両隣プレイヤーの手札を確認! 裏側しか見えないけど、どの元素のカードを持っているかは見えるようになってる! よし! 両隣とも水のカードを持っていたので、このカードを下段の強いほうで出せるぞーっ! 自分のボードの汚染を1つ消して、水トークンを3個もらえる効 ...
『アース/EARTH』日本語版 レビュー【リプレイ】
地球をテーマにした中量級ボードゲーム『アース』は、300枚を超えるユニークカード、手番プレイヤーが選んだアクションと同系アクションを他の人もできる楽しいボドゲでした!実際に遊んだ様子をレビュー! ...
唯一の名誉はMeijo【最終第5話『美徳』連続リプレイ】
やっと書けました!5回に分けて紹介したボドゲ『美徳』のリプレイもついに最終話! トップページ的な第1話【概要&冒頭編】は、こちら↓ 今回の前記事、第4話はこちら↓ ...
別れと出会い【第4話『美徳』連続リプレイ】
というわけで今回はボドゲ『美徳』のリプレイ記事の第4話。 ダイスは川を渡り、おにぎりは巡礼する【第3話『美徳』連続リプレイ】の続きです。 全体の目次もあるトップページ的な第1話【概要&冒頭編】は、こちら↓ ■冬に訪れる妖怪との別れ 妖怪との別れからでしたね ...
ダイスは川を渡り、おにぎりは巡礼する【第3話『美徳』連続リプレイ】
『美徳』という素敵な重量級ボードゲームを実際にプレイした様子を紹介するリプレイ記事の第3話。 トップページ的な第1話【概要&冒頭編】は、こちら↓ 第2話はこちら↓ ...
蜻パーツと御霊パーツが合体!?【第2話『美徳』連続リプレイ】
蜻と御霊が超神聖合体!合体しないと繰り出せない技が発動できるに違いない! ってところまでが第1話でしたね!(え?違う?) というわけで今回は、『美徳/Bitoku』レビュー第1話【概要&冒頭編】の続き、第2話です! 蜻と御霊が合体すると、蜻に描いてある効果が発 ...
『美徳/Bitoku』レビュー第1話【概要&冒頭編】
森の美徳の精霊として役割を果たし、妖怪や木霊などの助けを借りながら、次の偉大な精霊を目指すボードゲーム『美徳』を実際に遊んだ時の様子を「連続リプレイ」として記事にしました。これはその『美徳』記事第1話です。 ...
『ロボトリック』レビュー【リプレイ】3人専用!トリテ!
ええ。私たちは3人で集まって、トリックテイキングと呼ばれるジャンルのカードゲームを遊ぶことになりました。ええ。確かに3人だったのを覚えています。 それは、最初の人が手札からカードを1枚出した時でした… 最初が、黄の9! その隣が、黄12! さらに隣が、黄3! 最 ...
『ストライブ イン ザ スクエアズ』ゲムマ2023春新作2人用【開封の儀】
選択した同じ構成の手駒をお互いが使って… 両面仕様で能力や強さ違うので、どっちを配置するか悩みながら駒を配置していき… あ、もちろん数字が強いほうが敵とぶつかった時に強いんだけど… 同じ列には合計8を超えるように駒を置いちゃいけないとか悩ましいルールがあ ...
『テンペニーパーク』遊園地ボードゲーム!【開封の儀】
遊園地系ボードゲーム、私あきらびは結構好きなんです! この度新作が出たので買っちゃいました!! 『テンペニーパーク/Tenpenny Parks』 早速クルリンパ 『テンペニーパーク』では、さびれた街を世界屈指のテーマパークへと生まれ変わらせることを目的に、アトラクシ ...
『逃げ上手の若君』コラボ版『天下鳴動』レビュー【開封&遊び方紹介】
じゃじゃ〜ん!ジャンプだけにジャジャ〜ン! (待って!ページを閉じないでぇ〜!) 集英社の週刊ジャンプ連載中の『逃げ上手の若君』がTVアニメ化決定!そして... おおお!書いてる!確かに表紙に書いてあるぞ! その『逃げ上手の若君』との特別コラボ天下統一ボード ...
点心!『Steam Up: A Feast of Dim Sum』レビュー【リプレイ】
大好きなんですわー! 点心!! ぷにぷにの肉まんが… スタートプレイヤーマーカー(次のスタPを示す補助的なマーカー)! ってな感じで、点心がテーマのボードゲーム… 『Steam Up: A Feast of Dim Sum』 日本語だと『スチームアップ』って呼べばいいのかな? という ...
『メトロポリィス/Metropolys』レビュー【リプレイ】
え!?ビルを置いていく競り!? それぞれのプレイヤーにとって得点となるマスが違うの!? 最後に陣取り点も!? ってな感じのボードゲーム… 『メトロポリィス/Metropolys』 (どうも。ポートレートモードで撮ったらボケ写真になっちゃった、あきらびです。おはこんば ...
『プエブロ/Pueblo』レビュー!違法資材が見つかったらマイナス点!
箱絵から全くゲームの内容が想像できない… この『プエブロ』をプレイした後ならわかる。箱絵のあの人は我らの建築資材をチェックする監督!あの、最後に本気を出す鬼監督なのだ! はい。なんだか分からないですよね〜 とにかく今回はボードゲーム『プエブロ』のレビュ ...
畑育てる紙ペン『Three Sisters』開封の儀
こんな紙ペンゲームを買ったんです! 先日紹介した、『チャーリーとチョコレート工場』のボドゲ『ゴールデンチケット』 これを輸入した時に一緒にジャケ買いしたんですわー! その名も『Three Sisters』!パッケージはこんな感じ スリーシスターズ?三姉妹?畑?と ...
『ドミニオン:略奪』第15弾拡張!【開封の儀】
そう! 本当の宝物は、楽しい思い出を作ることなんだ! はい!というわけで買っちゃいましたよ『ドミニオン:略奪』 ボードゲーマーは楽しい思い出を作るために日々、たくさんのボドゲを買っているのです!えっへん! 『ドミニオン:略奪』は、ドミニオンシリーズの第1 ...
『パイプライン/Pipeline』効率的なネットワークの構築!【開封の儀】
会社の経営者となって、より効率的なパイプラインを構築したり、競合他社に負けないための専門家を雇ったり、精製した石油を販売するための物流を管理したりするボードゲームですって!? その名も… パイプライン/PIPELINE というわけで今回はボードゲーム『パイプラ ...
ボードゲーム『指輪戦争:カードゲーム』開封の儀
おおおお!これは!あの映画で見たあの家だ!! 袋小路屋敷! これを見て映画のワンシーンを思い出した方もいらっしゃるかもですね!というわけで今回ご紹介するボードゲームは… 『指輪戦争:カードゲーム/War of the Ring: The Card Game』です! ファンタジーの名 ...
『ドラゴミノ』レビュー【リプレイ】
というわけで今回ご紹介するボードゲームは… 『ドラゴミノ』 このボードゲーム『ドラゴミノ』は、名作『キングドミノ』のお子様向けバージョンだとか、優しいバージョンだとかの噂を聞いていたけど、確かにルールも少ないし手軽にできて運要素強めのキングドミノとい ...
人気ボードゲーム『アークノヴァ』レビュー!
これが!動物園運営の全貌だ! すいません写真に収まりきりませんでした〜(全貌とは… そう!今回は人気ボードゲーム『アークノヴァ』のレビュー!実際に遊んだ様子を紹介するリプレイ形式でお伝えいたします! (画像は駿河屋) この重量級ゲームは要素が多いので記事 ...
『狂乱の魔物たち』カヴェルナ拡張!オークがやってくる!【開封の儀】
あのドワーフが洞窟開拓するボードゲーム『カヴェルナ』に第二拡張が発売!?しかもオークが攻めてくる拡張だとか!極悪オーク達への対処で、難易度も高めですって! どんな凶悪オークがいるのかと開封したところ… どういうことよー! (基本ゲームである『カヴェルナ』 ...
あのチョコ工場映画がテーマのボドゲ『ゴールデンチケット』【レビュー】
わぁ〜美味しそうなチョコ♪ へぇ〜ウォンカチョコって言うのか〜 えっ!? ウォンカチョコ!? あの『チャーリーとチョコレート工場』に出てきたウォンカチョコ!? そうなんです!今日ご紹介するのは… 『ゴールデンチケット』というボードゲーム。 あのチョコレ ...
『リフトフォース』レビュー【リプレイ】4種のエレメンタルで戦う2人用ボドゲ
人生はいつだって悩ましい...今、どれを選択すべきなんだ! 今回ご紹介するボードゲームは… リフトフォース!! 「フォース」ってことは…もしや!? とりあえずパッケージを見てみましょう! ボドゲ『リフトフォース』のテーマは、世界を変えた裂け目由来のリフト ...
『ヒート/HEAT』レビュー【リプレイ】1960年代のレースだ!
今回ご紹介するボードゲームのワンシーン! という感じのボードゲーム… 『ヒート/HEAT』 このボードゲーム『ヒート/HEAT』は、モーターカーレースが非常に危険だった1960年代のレースがテーマ。最高のドライバーを決めるためにコースをぶっちぎるのだ! という ...
マイナスの掛け算で場の展開が変わる!?『ウンババ』レビュー
マイナスとマイナスの掛け算をうまく利用して、手札を出し切ることが目的のボードゲーム(カードゲーム)『ウンババ』! パッケージはこんな感じ。 箱の中には… カードと失点トークン。 カードを広げてみると… マイナスがたくさん!! というわけで今回はボー ...
捲る!奪う!奪われる!『だるまあつめ』レビュー【リプレイ】
という感じの坊主捲りだけど奪われる要素のあるボードゲーム『だるまあつめ』 をご紹介! この『だるまあつめ』、数々のボードゲームを手掛けるライナー・クニツィア氏の作品。軽量級の中では結構好きかも!奪い合いが面白いボーズ捲りゲームでした! というわけで ...
たくさんの犬をお散歩!ボドゲ『ドッグパーク』レビュー【リプレイ】
ボードゲームには様々な資源があることは、ボードゲーマーの皆様はご存知のことだと思います。私あきらびもゲームを遊ぶ中で、いろいろな「資源」に出会ってきましたが… まさか!こんな資源に出会う日が来るとは!! イッヌが好きなものばかり!そう!犬たちが好きな物 ...
『ウォーチェスト 日本語版』レビュー【リプレイ】
さあ今回は、チェスとバックビルドボードゲームを合わせたようなシンプルおしゃれな陣取りゲームをご紹介。 (写真では別売りのマットやコイン立てを使用しています) その名も… 『ウォーチェスト』 以前から評判の良さを聞くボードゲームだったので気になってたんです ...
ドラフト&建築のショートゲーム『エイジオブウィル』レビュー【リプレイ】
今回は当ブログで度々紹介しているサザンクロスゲームズさんのエイジオブシリーズの最新作をご紹介!その名も... エイジオブウィル 6枚のカードをドラフトして、建築を1回するだけのドラフト&建築ボードゲーム。そんなに短くて面白いの?と思いましたが、いやぁ〜短時間 ...
場のカード引き取り悩む!宣言も悩む!『ダック/DUCK』レビュー
いきなりですが最終ラウンドの様子! 1位がもらえる勝利点はどんどん上がっていくので、最終ラウンドは10点。 なんとしてもこれを取りたいところ。 大きい数字のカードを場から拾っているプレイヤーさんがいるぞ。あと手札の枚数も私より多い。私は小さい数字が結構ある ...
恐竜ドラフト!『キューボサウルス』レビュー【リプレイ】
くっ…これらの恐竜を隣に回してしまうと点数が跳ね上がってしまうのか… え!じゃあそれを防ぐためには私が全部引き取らないといけないんってことじゃん! だからこの恐竜たち回した人たちが私を見つめているのか! あれは… 「分かってるよね、あきらびさん…それ引き ...
『D&D デラックス・プレイ・ボックス』開封の儀!
じゃじゃ〜ん! 買いました!『ダンジョンズ&ドラゴンズ デラックス・プレイ・ボックス』 (撮影協力:Spice Dungeon) D&D(ダンジョンズ&ドラゴンズ)は、有名なテーブルトークゲーム。TRPGと言われたりしているわね。世界最古のRPGとも言われたりするD&Dも、もう第5版 ...
『老師敬服〜正派対邪教〜』手番少なく悩まし楽しい2人用!
相手プレイヤーさんが強いアクションタイルをプレイ! 敬服しますか―― ――敬服します!! (写真では紺色の面のまま渡しているけど、裏面のオレンジにして渡すのが正式な敬服よ。私としたことが略式の敬服をしていたとは!) 他人のことを凄いと言えることはいいこと ...
『宝石の煌めき:デュエル』2人用!レビュー【リプレイ】
好きなボードゲームは何ですか?『宝石の煌めき』!という回答を何度聞いたことか...そんな名作ボドゲ『宝石の煌めき』が二人専用ボードゲームに!?その名も... 『宝石の煌めき:デュエル』 『宝石の煌めき』でほぼ勝ったことのない私あきらびは煌いているのでしょうか ...
『スター・ウォーズ クローン・ウォーズ パンデミックシステムゲーム』レビュー
あたしはアイラ・セキュラ! ジェダイよ! 自分の信念を貫き通すのも勇気の一つよ!って言ったことあるの。名言だって誰かが言ってた! 敵は… ドロイド。結構精巧に作られてるし、ポーズも4種類?あるの凄い! 敵は4体だけ? いいえ!こんなにいるわっ!なんならボ ...
『ギルドマーチャントエクスプローラー』レビュー【リプレイ】
紙ペンのようで紙ペンじゃあない、このオシャレなボードゲームを見てやってくださいな。 オシャレなばっかりじゃなくて、ゲーム的にも、とっても楽しめました その名も… ギルドマーチャントエクスプローラー/The Guild of Merchant Explorers というわけで今回はこ ...
協力防災型ボードゲーム『LIFE』日本製!【開封の儀】
協力型ゲームは知っていますが... え!?協力型防災ゲーム!? 箱横には… おおおお!災害用伝言ダイヤルが!!存在は覚えているんだけど、番号忘れちゃうのよね〜便利だわメモメモ そう!というわけで今回は防――「教育的な真面目でお堅いゲームなんでしょ?」 い ...
謎解きゲーム『この可笑しくも不思議な物語をあなたに』1〜2人用【開封と遊び方紹介】
サブタイトルが違う5つの謎解きゲーム!その名も… 『この可笑しくも不思議な物語をあなたに』 「あなたに」なんて言われちゃうと、それも不思議な物語だなんてワクワクしちゃう年頃ですわ それはそうと、このゲーム、それぞれ番号とサブタイトルが振られ、どれをプレ ...
『ナナ・クリスマス』レビュー【リプレイ】お手軽ルールでワイワイ♪
ナ、ナ、ナナんだってー! 『ナナ』のクリスマスバージョンが出たんですとー! 神経衰弱的なルールだけど、遊んでみたところ「神経衰弱やるならこれをやりたい!」と思ったボードゲーム(カードゲーム)『ナナ』。 そのクリスマスバージョンが発売するのです!追加ルール ...
未開の地を冒険!『アドベンチャーアイランド』レビュー【リプレイ】
協力型探索ボードゲーム『アドベンチャーアイランド』のレビュー。実際に遊んだ様子をお伝えする【リプレイ】形式です。「冒険1」を3人で遊びました! ...