ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

このブログの中心コンテンツについては『はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて』をご覧くださいませ。

記事は【カテゴリ】と【タグ】でジャンル分けがされており、関連記事一覧に飛びます

過去記事に関して、一部レイアウトの整備が終わっておらず見づらいページもあるかもしれません。順次直していきます。

(この記事は2017年4月にリライトしました) 「相性をチェックしてあげましょう」 なんて言われると、ちょっとドキドキしたりしますよね〜。 相手が誰であっても さて今日は、そんなドキドキわくわくが体験できる(?)ボードゲーム... どきどきワクワク相性チェックゲーム ...

ボードゲームナビの全員プレゼント、デッキ構築ボードゲーム『サンダーストーン』のプロモカードが届いたので、さらっとご紹介です。 ...

行列って、なんか人をひきつける。 自分が行列の中に入るときには、「こんなに並んでいる」と若干迷惑な気がしつつも、「これに関心を持っている人がこんなにいっぱい」と、ちょっと嬉しい気持ちにもなったりしちゃう。 そんな行列がゲーム内で楽しめる(?)ボードゲーム ...

先日は自宅ボドゲ会。 メンバーは4人。 先日購入した「ウォーターディープの支配者たち」をプレイ。 4人でやるのは初めて。 購入時と2人プレイ時の記事はこちら ボっぱいで紹介されてた『ウォーターディープの支配者たち』をゲット〜 写真も文も多目 「ウォーターディ ...

先日は、某ボードゲームが遊べるカフェで3人で遊びました やったゲームは「レインボー」 外装はこんな感じ。 ステキ☆ひろ あ、勢いで『ひろ』打っちゃった。テヘ ってどんな勢いだよ!Σ( ̄ロ ̄lll) (しかも、テヘってなんだよー!) さて、話を戻して。 どう ...

おくらばせながら、amazonさんに注文しておいた書籍『ボードゲームナビ2012−02』が先ほど届きました〜 せ〜の (o ̄▽ ̄o) わ〜い \( ̄▽ ̄o)/ (リンク:amazon) ボードゲーム関連の記事を読みたい!って気持ちも強いんですが、『サンダーストーン』のプロモカ ...

先日の重げ会参加時のボードゲームプレイ記の続き。 今日の記事は「電力会社:最初の火花」のプレイ記。 最初の花火じゃなくて、火花なんだよね。なんか間違えそうになる。 重げ会では『原始電力』と呼ばれていた。イイ名だっ。 プレイしたメンバーは連れを含め6人。 6 ...

さてさて、電子ブック楽天 kobo Touchを手に入れたものの、サーバーが混んでいるのか、まだ初期設定が終わっていない“あっきぃらびっと(@akkiiy_rabbit)”ですん(執筆時点)。 早く電子ペーパーでPDF読みたい スキャンしたボドゲルールブックとか読むときに目にやさし ...

先日も、旧友宅ボードゲーム会。集まったメンバーは私を含め3人。 やったゲームは、「マスタービルダー」「カタンの開拓者」「クォーリアーズ!」「サンダーストーン」。 今日は始めてやった「マスタービルダー」の記事。 ...

ヤッ━━━ヽ(・∀・)ノ━━━━タ━━━━━! ついにサンダーストーン「精霊獣の怒り」をamazonさんでゲットしました〜。 サンダーストーン拡張4THORNWOOD SIEGEの日本語版、 「ソーンウッドの猛襲」の発売のうわさがチラホラ聞かれる時に、第一弾拡張をいまさらゲット ...

またもや先日は旧友宅に集まってボードゲーム。 メンバーは3人。 やったボードゲームは「魔法の軍団」「サンダーストーン」「クォーリアーズ」。 今日は初めてプレイした「魔法の軍団」の記事。 (おまけでクォーリアーズ) (リンクはamazon) 未開封だったので、開封 ...

ギャラクシートラッカー拡張 ゲット さて、何回かプレイ記を書かせていただいているボードゲーム『ギャラクシートラッカー』ですが、このたび、その拡張を手に入れました〜 ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ ドイツ語版ですが^^; ちなみに以前書いたギャラクシ ...

先日は、小学校2年生の甥っ子とカルカソンヌ。 以前に1,2度少しやったことがあったので、簡単なインストで開始できた。 平地ルールは無しでプレイ。 ■1戦目 甥っ子は、タイルを置くこと自体がとても楽しい様子で、 「これは道だから、こっちの道でもいいし、あっち ...

さてさて、先日の旧友宅ボドゲ会の続き。 前回の記事はこちら↓ クォーリアーズ拡張 終末決戦 初プレイ とか 俺のさかなクンとか 前回の記事での約束どおり、後半にプレイした「電力会社」のプレイ記(プレイログ)。 電力会社というボードゲームは、ちらほらネットで目 ...

さて、先日の旧友宅ボドゲ会の続き。 「キングダム」の次にやったゲームは、「エルダーサイン」。 エルダーサイン改訂2版 完全日本語版 クトゥルフ系のボードゲーム(画像はamazon。私が遊んだのは、たぶん初版です)。 協力型ダイスゲームという文言がどこかに書いてあったよ ...

先日は、土日で3つのゲーム会をこなすボードゲーム満喫Weekendでした。 といっても、2つは慣れ親しんだ仲間とのボードゲーム。 「旧友宅ボドゲ会」に「自宅徹夜ボドゲ会」。 最後に近場のボードゲーム会に初参加をさせていただきました。 初参加のボドゲ会では、初対面の ...

先日はちょっとした気分転換にツレを誘ってワードバスケット このゲーム、場に出ている文字で始まり、手札のどれかの文字で終わる言葉を言いながら、そのカードを出して、はやいとこ手札をなくしたら勝ちのボードゲーム。 基本3文字以上の言葉じゃないといけなかったり ...

前から目をつけていた、宇宙船作って宇宙で宅配便?なボドゲ、「ギャラクシートラッカー」をやっと手に入れました わーい 宅配便というか、荷物積んでレースというか、よくわからんけど。 とにかく開封。 このゲーム、2部構成になっていて、前半はいろいろなパーツ( ...

やったー ボードゲーム Hawaii(ハワイ)を入手しました〜 まだやる予定ないんだけど、とりあえず開けてみた。 この『ハワイ』は、部族の酋長となって自部族の発展を競うボードゲーム。 お買い物ができる中心の島で、自分のエリアに配置するためのタイルを購入して、自 ...

こんばんは。 ツレが「アニメ:ペルソナ4」のクマにハマって、語尾にやたら「〜クマ」をつけてくる今日この頃、皆様いかがお過ごしですか? ってなわけで、 「今日は餃子クマ」とか 「センセイ 洗濯を干すクマよ」とか 「もう眠いクマ」とか。 最初は良かったんですが ...

このページのトップヘ