ボードゲーム『ゴジラ』は、日本のアークライトゲームズが発売する「Kaiju on the Earth LEGENDS(カイジュウ・オン・ジ・アース・レジェンズ)」の第1弾!発売前体験会で5人で遊んだ様子を書き起こしました ...
花びら素敵な囲碁ライクボドゲ『天咲碁所桜』レビュー リプレイ
自分の花びら(と中立の青でも)だけで囲んでいる空白が... 1マス1点になったり... 自分の2番目に大きい塊が1マス1点になったりする... 綺麗な花びらの2人用ボードゲーム... (説明の都合上、途中経過の写真ですが得点計算はゲーム終了時です) 『天咲碁所桜』を今回は ...
『Horrifide/ホリファイド』レビュー【リプレイ】
ヒーローフェイズが終わって、モンスターフェイズ。敵が動いたり、村人が出現したりするモンスターカードを引くと… ちがう!ちがうよそれ魚じゃないって!吸血鬼だって! あーっ! だから魚じゃないって言ったのに… 村人がモンスターにやられて恐怖レベル上がっちゃ ...
2人専用ボードゲーム『ボタニク』レビュー【リプレイ】
メカ植物学者となって、昇進をかけて最も効率のいい装置を製造するというテーマのボードゲーム『ボタニク』を実際に遊んだ時の様子をお伝えしています。『ボタニク』楽しかったわぁ〜 ...
『種の起源 第2版 完全日本語版』レビュー【リプレイ】
ダーウィンがビーグル号に乗って巡ったガラパゴス諸島をめぐるボードゲーム『種の起源 第2版 完全日本語版』を4人で遊びました〜。その時の様子をお伝えするレビューです。 ...
『樽生お届け便』レビュー ボドゲ『ヘブン&エール』の拡張!
まいど〜!樽生お届けしました〜 ってな感じでエールを作ったなら樽生にしてお届けしなくっちゃ! そう!今回ご紹介するボードゲームは、あの名作『ヘブン&エール』の拡張『樽生お届け便』 パッケージも素敵でしょ! それでは実際に4人で遊んだ様子のリプレイ形式レ ...
『キャラホメソロ』レビュー【開封と遊び方紹介】
推しキャラに自分をほめてもらえる一人用の癒されボードゲーム『キャラホメ ソロ』を開封し内容物を確認、そして【遊び方】を紹介している記事です。似ている心理療法についてもチラッと。 ...
ブログ更新曜日を決めたのはいつからだったろう…
おはこんばんちゃ あきらびこと、あっきぃらびっとです! 今回は開封の儀でもレビュー・リプレイでもボドフォトでも訪問記でもない記事です〜。いや、私あきらびのココロの中への訪問記とでもいうのでしょうか。 あぁ…見える…この時点でそっとページを閉じている方々 ...
開封の儀『ブーブルクスデッキ』アグリコラ拡張第2弾
我が生涯に悔いありまくり!で、私あきらびが『アグリコラリバイズドエディション』と拡張3種を購入してしまったことは前回『コルバリウスデッキ』の紹介記事で書きました。 ってなわけで今回は… ブーブルクスデッキのご紹介! そう!『ブーブルクスデッキ』はアグリコ ...
陰陽師となって式神を召喚!!ボドゲ『式神怪道』開封の儀!
陰陽道がテーマの拡大再生産ボードゲーム『式神怪道』。手札上限4枚。様々な効果を持つ式神を上手に召喚して偉大な陰陽師を目指す!開封して内容物を確認しています〜 ...
あの企業が作ったイロだけのカードでカタチを作るボドゲ【今日のボドフォト】
ランダムに配られた10枚の色のみのカードを使って、色、形、動きでお題を伝えるボードゲーム『イロトカタチ』のショートレビューです。なんとあのバンダイナムコが作ったボードゲーム! ...
『コルバリウスデッキ』拡張第3弾!アグリコラリバイズド用!【開封の儀】
『アグリコラリバイズドエディション』に120枚のカードを追加する拡張シリーズ! もう第3弾の『コルバリウスデッキ』が出たことを知った私あきらびは、ついに『アグリコラリバイズドエディション』を買ってしまったのでした。 農場運営の楽しいボードゲーム『アグリコラ ...
『赤の大聖堂』レビュー【2人プレイ序盤の様子】
見てくださいよこのアールヌーヴォー的な美しいメインボード! 我が家にアルフォンス・ミュシャのパズルを飾っているぐらいこんな感じのアート好きなんですよね!! こんな素敵なボードゲームの名前は… 赤の大聖堂/The Red Cathedral 2021年11月に、すごろくやさん ...
【今日のボドフォト】特殊能力持ちの動物たちで2人用陣取り!
よーし!私が取ってきたゾウを置いて、隣接した動物を裏返して弱くするぞう よしよし。対戦相手担当のサルの合計が3、ゾウは4だからこのエリアは今のところゾウのものだな。 (今日のボドフォトは私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介する ...
シリーズ第4弾!『アズール:王妃の庭園』開封の儀
当ブログでも今までたくさんのアズールシリーズを紹介してきましたが、今回は… こちら!2022年1月に日本語版が発売したばかりの『アズール:王妃の庭園』をご紹介!! いやぁ〜人気ボードゲームとはいえ第4弾まで出ちゃうんですね〜。拡張入れたらもっと発売されている ...
『ローリングレルムズ』ボドゲの数々が紙ペンゲームに!【ボドフォト】
おおおっ!シートに「CHARTERSTONE」「SCYTHE」って書いてある!「チャーターストーン」も「サイズ」もボードゲームだ!! (今日のボドフォトは、私が遊んだボードゲームのフォトを数枚ピックアップし、その場面を紹介するショートレビュー的ページです。 詳細:はじめて ...
『スモールワールドオブウォークラフト』レビュー【2人プレイ記録】
ボードゲーム『スモールワールド』が、オンラインゲームとコラボ!? その名も『スモールワールドオブウォークラフト』 (拡張ではなく、これ単体で遊べる「スモールワールド」の別バージョンのゲームと言えばいいんでしょうか) コラボしているゲームは、World of Warcra ...
木コマが可愛い協力トリテ『ブレーメン/Bremen』開封の儀
動物型の数字が書かれた木製コマを使用したトリックテイキングゲーム『ブレーメン/Bremen』。コミュニケーションを制限される中、協力して目標を達成することが目的。このボドゲを開封して内容物を確認しています! ...
『ウィンターキングダム』開封の儀と内容物に関わるルール紹介
2012年ドイツ年間ゲーム大賞を受賞した『キングダムビルダー』というボードゲームがあったんですよね。しかも有名ボドゲ『ドミニオン』のデザイナーさんが作ったゲームなんですよ! その『キングダムビルダー』のリメイクが、今回紹介する『ウインターキングダム』なんで ...
『Roll Player Adventures/ロールプレイヤーアドベンチャー』開封!
ついに!あたしがあのゲームで作ったキャラクターが冒険に! 冒険に出れる! 私あきらびが大好きなRPGなキャラクターを作るボードゲーム『ロールプレイヤー』では、キャラクターを作ってゲームが終わりでした。 しかし!今回紹介する『ロールプレイヤーアドベンチャー ...
鉄道ボードゲーム『イベリアンゲージ』開封の儀
イベリア半島を舞台に鉄道会社に投資し、株主となって時には他の株主と共同して線路を構築し、最終的に最も富を得ることを目指すボードゲーム『イベリアンゲージ』を開封して内容物を確認している記事です〜 ...
2021年にたくさん読まれた記事TOP5紹介!
2022年!あけましておめでとうございます!! なんだか最近あっという間に年が変わってしまうのは、年のせいでしょうか...いや!ボドゲを遊びすぎてるからに違いないっ! というわけで今回は… 2021年のベスト記事を発表したいと思います〜 当ボードゲームブログ内で202 ...
2人専用トリックテイキング『ジキルvsハイド』レビュー
ジキル側、ハイド側に分かれて戦うトリックテイキングのゲーム『ジキルvsハイド』。ジキル側はトリック数の均衡を、ハイド側はアンバランスを目指すゲームです。実際にプレイした様子をお伝えしています ...
『ペルソナVS』開封の儀!2人専用カードゲーム!
人気TVゲーム『ペルソナ』シリーズの主人公となり仲間やペルソナを駆使して他の主人公のHPか山札を0にすることが目的のカードゲーム『ペルソナVS』を開封して内容物を確認しました! ...
『キュリアスカーゴ』レビュー 2人用パイプ配置!
2人用のパイプ配置ボードゲーム! 今日ご紹介するのはこちらっ! キュリアスカーゴ/CURIOUS CARGO (画像は駿河屋) というわけで今回は、ボードゲーム『キュリアスカーゴ』のレビュー。実際に遊んだ時の様子をお伝えするリプレイ形式でお伝えいたします! ■目次 『 ...
1〜20を順に言っていくだけ!ただし...協力型ボドゲ『ビス20』 開封の儀
いくつか与えられた指令を全員でクリアしていく協力ゲームだって!? 指令を満たしながら1〜20までスムーズに数えきることが目的っ! そんなボードゲーム『ビス20』 今回はこちらを紹介していきたいと思いまーす。開封しながらどんな指令があるのかチラッと見ていきま ...
『キングドミノオリジンズ』開封の儀!
見てくださいよこの可愛いコマ!! そう!今回ご紹介するボードゲームは、2021年12月11日に、テンデイズゲームズより日本語版が発売された『キングドミノオリジンズ』! パッケージはこんな感じ。 箱絵のとおり原始時代を舞台にしたキングドミノ。3つのゲームモードが ...
『ドラゴンパレード』レビュー【リプレイ】
ドラゴンのパレードを良い位置で見よう!ってボードゲームですって! デザイナーは、有名なライナークニツィア氏! というわけで今回は『ドラゴンパレード』のレビュー。実際に5人で遊んだ様子をリプレイ形式で紹介しまーす! (このボドゲはテツローさんに遊ばせてもら ...
レシピカードが魅力的なボドゲ!『コンサンプション・フード&チョイス』
食材を買って、レシピを見て作って、栄養素が体内に入って、運動で上手に体外へ!ってな感じのボードゲーム『コンサンプション・フード&チョイス/Consumption: Food and Choices』のレビューです ...
『テインテッド・グレイル:アヴァロンの崩壊』開封の儀!定価2万超え長編ボドゲ!
いち早く手に入れた2021年12月23日発売のダークファンタジーの長編冒険ボードゲーム『テインテッド・グレイル:アヴァロンの崩壊』を実際に開封して精巧なフィギュアなどの内容物やゲームの概要などを確認しています! ...
『笑ってはいけない音読』レビュー 多様な読み方の桃太郎を笑わずに聞くゲーム!
指定される様々な読み方で「桃太郎」を読み進めていき、聞き手は笑ってはいけない協力型ボードゲーム『笑ってはいけない音読』を遊んだ様子をお伝えしています。 ...
『呪われた山/Curse Mountain』マウンテンキングの協力&ソロ拡張!
じゃじゃ〜ん!あの人気ボードゲーム『マウンテンキング』の拡張(日本語版)を手に入れました〜! その名も『マウンテンキング 呪われた山』 というわけで今回は『マウンテンキング』拡張『呪われた山/Curse Mountain』を開封してコンポーネントを確認していきたいと思 ...
『サガニ/Sagani』レビュー ウヴェ氏のタイル配置パズルボドゲ!
うーん…ここがいいかな? ここに置けば、左斜め上方向に白タイルあるから、1箇所達成。うーんでも青と緑が... お。こっちなら緑と青が達成かな? うんうん。ここにしよう。あとは右斜め上方向に白タイルを置けば達成で6点だし! という感じで、タイルに描かれたアイ ...
『ときならべ ゲーム機編』レビュー【開封と遊び方解説】
うっはーっ! いろんなゲーム機がいっぱい!! 各カードにどんなゲーム機だったかが書かれているのも楽しいですね というわけで今回は… ボードゲーム『ときならべ ゲーム機編』のレビュー。開封して遊び方を確認したいと思いまーす!! ■『ときならべ ゲーム機編』 ...
水に浮かべる『unsinkable』レビュー
えっ! 水の中にボドゲのコンポーネント入れちゃっていいのかしら これとダイスだけ遊べるボードゲーム! その名も... UNSINKABLE(β版) (デザイナーのグラムさんから提供を受けての記事でーす。前々回のゲムマでお預かりしていたのに、ほどよいダイスを持ってなかっ ...
『シリト:リミット10』制限10分の手ごたえある「しりとり」【開封と遊び方紹介】
10分間で多くのひらがなを使って「同じひらがなを使えるのは2回まで」というルールで「しりとり」をする協力型ボードゲーム『シリト:リミット10』を開封して遊び方を確認しました〜。 ...
擬似飲み会頭脳戦カードゲーム『BERON BERON!』開封の儀
創立30周年の広告代理店 株式会社 東具の社内コンテストで最優秀賞に選ばれたボードゲーム『BERON BERON!』を開封して内容物を確認しているレビューです。 ...
『フォート 完全日本語版』開封の儀 2021年11月発売!
2021年11月発売の友達の輪を広げて至高の「ヒミツ基地」をつくるデッキ構築型ボードゲーム『フォート 完全日本語版』を発売前に開封して中身を確認させてもらいました〜 ...