...