動物型の数字が書かれた木製コマを使用したトリックテイキングゲーム『ブレーメン/Bremen』。コミュニケーションを制限される中、協力して目標を達成することが目的。このボドゲを開封して内容物を確認しています! ...
『ウィンターキングダム』開封の儀と内容物に関わるルール紹介
2012年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した『キングダムビルダー』というボードゲームがあったんですよね。しかも有名ボドゲ『ドミニオン』のデザイナーさんが作ったゲームなんですよ! その『キングダムビルダー』のリメイクが、今回紹介する『ウインターキングダム』なんで ...
『Roll Player Adventures/ロールプレイヤーアドベンチャー』開封!
ついに!あたしがあのゲームで作ったキャラクターが冒険に! 冒険に出れる! 私あきらびが大好きなRPGなキャラクターを作るボードゲーム『ロールプレイヤー』では、キャラクターを作ってゲームが終わりでした。 しかし!今回紹介する『ロールプレイヤーアドベンチャー ...
鉄道ボードゲーム『イベリアンゲージ』開封の儀
イベリア半島を舞台に鉄道会社に投資し、株主となって時には他の株主と共同して線路を構築し、最終的に最も富を得ることを目指すボードゲーム『イベリアンゲージ』を開封して内容物を確認している記事です〜 ...
2021年にたくさん読まれた記事TOP5紹介!
2022年!あけましておめでとうございます!! なんだか最近あっという間に年が変わってしまうのは、年のせいでしょうか...いや!ボドゲを遊びすぎてるからに違いないっ! というわけで今回は… 2021年のベスト記事を発表したいと思います〜 当ボードゲームブログ内で202 ...
2人専用トリックテイキング『ジキルvsハイド』レビュー
ジキル側、ハイド側に分かれて戦うトリックテイキングのゲーム『ジキルvsハイド』。ジキル側はトリック数の均衡を、ハイド側はアンバランスを目指すゲームです。実際にプレイした様子をお伝えしています ...
『ペルソナVS』開封の儀!2人専用カードゲーム!
人気TVゲーム『ペルソナ』シリーズの主人公となり仲間やペルソナを駆使して他の主人公のHPか山札を0にすることが目的のカードゲーム『ペルソナVS』を開封して内容物を確認しました! ...
『キュリアスカーゴ』レビュー 2人用パイプ配置!
2人用のパイプ配置ボードゲーム! 今日ご紹介するのはこちらっ! キュリアスカーゴ/CURIOUS CARGO (画像は駿河屋) というわけで今回は、ボードゲーム『キュリアスカーゴ』のレビュー。実際に遊んだ時の様子をお伝えするリプレイ形式でお伝えいたします! ■目次 『 ...
1〜20を順に言っていくだけ!ただし...協力型ボドゲ『ビス20』 開封の儀
いくつか与えられた指令を全員でクリアしていく協力ゲームだって!? 指令を満たしながら1〜20までスムーズに数えきることが目的っ! そんなボードゲーム『ビス20』 今回はこちらを紹介していきたいと思いまーす。開封しながらどんな指令があるのかチラッと見ていきま ...
『キングドミノオリジンズ』開封の儀!
見てくださいよこの可愛いコマ!! そう!今回ご紹介するボードゲームは、2021年12月11日に、テンデイズゲームズより日本語版が発売された『キングドミノオリジンズ』! パッケージはこんな感じ。 箱絵のとおり原始時代を舞台にしたキングドミノ。3つのゲームモードが ...
『ドラゴンパレード』レビュー【リプレイ】
ドラゴンのパレードを良い位置で見よう!ってボードゲームですって! デザイナーは、有名なライナークニツィア氏! というわけで今回は『ドラゴンパレード』のレビュー。実際に5人で遊んだ様子をリプレイ形式で紹介しまーす! (このボドゲはテツローさんに遊ばせてもら ...
レシピカードが魅力的なボドゲ!『コンサンプション・フード&チョイス』
食材を買って、レシピを見て作って、栄養素が体内に入って、運動で上手に体外へ!ってな感じのボードゲーム『コンサンプション・フード&チョイス/Consumption: Food and Choices』のレビューです ...
『テインテッド・グレイル:アヴァロンの崩壊』開封の儀!定価2万超え長編ボドゲ!
いち早く手に入れた2021年12月23日発売のダークファンタジーの長編冒険ボードゲーム『テインテッド・グレイル:アヴァロンの崩壊』を実際に開封して精巧なフィギュアなどの内容物やゲームの概要などを確認しています! ...
『笑ってはいけない音読』レビュー 多様な読み方の桃太郎を笑わずに聞くゲーム!
指定される様々な読み方で「桃太郎」を読み進めていき、聞き手は笑ってはいけない協力型ボードゲーム『笑ってはいけない音読』を遊んだ様子をお伝えしています。 ...
『呪われた山/Curse Mountain』マウンテンキングの協力&ソロ拡張!
じゃじゃ〜ん!あの人気ボードゲーム『マウンテンキング』の拡張(日本語版)を手に入れました〜! その名も『マウンテンキング 呪われた山』 というわけで今回は『マウンテンキング』拡張『呪われた山/Curse Mountain』を開封してコンポーネントを確認していきたいと思 ...
『サガニ/Sagani』レビュー ウヴェ氏のタイル配置パズルボドゲ!
うーん…ここがいいかな? ここに置けば、左斜め上方向に白タイルあるから、1箇所達成。うーんでも青と緑が... お。こっちなら緑と青が達成かな? うんうん。ここにしよう。あとは右斜め上方向に白タイルを置けば達成で6点だし! という感じで、タイルに描かれたアイ ...
『ときならべ ゲーム機編』レビュー【開封と遊び方解説】
うっはーっ! いろんなゲーム機がいっぱい!! 各カードにどんなゲーム機だったかが書かれているのも楽しいですね というわけで今回は… ボードゲーム『ときならべ ゲーム機編』のレビュー。開封して遊び方を確認したいと思いまーす!! ■『ときならべ ゲーム機編』 ...
水に浮かべる『unsinkable』レビュー
えっ! 水の中にボドゲのコンポーネント入れちゃっていいのかしら これとダイスだけ遊べるボードゲーム! その名も... UNSINKABLE(β版) (デザイナーのグラムさんから提供を受けての記事でーす。前々回のゲムマでお預かりしていたのに、ほどよいダイスを持ってなかっ ...
『シリト:リミット10』制限10分の手ごたえある「しりとり」【開封と遊び方紹介】
10分間で多くのひらがなを使って「同じひらがなを使えるのは2回まで」というルールで「しりとり」をする協力型ボードゲーム『シリト:リミット10』を開封して遊び方を確認しました〜。 ...
擬似飲み会頭脳戦カードゲーム『BERON BERON!』開封の儀
創立30周年の広告代理店 株式会社 東具の社内コンテストで最優秀賞に選ばれたボードゲーム『BERON BERON!』を開封して内容物を確認しているレビューです。 ...
『フォート 完全日本語版』開封の儀 2021年11月発売!
2021年11月発売の友達の輪を広げて至高の「ヒミツ基地」をつくるデッキ構築型ボードゲーム『フォート 完全日本語版』を発売前に開封して中身を確認させてもらいました〜 ...
2021年秋の新作『タイガー&ドラゴン』レビュー【リプレイ】
日本の有名ボードゲームメーカー「アークライトゲームズ」と「オインクゲームズ」のコラボ!? しかも日本の伝統ゲーム「ごいた」の流れを汲んだボードゲームだってーっ!? そう、それが『タイガー&ドラゴン』 プレイヤーはカンフーの達人となって相手の攻撃を受け止 ...
『スネーククロス』ボブジテンを使って文字をクネクネ書き書き♪
やめてぇぇぇっ! あたしの文字を利用しないでぇぇっ! ってな感じのクロスワード?+ボブジテンのボードゲーム『スネーククロス』 ゲームマーケット2021年秋の新作ですって! というわけで今回はボードゲーム『スネーククロス』のレビュー。実際に4人で遊んだ様子をお ...
『カンバンEV 完全日本語版』開封の儀
電気自動車工場の社員となって、車製造の部門を管理し上司に報告していい評価を得る重量級ボードゲーム『カンバンEV』完全日本語版を開封して内容物を紹介しているページです。 ...
占い+大喜利のおしゃれなボードゲーム『ミルエット』レビュー
占い師となって3枚のシルエットカードを元に相談者からの相談に占いの結果を伝える2021年新作ボードゲーム『ミルエット』を4人で遊んだ時の様子を紹介しているレビューです。 ...
『クレオパトラと建築士たち』レビュー
見てくださいよこの素敵なボードゲーム! 『クレオパトラと建築士たち』っていうボードゲームなんですけどね、持ち主さんによってコマなど細かく彩色されて、より一層良い雰囲気になってるじゃあないですか! ほら、クレオパトラ様のお顔もパッチリ! 遊んでいるときに ...
『ペントミノをさがせ/5ER FINDEN』【レビュー】でた図形の連なりを探せ!
それでは始めますよ〜 それぇ〜! 5つのダイスが振られた結果を凝視! 凝視 さあ急いで自分のボードに出目が連なった図形を描き入れるのだ!! えっと、あとはあとは… 「はい時計ひっくり返しまーす!」 「えーっ! 早いよ!」 「も、もうっ!?」 もう描かないと ...
【ボドフォト】刺激的で東洋な美麗イラストなブラフカードゲーム
嘘を指摘するのに色か数字を指定するのが特徴的! 3つの色(スパイス)、1〜10までのカードを、1枚ずつ昇順にプレイしていくブラフ系カードゲーム『スパイシー』を遊んだ時の写真を紹介しています。 ...
『カートグラファー 勇者たちの門出』と3つのマップパックが入った『Collectors Edition』開封!
拡張『カートグラファーヒーローズ』と3種のマップパック、1つのミニ拡張について内容物を確認してどんなものなのかを紹介している記事です。 ...
【リプレイ2】『ユグドラサス』最後の戦い編
さて日本発の怪獣ボードゲーム『ユグドラサス』の記事も最終章! 『ユグドラサス』一番最初の記事は… こちらの概要編 次の記事が… こちらのプロット・育成・開花編でした! 開花編って何かいい響きね。まあというわけで、今回は開花してしまったユグドラサスとの最 ...
謎解き脱出ゲーム!『ラストプロフェシー』レビュー
「これはあなたが謎を解き明かすゲーム」...だと!? そう!このボードゲームは謎解き脱出ゲーム『ラストプロフェシー』 当ブログでも何度か取り上げている、数々の謎解きゲームを製作しているMOVIE ROCKさんの新作ボードゲーム!(MOVIE ROCKさんからご提供を受けてのレ ...
777億円ロボの奪い合い!『僕の私のBANNNOちゃん』レビュー
777億円の万能ロボットBANNNOがスクラップ工場から発見された!自分のものにするためプログラムの改ざんやハッキングなどを駆使するボードゲーム『僕の私のBANNNOちゃん』を実際に遊んだ時の様子です ...
拡張『イッツアワンダフルワールド:荒廃と隆盛』レビュー【リプレイ】
初の7人プレイ! イッツアワンダフルワールド拡張『荒廃と隆盛』によって可能になったのよね!! 配られた手札はこんな感じ。 この7枚のうち、2枚が拡張のカード ワクワク というわけで今回はボードゲーム『イッツアワンダフルワールド』の拡張セットである『荒廃と ...
『ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ』レビュー
16世紀のインドを舞台に貴族となって、地域の開発や商品の売却、宮殿に影響ある人物への関わり…などなどを通じて富と名声を得る『ガンジスの藩王:ダイスチャーマーズ』を4人で実際に遊んだ時の様子を元にしたレビューです。 ...
【リプレイ1】『ユグドラサス』プロット・育成・開花編
いやぁ〜 今思い出しても我がアメリカ軍は頑張ったなぁ。 そう!今回は日本発の怪獣ボードゲーム第3弾!『ユグドラサス』を実際に遊んでみた様子です! (写真はプレイ中の様子) 概要と準備についてはこちらの記事で紹介しました! というわけで今回は、その続き、『 ...
『ザ・キング・イズ・デッド 第二版』レビュー
たった8枚のカードをプレイしてアーサー王の死後の英国に影響を与えていくなんて… ステキッ!(語彙力 今回レビューするボードゲームは『ザ・キング・イズ・デッド』 そう!「伊豆の王は死んだ」です。嘘です。英語だと分かりやすいですかね。『The king is dead』です ...
終盤の様子と得点計算 ボドゲ『オンマーズ/ON MARS』
さて今回はボードゲーム『オンマーズ』を実際に遊んだ時の終盤の様子と得点計算について紹介しまーす。序盤の様子はこちらのレビューをご覧くださいませ〜 ■目次 複合施設建設でボーナスゲット ワーカーを増やす やっと補充が! 助けてください少佐 最終得点計算 所感 ...
遊び方解説と開封『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』
おはこんばんちゃ♪ あきらびです〜。今回はボードゲーム『声優になろう』第二弾である、『声優になろう!ーラブ&サスペンスー』をご紹介! ■目次 遊び方 『ラブ&サスペンス』の情報 箱の中には… たくさんのカード 通販情報 ■遊び方 今回はいつものパターンと ...
Kick版『アクアガーデン/Aqua Garden』開封の儀
見てくださいよ!この可愛いクマノミ! こんな精巧な木ゴマ凄いわ〜 そう!今日ご紹介するボードゲームはこちらっ! アクアガーデン/Aqua Garden kickstarterで買ったんですよ〜♪ ん?kickstarterの場合「買った」で合ってるのかな?まあいいや まあとにかく、今回 ...