ある元心理カウンセラーのボードゲーム日記

体験したボードゲームのレビューを紹介している「なんとなくボードゲームがわかりそうなブログ」。記事が1200本超えました! 2011年10月からボドゲテーマの記事を週1〜2回程度更新しています。管理人は"あきらび”こと“あっきぃらびっと”一人で運営しています

2020年10月7日から当ブログは常時SSL化により、https://boardgame-replay.com/にアドレス変更しています。一部レイアウトの整備が終わっておらず見づらいページもあるかもしれません。順次直していきます。

このブログの中心コンテンツについては『はじめての方へ・当ブログのコンテンツについて』をご覧くださいませ。

記事は【カテゴリ】と【タグ】でジャンル分けがされており、関連記事一覧に飛びます。たとえばこんなタグがあります。

#2人用ボドゲ #協力型ボドゲ #ウヴェ・ローゼンベルク #アンドールの伝説

ゲームマーケット2022秋の先行販売でゲットしたボードゲーム! 『アティワ』 『アグリコラ』などで有名なゲームデザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏(Uwe Rosenberg)の新作ボードゲーム! 箱絵は可愛いような可愛くないような...コウモリ!? そう!このボードゲーム ...

先日、この写真で「デザートが届きました」とツイートしたら、そこそこイイネをいただきました。 アグリコラ拡張『ドゥルチナリアデッキ』 そう!これはデザートではなく、ボードゲームの拡張セット。人気の農場ボドゲ『アグリコラリバイズドエディション』の拡張セット ...

Linuxってご存知です? あ、大丈夫ですよ。こちらボードゲームを紹介しているブログに間違いないです。 じゃじゃーん! Linuxコマンドかるた そう!今日はこの『Linuxコマンドかるた』の紹介なのです!開封して内容物、そして遊び方を確認したいと思います! 補足し ...

今回は、私あきらびが大好きな紙ペンボードゲーム『カートグラファー』のマップパック――別マップ――の記事! あ、ついでにご報告と御礼を。当ブログは昨日2022/10/23で11周年を迎えました。皆様に感謝です!! さて話を戻して。2022年10月に『Cartographers Herose ...

見てくださいよこの素敵なコンポーネントのボードゲーム! その名も… 『エイジ・オブ・アトランティス』 とても気になったので買っちゃいました というわけで『エイジ・オブ・アトランティス 日本語版』を実際に開封して内容物を確認したいと思います。そう!開封の ...

ええ。あいつの占いは当たるって噂された日もあったわ。友人が学食で食べたカツカレーをタロット占いで当てたのがいけなかったのね…(中の人の実話)そうよ。あたしは魔女。でもまだ見習い魔女なの! はい!ってな感じで魔女テーマのボードゲーム ワーリング・ウィッチク ...

ええ。元々『ガンジスの藩王』が面白いという噂は聞いていたんです。さらに紙ペンゲームの方の『ダイスチャーマーズ』を遊ばせてもらった時に元ゲーも良い!と聞いて私あきらびの脳裏には、ずっと『ガンジスの藩王』が焼き付いていたのです… ちなみに、紙ペンゲーム版で ...

緑のシャツに茶色のズボン。 ボクが好きなカップケーキは何でしょう!? こんなカップケーキ! 服の色と同じでしょ!? 「国民が好きなカップケーキの色と同じ服を着る」ということが法律で決まっている異常な帝国… 『カップケーキエンパイア』 ちなみにこの箱 ...

可愛いドラゴンたちがお店でお手伝い!話題のボードゲーム… フレイムクラフト/Flamecraft 私あきらびは、Kickstarterでデラックス版を手に入れました〜 (ケンビルさんから日本語版が一般発売予定) どんなボドゲかを知るために早速いつものように箱裏を見てみましょう! ...

数字を順番に並べるのって、なんだか気持ちいいですよね?え?私だけ? まあそう言わずにちょっとこのボドゲ見てってくださいな〜 『TEN』 先日ボドゲカフェ『コロコロ堂』にて、日本語版をいち早く遊ばせてもらいました! 2022年9月23日より日本語版の予約受付を開 ...

私が黄色の6を出した。 マストフォローのトリックテイキング(後述)ゲームなので、最初のプレイヤーが黄色を出したなら黄色を出す必要が。 相手プレイヤーさんは… 黄色の4を出した。これで1トリック(ミニゲーム)が終了。 私がトリックに勝ったのでメインボードのコマが ...

この記事ではボードゲーム『タイニーエピックゾンビーズ』を実際に遊んだ様子をお伝えしています。ゲームの概要と序盤の展開を知りたい方は前回の記事をごらんくださいませ〜 (前回の記事同様、今回の記事も英語版&kickstarter版を遊んでいます。日本語訳は、遊ばせてく ...

モノトーン基調でシックでおしゃれなパッケージのボードゲーム! 『グロウ〜トモシビノタビ〜』 中央ボードもこんな感じでお洒落な仕様。 というわけで今回は、旅の途中で8体の仲間を集めたりして世界に色彩を取り戻すボードゲーム『グロウ〜トモシビノタビ〜』のレビ ...

おおお!動物が描かれたしっかりしたタイルがいっぱい!素敵っ! ってな感じでセットアップが終わったところ。 タイルが置かれたボードの横には動物勢力表と得点表があるボードが置かれる どの動物が何点かを示しているの。 というわけで、今回ご紹介するのは、これらの ...

ゾンビが現れたショッピングモール。 ゾンビ駒も可愛い! ショピングモールの中央にバリケードを築いて立て篭っている生存者となって戦う! その名も!『タイニーエピックゾンビーズ』! タイニーエピックシリーズ、いろいろ出ていて前から気になっていたんですが執 ...

ほほう。5つの自エリアの何処にカードを置いても良いけど、昇順に置いていかなきゃいけないと。 しかもカードを1枚でも置いている場所は、基本マイナス20点! (中央が捨て山。各自の手前が自分のエリア) えっ!?マイナス20点!? 私の年収低すぎ!とかそういうレベル ...

今更だけど失われし遺跡を発見した!!じゃなくて体験した!! ボードゲーム『アルナックの失われし遺跡』の話ね! 『アルナックの失われし遺跡』は、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞2021にノミネートされたり、一般の愛好者の投票によって決まるドイツゲーム賞でも、 ...

当記事で紹介している「リブレスト」は2022年12月29日に残念ながら閉店してしまいました) その森は、学びの舎の近くにあるという。 Librest/リブレスト! 森の精霊が集まるという噂のボードゲームカフェね!(※個人の幻聴です ああそうさ。日ごろ隠しているけど緊張 ...

え!? 母親に顔向けできないような、やんちゃな海賊行為に手を染めるだって! ぐぬぬ...いくら壮大な冒険が待っているとはいえ、そんな危険なボドゲ、買うわけには...ママンに「なんて情けない子だろうーっ!」って叫ばれちゃうかもしれな―― ――秒で買いましたっ ...

ん?さん、なな、ごー、ろく、よん...からの脱出? いったいどんな意―― あーっ! みなご〇しって読めるじゃんんん やめてぇ〜!〇ろさないでー …と、ひと通り脳内で叫んだところで、落ち着いて裏も見てみましょ。どんな時だって落ち着きは大切です。 おっ!スマホ ...

この立ってるアンク駒の両手――というか突起?――の方向にある任意のタイル1枚を取れるのね では… このタイルを獲得だ! (そしてアンクの両手は、今獲得したタイル周囲に描かれた茶色ラインの方向に置き直され次のプレイヤーへ) 1枚タイルを跨いじゃったから… ...

可愛い!動物!タイル配置! このオシャレな感じ!これ遊んでる人までオシャレ素敵人な気がしません!? 遊びました! 私あきらび、これ遊びました!! このボドゲ、内容的にも評判が良いってのがニクイ!! このボードゲームの名前はカスカディア え?違いますよ、 ...

同じ鳥で鳥たちを挟むと… 間にいる鳥をまとめてゲット!! しかもキューブ型の可愛い鳥たち 取りたいっ というわけで、今回ご紹介するボードゲームは… キューバーズ(CuBirds) (キューバードって言う方もいらっしゃるみたい) パッケージ絵の電線に止まっている ...

ラッキーナンバーはいくつですか? 「永遠の17歳」の17です! 待って…帰らないで……ちゃんとボドゲ紹介しますから… というわけで今回ご紹介するのは、数字を捲って「ラッキー!」と言ってしまいそうなこちらのボードゲーム… ラッキーナンバー/Lucky Numbers ...

めーん!どーっ! めぇぇぇぇぇん!! どぉぉぉぉぉーう! めぇぇぇぇぇい! あ。勢い余ってドウメイ――同盟!!って言っちゃった (いつもくだらなくてスイマセン…自分でもわかってるんですよ) というわけで今回ご紹介するのは… 『ドミニオン:同盟』 (撮影協力 ...

『オーディンの祝祭』『アグリコラ』など名作重量級ボードゲームを生み出しているデザイナー、ウヴェ・ローゼンベルク氏は、パズル系ボードゲームもたくさん作っているんですよね。 今回ご紹介するのは先日(2022年5月)に日本語版が出たばかりの新作… 『フレームワーク ...

ヘイ!ダイスを振りなよベイビー! と、ずいぶんと陽気になったラマが言ったような気がしました。 手元のカードと同じ数字が出れば良いことがあるらしいんですよ。私あきらびは素直な人間なので、「それぇ〜!」とダイスを振りました。 うわー! ダイスの出目で出た数 ...

雨が降ったら「あまやどり」 雨が降らなくても「あまやどり」 そんなことを言った偉人がいるとかいないとか…というわけで、やってきました…… ボードゲームカフェ あまやどり 店員さんの感じがイイ 良い雰囲気だし店内が清潔 相席しやすい! などの評判をボドゲ仲 ...

えっ!? 海外発のボードゲームなのに日本人がアートワークを担当しているボードゲーム!? わお!ステキじゃあないですかーっ このボードゲームの名は『Hidden Leaders』。日本語版になるとしたら『隠されたリーダーたち』? それとも『ヒドゥンリーダーズ』とかいう ...

ワイン作り――時にそれ以外のことも――やったりするワイナリー経営のボードゲームをご存知ですか〜? そう『ワイナリーの四季』ですわ! 日本語版発売当時、当ブログで1位の記事だったような。 その『ワイナリーの四季』には幾つかの拡張が発売されているのですが、 ...

読者役とマンガ家役に分かれて4コマ漫画を作るボードゲーム『4コマンガ』を開封して遊び方を解説した記事です。完成後に読者役が人気1位と打ち切りを決め、それに応じて得点が入るのが楽しいです。 ...

ダンジョン探索って、ワクワクしますよね! 私あきらび(@akkiiy_rabbit)も、ダンジョン探索大好きです! というわけで今回はこれを......えっ!? ――ダンジョン落書きゲーム!? ダンジョンに「〇〇参上!」とか勢いある字で書いちゃうのかしら!? 「参上」って謙 ...

私の手元にはカードが1枚。 あまじょっぱさ 深夜に食べるカップ麺 ゆゆゆ いったい何なんだー! 実はこれはあくまで参考にするためのカード。思いつかなかったときに、ここに書かれたワードを言うの。 ■ゲームの流れ このゲームには出題者が1人。出題者はお題カ ...

このページのトップヘ